新書589 グローバリズム以後 (朝日新書)

  • 朝日新聞出版
3.42
  • (12)
  • (30)
  • (39)
  • (9)
  • (3)
本棚登録 : 425
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (200ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022736895

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • これは素晴らしい。
    今ぜひ読んでみるべき本。
    すごく面白い。

  • アフガニスタン、パキスタン、サウジアラビアは中世のまま。近代化のバックラッシュとしての過激派。
    フランス革命、ナチス、大日本帝国などの狂気も同じ、前近代への揺り戻しの一つと。

  • 新書では氏の考えが充分に伝わらないと思いました。気になった部分を列記しておきます。「グローバル化が進んだ今の時代に権力を握っているのは、実際のところ政治家たちではなくて、自由貿易という経済思想なのです。」「現在の貿易を概観すると、確かにグローバル化によって世界的に流通するものもあるが、大部分は欧州内、北米内といった地域単位、大陸単位で行われている。これに基づいて、世界を欧州、北米、極東に分けるべきだ。それぞれで内需を拡大し、地域経済を立て直し、各極を基礎に置いたグローバル化を構築すべきだ。」

  • EUは思っているより早く解体するのかも、、、
    ユーロ制度も失敗に終わりそうで、、、日本もアジアも冷静にこのことから色々学ばなければならないと思います。

  • 『帝国以後』『デモクラシー以後』に続くタイトルかと思い即買いしたら、単なるトッドのインタビュー記事の寄せ集めでガクンと来た。相変わらずトッド節が続いていて、特に前半は新しいインタビュー記事だったので面白かったが、暗黙の前提としてトッドの理論を理解していないと内容を理解できないという点と、質問のクオリティがイマイチという点で、トッド自身のこれまでの著書と比べると見劣りしてしまうのは免れられない。自分はトッドの理論はちょっとだけ知っていたのでかろうじて読めた、という感じだった。
    出版元である朝日新聞出版には、もうちょっとインタビュー記事を集めたものであるということを強調して欲しかったのと(著者がエマニュエル・トッドと書いてあること自体に悪意を感じた)、イデオロギー丸出しの感じは逆に説得力を欠くものとなるので止めたほうが良いのではと思った。

著者プロフィール

1951年フランス生まれ。歴史人口学者。パリ政治学院修了、ケンブリッジ大学歴史学博士。現在はフランス国立人口統計学研究所(INED)所属。家族制度や識字率、出生率などにもとづき、現代政治や国際社会を独自の視点から分析する。おもな著書に、『帝国以後』『「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』などがある。

「2020年 『エマニュエル・トッドの思考地図』 で使われていた紹介文から引用しています。」

エマニュエル・トッドの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
リンダ グラット...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×