教師が育つ条件 (岩波新書)

著者 :
  • 岩波書店
3.47
  • (5)
  • (16)
  • (20)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 228
感想 : 26
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004313953

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「評価」と「査定」の違いがわかった。
    教育機関は協業への移行を明確にすべきだということ。
    教師は専門知識の質を問われるのではなく、人間として、教育者として育てられていくものである。
    国の指針が現場に混乱をもたらすのは、今も昔も変わらない。

  • 著者のような方が、学校の現場をもっと世間に知らせてくれればと思います。

  • 様々な現場経験者の生の声から、様々な学校の問題点を見つけ、それを日本の教育制度や、日本の教育環境などの点から検討していくという本。

    最近僕がビジネス本などをたくさん読んでいるからかわからないが、とにかく、固く読みにくかった。(たぶん僕の読書力不足^^;)

    ただ、現代の教育の問題にどんなものがあるか、どうしてそういう問題が起きてきていて、どうやって解決していこうか、なんとなくわかった。自分が現場で経験していることや感じていることもあり、その点に関しては非常に共感した。

    とりあえず思ったことは、様々な制度がありすぎて、よくわからないなぁと思った。もっと学校をわかりやすく、そして開かれた場所として、理解されやすい場にしてほしいなあと思った。

  • 本書は、教師が学校・地域・保護者との関わりのなかで成長する過程を検証し、教師として問われるべき資質能力についての指針を示したものである。特に、「探究心」を持つことが、「教師の職務のすべての領域で発揮される実践の原動力になる」との指摘には共感する。
    また、教師の評価をいかに行うか、という議論も興味深い。著者の述べるように、「教師の協同的な成長発達の『評価』を目指す」という見解は方向性として賛成する。だが、具体的にその方法をどのように進めていけるのか、もう一歩踏み込んだ見解がほしかった。
    いずれにせよ、現場の声を基本に据え検証した本書は、今後の教育問題を考える上で大いに参照にすべきである。

全26件中 21 - 26件を表示

著者プロフィール

名古屋大学名誉教授、愛知東邦大学教授

「2019年 『いじめ・虐待・体罰をその一言で語らない』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今津孝次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×