勝間さん、努力で幸せになれますか

  • 朝日新聞出版
3.15
  • (24)
  • (88)
  • (151)
  • (54)
  • (16)
本棚登録 : 799
感想 : 176
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023304826

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どっちも極論。香山リカの屁理屈、勝間の理論は途中破綻。痛々しい議論。「利他行にもインセンティブを導入して公平にする」「子供は産んだ方が朝の時間のリズムができるから」と言う訳のわからない勝間的発想で最終的に弱者への痛みを理解してます感が破綻。ついつい合理・効率主義的シンキング露出。議論の余地はない二人の会話だった。香山の弱者目線も、無理がある。彼女はそんなに弱者でもないと思うのだが。香山のあとがきが卑屈で笑った。なかなか当事者じたいがお互いの女としての生き方の違いを認め合うのは難しかったように思う。

  • 最後の二人の手紙に吹き出してしまいましたw
    とにかく噛み合わない議論、読んでてハラハラ…でも読めて良かったかも。

  • 格闘技を観戦しているようで手に汗握りました。

    幸せの価値観は人それぞれ。それでいいじゃありませんか、と思えたのはよかった。

  • そもそもは香山氏の著書、『しがみつかない生き方』で、勝間和代に了承を得ないまま書いてしまったことから始まります。

    勝間氏も人づてに、自分の事が書かれた本がベストセラーになっていることを噂に聞き、今回幸福論について対談した模様が一冊の本にまとめられてます。

    香山氏の弟さんが、「日経VS東スポ、ってかんじだな」と、つぶやいたそうで(笑)ほんとに相反するふたり。

    それぞれが言ってることは御尤もであり、答えは自分の中にあるのでしょう。

  • 香山さんは職業柄、世の中になじめない人とたくさん関わっておられるから、他の人が無視するところが見えちゃうんだろうな。勝間さんの言わんとすることももっともだし。ここで第三者の自由人が現れ出て、ぽーんとなんか言ってほしいかんじ。

  • 論理的ではなく、正直だる絡みのような香山氏と勝間氏の対談は一見するとくだらない。
    しかし香山氏の発言の芯は現代の問題を的確に捉えている。行き過ぎた資本主義と格差社会、その社会に適応出来ない人はどうすれば良いのか。香山氏の発言をもう少し論理的に詰めていくと、勝間氏も容易に反論する事が出来ないのではないだろうか。もっとも「社会は簡単に変えられない、自己を変革するしかない。そのための最適解を与えていくのが私の仕事だ」と回答するような気もする。(私は勝間氏の意見に同意だ)
    勝間氏の一方的な対談のようで、勝間氏1人で行っている禅問答のようにも見える。今の日本社会において言い切るカッコ良いスタイルは難しい。勝間氏もどこかに矛盾を抱えているように思えた。

  • 香山リカさんが自らを「努力もできず、向上できなくても、人は生まれただけで生きる価値や権利がある」とおっしゃるのは違和感があります。
    勝間さんと香山さんの話はかみ合わず続いていきますが、香山さんは、かみ合わせないために、想定した誰かを装っている感じがしました。

  • //破棄

    つりっぽいよね。

  • 書いてある内容はそれな!と、共感できることばかりだが
    対談形式が私には好きではなかったです。
    勝間さんの言葉に対して、香山さんが反論みたいなのを繰り返すのが気になってなかなか、内容がスッと入ってこなかったです。たまにこういう人いるよな、話が全然進まないんだよな。と、、
    ただ、勝間さんの考えに異論がある方はスッキリするとおもいます。そして私は勝間さんの本を読めば良いのかとおもいました。笑

  • 努力して新たな知識をつけること、その知識を役立て、人からありがとうと言われることで、人は幸せになるという勝間さん。そもそも努力が嫌いだったり、努力したくない人もいる、そういう人も居たって良いのではという香山さん。色々な切り口で二人は議論を繰り広げますが、結局、平行線だったようです。
    勝間さんのように努力することが楽しくできる仕組みは見つけられていないが、努力しないのも不安で怖いので努力はしています。楽しい努力もあればつらい努力もあり、勝間さんのようにも行かないし、香山さんのように開き直れないという、何だか中途半端だと感じました。が、私は勝間さんでも香山さんでも無いので、自分の立ち位置がそういう位置なのだろうなと思いました。

著者プロフィール

東京都生まれ。経済評論家(兼公認会計士)。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤めるが、ワーキングマザーとしての働きにくさから外資系企業に転職。以後、外資系数社を経て、経済評論家として独立。労働生産性の改善などが得意分野。
男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。ワーキングマザーのための無料会員制ウェブサイト「ムギ畑」(http://www.mugi.com)を主宰。3女の母。
著書に『インディでいこう!』『猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?』(共著)『無理なく続けられる年収10倍アップ勉強法』『無理なく続けられる年収10倍アップ時間投資法』(以上、ディスカヴァー)、『マッキンゼー組織の進化』(ダイヤモンド社、共著)などがある。

「2007年 『ワーク・ライフ・バランス手帳2008』 で使われていた紹介文から引用しています。」

勝間和代の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×