アジア主義を問いなおす (ちくま新書 614)

著者 :
  • 筑摩書房 (2006年8月1日発売)
3.14
  • (2)
  • (3)
  • (13)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 61
感想 : 10

「東アジア共同体」は鳩山総理の専売特許ではなく、小泉総理時代からの発想だった。本書では1930年代を分析し、そこから現在の「東アジア共同体」構想への教訓を示している。「アジア主義」と「親米」思想の安易な対立、二者択一を戒めるのが筆者の結論だろう。また本書では、1930年代のアジア主義=侵略的一辺倒、満洲国建国と国際連盟脱退により対中・対欧米外交が破綻し日本の孤立が決定的に、というありがちな思い込みを裏切る解説をし、新しい視点を提供してくれる。ただ細かい点を挙げれば、石原莞爾につき本書の前半では「中国ナショナリズムを軽視」とし、後半では「重視」としているので戸惑う。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 日本
感想投稿日 : 2011年12月20日
読了日 : 2011年12月20日
本棚登録日 : 2011年12月20日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする