鈴木宏昭のおすすめランキング

プロフィール

青山学院大学教育人間科学部教授

「2022年 『認知科学講座3 心と社会』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木宏昭のおすすめランキングのアイテム一覧

鈴木宏昭のおすすめ作品のランキングです。ブクログユーザが本棚登録している件数が多い順で並んでいます。
『認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス)』や『私たちはどう学んでいるのか: 創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書 403)』や『教養としての認知科学』など鈴木宏昭の全30作品から、ブクログユーザおすすめの作品がチェックできます。
※同姓同名が含まれる場合があります。

認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス)

1412
3.74
鈴木宏昭 2020年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

認知機能の不思議な世界に招待してくれる一冊です。心の働き偏りや歪みをさまざまな視点から浮き彫りにし、心の働きを探求していきます。とても興味深く、ページを捲... もっと読む

私たちはどう学んでいるのか: 創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書 403)

718
4.01
鈴木宏昭 2022年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

学ぶという行為を「練習による上達」や「発達」「ひらめき」というキーワードで解説。身体化、という言葉も分かりやすい。英語やゴルフなど、反復学習により、身体が... もっと読む

教養としての認知科学

616
3.85
鈴木宏昭 2016年1月23日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

人間の「物事に対する認知」におけるプロセスや、それによって生まれる「思考のクセ」を様々な学問から科学的に証明している本。 【学び】 ・物事に対する認知 ... もっと読む

認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス)

358
3.70
鈴木宏昭 電子書籍 2020年10月22日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

「認知バイアス」入門書として最適。これまで認知バイアス関連書籍(#0101Aa.メタ認知/謙虚/執着手放/Detachment/System2/脱認知Bi... もっと読む

類似と思考 改訂版 (ちくま学芸文庫)

271
3.40
鈴木宏昭 2020年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

テーマ別に置いてあるオモシロイ本屋さんで発見。 ルイジトシコウ。 んー。多分、出会わなければ読むことはなかったな。。。 類推について、認知科学で... もっと読む

私たちはどう学んでいるのか ――創発から見る認知の変化 (ちくまプリマー新書)

249
4.21
鈴木宏昭 電子書籍 2022年6月9日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

科学的な知見から「学ぶ」ということを考察する。 学びの仕組みを理解することで、これまで生きてきた中での自分の変化の理由が繋がっていく気がした。 また、これ... もっと読む

これからのメディアをつくる編集デザイン

150
3.60
フィルムアート社 2014年11月25日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

編集の総まとめ本。参考になりそうな書籍紹介がしっかり。 もっと読む

「当たり前」を疑う100の方法 イノベーションが生まれる哲学思考 (幻冬舎新書 721)

86
3.50
小川仁志 2024年3月27日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

当たり前、って、冷静に向き合ってみるととても曖昧。他人の当たり前が自分にとって必ずしも当たり前でないことはあるだろうし。疑う方法を知って参考にしたい #... もっと読む

思考と言語 (現代の認知心理学3)

85
4.20
楠見孝 2010年7月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

思考と言語に関する認知心理学研究の最前線を知ることができます。特に,モデルについて詳しく説明しているのが類書にない特徴です。以下前書きからです。 ---... もっと読む

教養としての認知科学

82
3.88
鈴木宏昭 電子書籍 2016年1月26日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

独学大全副読本より。 文章自体はとても読みやすく内容も面白いのですが、なかなか読みごたえのある1冊です。 不勉強で「認知科学」という学問領域があること... もっと読む

五感を探るオノマトペ: 「ふわふわ」と「もふもふ」の違いは数値化できる (共立スマートセレクション 29)

66
3.67
坂本真樹 2019年6月8日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

ギョ!普段何気なく使っているオノマトペ。実は4,000から5,000もあるらしい。 オノマトペは、一見幼稚な表現にも思われるが、実は人の五感や気持ちに訴求... もっと読む

類似と思考 改訂版 (ちくま学芸文庫)

65
4.17
鈴木宏昭 電子書籍 2019年3月10日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

類似という考え方が斬新。 もっと読む

類似と思考 (認知科学モノグラフ 1)

44
3.79
鈴木宏昭 1996年1月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

200円購入2012-12-24 もっと読む

学びあいが生みだす書く力: 大学におけるレポートライティング教育の試み (青山学院大学総合研究所叢書)

30
4.00
鈴木宏昭 2009年4月1日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

すでに発表された論文集。peer reviewのいろいろな形式。blogを使ったり紙媒体のままだったりの論文がいくつか入っています。ここで、Toulmin... もっと読む

ベクションとは何だ!? (共立スマートセレクション 16)

21
3.00
妹尾武治 2017年5月24日 Amazon.co.jpで見る Amazon.co.jp

感想・レビュー

周りが動いているのに自分が動いているように感じる錯覚をベクションと言います。 ベクションのほとんどが視覚によって起こるのだが、聴覚や触覚でもベクショ... もっと読む
全30アイテム中 1 - 20件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×