孫正義が吹く (小学館文庫 R い- 15-1)

著者 :
  • 小学館 (2000年4月1日発売)
3.67
  • (1)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 15
感想 : 1
3

いまの時代で、まったくハイウエーを
走っている事業家、孫正義の応援団
石川好が、孫正義をカタカナ用語を
日本語に翻訳し、孫正義が何をしよう
としているのかを、書く。

「21世紀のアメリカは、
通信情報産業を基幹産業とする。
その結果もたらされた情報インフラが、
すみずみまで整備された社会をつくる。

だから、そのような社会で生きるために、
国民は言葉を使いこなすと同じレベルで、
インターネットを
使いこなせる人間になってもらいたい。
何故なら、未来社会においてインターネットは
第2の言葉に等しい道具なのだから」
ビルクリントン 1997年一般教書

石川好 
「空間」を商売とした。
「空間」には、国境がない。

孫正義  
場を提供するということに僕の願いがあり、
そこに僕のエネルギーを集中している。

石川好  
インフラとは、「交通網」なんです。

孫正義  
従来的な発想を単に積み重ねて、
人々がわかりやすい説明のつく範囲の、
非常に足が地に着いたようなことだけ
やっておったって革命にならない。

石川好  
人の理想は孫さんにとってすでに現実なんだ。

孫正義  
これだけ変化の激しい時代に、
そんな何年も先を見ていて、
わかるかというんです。
僕は、逆に、これだけ変化が激しい、
海でいえば、波高し、こうやって船が揺れている、
だから3メートル先を見て負ったら船酔いをおこすのです。
だからこそあえて100キロ先、
300キロ先の遠くをみてみる。
そうすると、景色はほとんどぶれていない。
おだやかなんです。

石川好  
物書きの世界にもさらに今もっている
自分の想像力の一番遠いところから、
未来に向けてかけ、
という言葉がある。

孫正義  
一番重要なのは、志である。
二番目には、ビジョンですね。
三番目が戦略です。

石川好  
理解された瞬間に、だれかに支配されるのです。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 経営/戦略/マネジメント
感想投稿日 : 2013年4月5日
読了日 : 2013年4月5日
本棚登録日 : 2013年4月5日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする