封印再度 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社 (2000年3月15日発売)
3.65
  • (567)
  • (967)
  • (1498)
  • (71)
  • (5)
本棚登録 : 8632
感想 : 646
4

タイトルのダブルミーニングが、全編をあざやかに貫く!
S&Mシリーズ第5作。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本画家・香山風采の遺した壺と鍵箱。

壺の中に鍵箱の鍵は確かに入っているのだが、その壺は誰も鍵を取り出せない構造になっていた。
そして風采は、それを傍らに遺し、密室の蔵の中で謎の死をとげていた。

それから50年…
今度は風采の子・林水が、不思議な状況下で亡くなってしまう。

お嬢様大学生・萌絵は、壺と鍵箱に興味津々のあまり、事件にも首をつっこんでしまうのだが…

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本語タイトル「封印再度」は、壺と鍵箱開閉の謎に掛かっている一方、英語タイトル「who inside」は、密室事件の謎に意味が掛かっています。
そして、もう少し深く考えてみると、「who inside」は、「身体」の中にいるこの“わたし”とは“誰”なのか?という意味にもとれます。
このタイトルを深読みした意味は、物語半ばで萌絵についてのある情報を聞いたあとの犀川助教授の状態に、ぴたりと当てはまります。
また「封印再度」の方も、事件の真相を犀川と萌絵がどうしたのか、という物語最後の展開にも掛かっていました。

このように、似た響きの音をもつ異なる意味の言葉が、2つともしっかりと作中を貫いているさまは、読んでいてとても痛快でした。
この物語のタイトルはまさにこれしかない!と、読みながら何度もうなずいてしまいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて事件の方はというと、相変わらず好奇心旺盛なお嬢様大学生・萌絵が、事件に首をつっこみまくるいつものパターンであり、事件解決のくだりは、この分厚い本の本当に後ろの方に位置しています。

いつもなら、事件解決までの道のりが長すぎてじれてしまうところなのですが、今回はその間に密室事件とは別の、犀川と萌絵にとっての“事件”が起こり、ぎょっとする展開に突入したため、最初から最後まで目が話せなくなりました。
そしてこの“事件”により、萌絵という人物が心底嫌いになった一方、犀川助教授がものすごく哀れになりました。
犀川助教授はもう、萌絵から離れた方がいいのではないでしょうか(苦笑)

まあでも別の見方をすれば、自分の静かな世界で生きてきた犀川助教授を揺さぶることができるのは萌絵の言動だけ、ということでもあります。
その揺さぶりが犀川自身の中でバグとなり、自身でも予測のつかない行動を犀川にとらせ、それが物語のおもしろさにつながっているので、このまま犀川にはなんとか頑張ってもらうしかないようです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

密室事件の真相も、今回は難解な理系知識は登場しなかったため、理解できました。
壺の中にある取り出せない鍵の謎も、ちゃんと明かされますのでご安心を。

そして犀川研究室の助手・国枝桃子氏が登場するたびに、わたしの頭の中には宝生舞さんが国枝桃子氏として登場するのでした。

読書状況:読み終わった 公開設定:公開
カテゴリ: 小説
感想投稿日 : 2021年5月15日
読了日 : 2021年5月13日
本棚登録日 : 2021年5月12日

みんなの感想をみる

コメント 0件

ツイートする