子どもの宇宙 (岩波新書 黄版 386)

著者 :
  • 岩波書店
3.91
  • (75)
  • (94)
  • (81)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 1202
感想 : 80
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004203865

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 時には児童文学に登場する子ども達から、時には臨床現場のレポートの中から、子どもの中の宇宙の大きさを教えてくれる本。

  • 本書は、子供の中に広がる無限の宇宙のについて、「動物」「時空」「死」など計7項目と関連させながらわかりやすく論じている。説得力が多少弱い部分もあるものの、その内容は非常に興味深い。本書を読めば、「小さい」存在はずの子供が実は非常に「大きな」存在である事がわかるだろう。後、余談ではあるが、本書からは著者である河合さんの謙虚さと人柄の良さがにじみ出ており、その点にも感銘を受けた。

  • 中学の時の塾の先生に勧められて読んだ本。心理学の入門書的な1冊。
    これを読んで心理学に対する興味が大きくなりました。

  • 初めて読んだのは高校生のときだった。当時すごく感銘を受け、いつかまた読み直したいとずっと思い続けていた。あれからウン年。「親」となって読むと、当然自分の立ち位置も高校時代とは違うわけだから、子供の心の成長ということをリアルに捉えることができた。「ひとりひとりの子どもの中に宇宙があることを、誰もが知っているだろうか。」その宇宙を教育や指導や善意という名のもとに破壊しようとする大人。そうだ、自分自身も無意識のうちに破壊行動に出てはいまいか?わが身を振り返り、ドキリとしてしまった。
    この本の魅力は、決して説教臭くなく、たくさんの児童文学をテキストに「子どもの宇宙」の素晴らしさを語ってくれるところにある。子どもの可能性ってすごい!と思わされるのと同時に、数々の名作児童文学の面白さにも改めて気付かされるのだ。初めて読んだときは、この本がきっかけで児童文学にのめりこむこととなった。ブックガイドとしても素晴らしい一冊なのである。ちなみに、とり上げられているのはミヒャエル・エンデ「モモ」、カニグズバーグ「クローディアの秘密」、バーネット「秘密の花園」、灰谷健次郎「子どもの隣り」他、是非読みたいと思える作品がたくさん!今回読み直し、著者の逝去が心から残念でならない。この本をバイブルに、無限の子どもの宇宙を私なりに探り続けていきたいと思う。

  • 子供の宇宙とは、広大で無限の広がりを持つ内面と言ってもよいのかも。大人は、子供がそんな宇宙をもっているという事を、その外見の小ささからうっかり忘れがち。この本は、児童書を題材に子供の宇宙への探索が始まる。しかし、それは自己の世界への探索につながっているよう。

  • よい児童文学が掲載されておもしろいと思ったのと、ちょっとオカルトで恐かったのと、という感じでした。

  • 児童書の中の子どもを元に子どもの持つ宇宙を考えることで、大人の宇宙についてもまた見直すことを目的としたもの。「秘密」に関する記述がおもしろかった。

  • 授業のため。

  • ユング心理学系 
    児童書をもとに語る具体例。
    「私は実に多くの子どもたちが、その宇宙を圧殺される時に発する悲痛な叫びを聞いた。あるいは、大人の人たちの話は、彼らが子どもの時にどれほどの破壊を蒙ったか、そしてその修復がいかに困難なものであるか、ということに満ちていた」

  • 児童文学の面白さに気づかせてくれた本。小学校教師は必読。

全80件中 61 - 70件を表示

河合隼雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
遠藤 周作
ヘルマン ヘッセ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×