左手首 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.23
  • (4)
  • (18)
  • (45)
  • (7)
  • (1)
本棚登録 : 233
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (317ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101370149

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内容紹介文の段階でもう既に面白そうな上に「なにわ犯罪小説」という斬新な分類をされている短編集。

    とにもかくにも登場するのは半端な悪党ばかり。どの話も肩ががっくり落ちるような、何とも虚しく碌でもない結末を迎える。
    ところがこの悪党達が拙い計画や策を巡らせている描写が実に活き活きとエネルギッシュで、またそれが面白可笑しいのだ。

    どの話も個が立っていて印象に強く残る。

    私は「淡雪」の一等惨めなラストと「冬桜」のまさに烏合の衆と呼べる彼らの蜘蛛の子散らす終わり方が特に心に残った。



    8刷
    2021.9.11

  • 小悪党が犯罪を犯し、決してハッピーエンドで終わらない短編集。
    黒マメコンビや桑原・二宮コンビの作品とは一味違った黒川作品としてサラっと読めました。
    黒川作品らしい、登場人物のセリフのやりとり、好きやなぁ・・・

  •  暗黒小説の短編集。黒川博行は『後妻業』で知ったのだが、こういった暗黒小説を描かせると本当に上手い。
     それぞれの章にアンダーグラウンドに生きる人々が登場するが、いづれも警察に捕まったりヤクザに捕まったりする。それがあまりにもリアルで、背筋が寒くなる思いがする。
     悪いコトはするもんじゃないと、つくづく思い知らされる。

  • しょうもない連中の話。

  •  7話からなる短編集。

     どれもが短絡的で呆れるような犯行だった。しかも衝動的に犯したものではなく一応計画らしきものを練っているのだが、いずれも穴だらけの無謀な犯罪ばかり。
     さらに犯行動機にもまったく共感できなかったのだが、こんな低次元の「計画的犯行」が本当にリアルに行われているのだろうか!?と思った。

     黒川は短編が得手でないのかな?
     

  • 平成17年に買って、積ん読してたやつ。久しぶりに読んだわ。やっぱ、上手やねえ。

  • 黒川氏の2002年に刊行された短編集。大阪を舞台に小悪党やチンピラが犯罪に手を染め、一攫千金を狙いあれこれたくらんだ挙句、天国か地獄のどちらかに逝くお話。安っぽい犯罪者も出てくるが中には業界の裏事情に通じてないと書けないようなネタや、アイディア勝負の一発ネタなども。最近の黒川作品群とは若干毛色が違うが手軽に読了できるのでアリかなと思った。詳細→
    http://takeshi3017.chu.jp/file8/naiyou3624.html

  • 2020.04読了
    黒川博行氏の短編集。
    普段短編には手を出さない私ですが、さすが黒川先生!楽しめました!
    黒川作品の短編集なら購入して読むことにします

  • 短編集。
    窃盗、詐欺、美人局、一攫千金を狙ったはずが・・・。
    詐欺の手口は面白いが、どの話も展開はワンバターンだった。
    (図書館)

  • 絶対最後に失敗する悪者たちの短編集/ 普通

全29件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

黒川博行
1949年、愛媛県生まれ。京都市立芸術大学彫刻科卒業後、会社員、府立高校の美術教師として勤務するが、83年「二度のお別れ」でサントリミステリー大賞佳作を受賞し、翌年、同作でデビュー。86年「キャッツアイころがった」でサントリーミステリー大賞を受賞、96年『カウント・プラン』で推理作家協会賞を、2014年『破門』で直木賞、20年ミステリー文学大賞を受賞した。

「2022年 『連鎖』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒川博行の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×