甲田烈のおすすめランキング

プロフィール

1971年、東京生まれ。東洋大学博士後期課程単位取得満期退学(仏教学専攻)。
研究・関心の領域としては比較思想・トランスパーソナル心理学・メタ理論研究・妖怪学。
相模女子大学非常勤講師を経て、現在、東洋大学井上円了研究センター客員研究員。
2016年~2019年、EMS(エッセンシャル・マネジメント・スクール)公認講師。
関心領域につき、不定期でレクチャーを開催。
単著に『手にとるように哲学がわかる本』(かんき出版)、『水木しげると妖怪の哲学』(イースト・プレス)がある。
共著は『インテグラル理論入門Ⅰ&Ⅱ』(春秋社)。
主な論文に「往還存在論の試み」(『たぐい』vol,2)、「井上円了と民俗学」(『論集 井上円了』教育評論社)、「円了妖怪学における真怪の構造」(『国際井上円了研究』第二号)、「妖怪の存在論」(『トランスパーソナル学研究』第一四号)など。

「2020年 『入門 インテグラル理論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

甲田烈のおすすめランキングのアイテム一覧

甲田烈のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『手にとるように哲学がわかる本』や『コロナ禍をどう読むか——16の知性による8つの対話』や『入門 インテグラル理論 人・組織・社会の可能性を最大化するメタ・アプローチ』など甲田烈の全13作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

手にとるように哲学がわかる本

180
3.41
甲田烈 2008年6月30日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

哲学者の名前は知っているけれど、どの時代に唱えたものか定かでなかったので、その部分が多少整理出来た。ただ東洋哲学だけが別にされているため時系列に組み込まれ... もっと読む

コロナ禍をどう読むか——16の知性による8つの対話

85
3.33
奥野克巳 2021年1月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

https://cool.obirin.ac.jp/opac/volume/879391 もっと読む

入門 インテグラル理論 人・組織・社会の可能性を最大化するメタ・アプローチ

82
4.06
鈴木規夫 2020年3月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

・自信の悩みを4つの視点から分析するワークがとても役に立った。 ・マインドフルネスというのは、心の揺れを起こさないことではなく揺れにしなやかに対応できる... もっと読む

手にとるように哲学がわかる本: 存在することとは何か

70
3.13
甲田烈 1999年12月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

某哲学者の言葉「人生に意味はない」は破壊力ある言葉ですが、逆に生まれた時点で意味が決定されてたら非常に面倒くさいかもしれません。人生は真っ白なキャンパスに... もっと読む

インテグラル理論入門I ウィルバーの意識論

58
4.00
鈴木規夫 2010年4月28日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

専門用語なども丁寧に解説してくれていて、タイトルのとっかかりにくさに反して、とても親切で分かりやすいという印象です。ティール組織から入ったクチで、心理学や... もっと読む

水木しげると妖怪の哲学 (イースト新書)

33
3.25
甲田烈 2016年12月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すでに触れたように、他人と比べる欲望に突き動かされている限り、この世はむしろ地獄なのだ。そうした地獄に対し、生きるために食う必要のないあの世の「地獄」とは... もっと読む

インテグラル理論入門Ⅱウィルバーの世界論

32
4.33
青木聡 2010年11月17日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

入門書と言うには重い内容かもしれない。断続的に読んだのでまとまった感想を残せないが、第I部は楽しく読めた。でもやっぱり講談社現代新書でウィルバー入門出さな... もっと読む
全13アイテム中 1 - 13件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×