ぼくらの文章教室

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.79
  • (15)
  • (18)
  • (15)
  • (1)
  • (3)
本棚登録 : 273
感想 : 32
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022510778

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  「ぼくら」すなわち「素人」が書くべき文章とは何か、また人と文章の関係とは何かを、様々な文章を通じて考えていく本。文章「講座」ではなく文章「教室」であることが良く分かる、著者と共に考えていくような作りとなっている。
     この本の根底にある考えは、等身大の自分(自分の生き方や生きる場所)を見つめて考える手段が、文章を書くという行為であり、「玄人」の文章、すなわち優れた文章を書くことは、その延長線上にあるということである。
     この本は、1章および2章が「はじめに」に当たるイントロダクションの部分である。それから、天→地と降りていくように、死者の文章、プロの(上手な)文章、普通の人の(身近な)文章と、多くの引用文を見ていく形となっている。構成上、読みやすい文章、あるいは書けそうな文章は中盤から後半にかけて出てくるため、頭から読んでいくと少し理解が難しいかもしれない。それでもこの本は、上手で特別で「誰も書いたことがないような」文章を書こうとしがちな「ぼくら」にとって、本当は何を書けばいいのか教えてくれる、何度も読み返すべき本であると言える。

  • 文章の書き方ではなく、色んな人の文を紹介するのがメイン。かなり個性的な文が多い。
    小島信夫、『池袋・母子 餓死日記』(凄まじい)、鶴見俊輔など。
    ロマンチックに、熱っぽい語り口。

  • 自分の文章を書くことが重要だと思いました。

  • 文章を書くノウハウ本というより、こういうのも文章だ、という見本市のような本だった。おばあさんが生まれて初めてかいた、誤字だらけの文章が強烈に胸に残った。文章はテクニックじゃないと教えてくれる。

  • 大事な大事な本のレビューを書き忘れていた。
    高橋源一郎による文章教室、その趣旨は、彼の小説と違ってとてもわかりやすくとてもまっすぐだ。心から書きたいことを書くしかないこと。

    記録しなければならない思いを文章に落とす、
    それが一番美しいその人をあらわす文章なのだということ。

    広々としていて、あまりにも広々のびのびとしているから、逆に後に残らないんだけど、何回も読み返して、その広々を求めにいくんだろうなって思う。

著者プロフィール

作家・元明治学院大学教授

「2020年 『弱さの研究ー弱さで読み解くコロナの時代』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高橋源一郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×