モリアーティ (角川文庫)

  • KADOKAWA
3.71
  • (22)
  • (47)
  • (43)
  • (5)
  • (1)
本棚登録 : 653
感想 : 52
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (464ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041058749

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アンソニー・ホロヴィッツが描くコナン・ドイルの世界。コナン・ドイル財団公認。

    物語は、シャーロック・ホームズとモリアーティがライヘンバッハの滝で行方不明になった「最後の事件」の直後から始まる。

    アメリカの犯罪組織とモリアーティが手を組もうとしているという情報を追ってヨーロッパにやってきたアメリカの探偵社のフレデリック・チェイスと、スコットランド・ヤードの警部アセルニー・ジョーンズ(コナン・ドイルの小説「四つの署名」に登場している警部)が、ライヘンバッハの滝で出会い、モリアーティが手を組もうとしているアメリカ犯罪組織の正体を暴こうと奮闘する物語。

    ホームズに心酔し、スマートな暗号解読や推理を披露するジョーンズ警部をホームズ役、アメリカ人探偵者の調査員チェイスがワトソン役(小説上の一人称)となって、事件を追っていくのだけれど、ようやく突き止めた証人や容疑者が次々に殺され、自分たちも命の危険にさらされる、手に汗握る展開は、まるで本物のコナン・ドイルの小説を読んでいるかのよう!


    さて、ちょっと冷静になって、その小説を読んでいる私は、というと、直前に読んだ「カササギ殺人事件」と比べながら読んでいました。「カササギ殺人事件」は、アンソニー・ホロヴィッツが描くアガサ・クリスティーの世界。どっちの世界観が好きかと考えたら、アガサ・クリスティーの描く静かな世界のほうが好きかもなぁー、ホームズは好きだけど小説で読むとグロいんだよなぁー、なんて考えてました。

    そんなわけで、「面白いんだけど、そもそもコナン・ドイルの小説のスタイルを私は好きなのかな?ホームズって変なやつ過ぎるよねぇ」と、ちょっと懐疑的な気持ちで読み進めていたんですが、最後の最後のどんでん返しで

    「してやられたっ!」

    と、ニヤニヤが止まらない状態に!
    うわー、またこれ、最初から読み返さないといけないパターンではないですか!
    途中、いろいろなキャラクターに疑いを向けてはいたんですが、そう来るとはっ。言われてみれば彼が一番怪しいですよね。うんうん。やられたわ。


    そんなわけで、ミステリー好きで、ホームズとワトソンとモリアーティというキャラクターが大体わかっている人にはおすすめです。シャーロキアンから見た感想はどうなのかな?


    私が、グロいシーンや、あまりにも痛すぎるシーンが好きではないので、最初の方が読み進まなかったぶんを差し引いて★4。でも、頑張って読んだだけの報酬はある小説でした。

  • 解説で有栖川有栖氏も触れているが、いわば"やっつけ"で作られたキャラクターであるモリアーティを「こう肉付けしたか」というのが読後の最大印象。

    「絹の家」や巻末に収められた掌編と違い、本編はいわゆるパスティーシュとは一線を画する。
    ライヘンバッハの滝での戦いの後日談として、ヨーロッパとアメリカを股に掛けた犯罪組織の暗躍を軸に発展させた独自の物語と言える。
    もちろん時代背景を始め、正典のいくつかから引いてきたモチーフ等に、"ホームズものらしさ"は感じられるけれど。

    娯楽小説を書く作家としては無論、優れた技術を持っているのは確かなので、今作も面白く最後まで読むことはできるが、そこそこの長編にも拘わらず、結末ですべての伏線がきれいに回収される、ということはなく、形が微妙に合わない枠に何かの物体を力づくで押し込めたような、そんな纏め方に感じられた。

    "隣の部屋で咳込む男"は一体何だったのか?

  • やられたー!
    悔しい、悲しい、切ない…

    でも面白かった…

    でも悲しい…とても悲しい…

  • もう一度読む必要あり

  • カササギ殺人事件を読んだあとにこの作品を知りました。
    騙されたの一言。読んでてよくわからないところがあるな、と思ったのはそこに結びつくのか!と納得しました。
    最後は割とショックですが、この後どうなるの?!と引き込まれるお話でした。

  • 書き手がモリアーティ

  • イギリスの作家「アンソニー・ホロヴィッツ」の長篇ミステリ作品『モリアーティ(原題:Moriarty)』を読みました。
    『シャーロック・ホームズ 絹の家』に続き、「アンソニー・ホロヴィッツ」の作品です。

    -----story-------------
    「コナン・ドイル」財団公認第二弾! 
    読み返したくなる衝撃的ミステリ!
    「コナン・ドイル」財団が初めて公式作品認定をした八十数年ぶりの名探偵「シャーロック・ホームズ」新作『シャーロック・ホームズ 絹の家』に続く第二弾(とはいえ、前作の続きでは無く、独立した物語として楽しめる)。
    「今、一番おもしろいミステリ作家」として名高い「アンソニー・ホロヴィッツ」が贈る再読必至のミステリ大作! 

    本作の書名『モリアーティ』とは、世紀の名探偵「ホームズ」に匹敵する知能を持った悪の権化であり、BBCのドラマ『シャーロック』等でも有名になった「ホームズ」の宿敵の名前(映画『ヤング・シャーロック ピラミッドの謎』の最後の最後にも登場)。
    この邪悪な天才こそが裏で糸を引く形で、ロンドンで起こる犯罪の半分が発生していたのだ(第二短編集『シャーロック・ホームズの回想』内の『最後の事件』より)

    一八九一年に起こった、「ホームズ」と「モリアーティ教授」の対決である『最後の事件』の5日後、その現場を、二人の男が訪れる――ピンカートン探偵社調査員の「チェイス」と、スコットランド・ヤードの「ジョーンズ警部」だ。
    彼らは、情報交換の末、「モリアーティ教授」への接触を試みていたアメリカ裏社会の首領を共に追うことにする。
    ライヘンバッハ川から上がった死体が隠し持っていた奇妙な紙を手がかりに、捜査が始まるが……めくるめく推理劇の果てに、かつてない衝撃の結末が訪れる!

    解説「期待に応え、予想を裏切る」:「有栖川有栖」
    -----------------------

    2014年(平成26年)に発表された「アンソニー・ホロヴィッツ」が描く、名探偵「シャーロック・ホームズ」シリーズの第2作… 「コナン・ドイル」財団にシリーズ第62作として公式作品認定された作品『モリアーティ』に短篇の『三つのヴィクトリア女王像』を加えた一冊です。

     ■1 ライヘンバッハの滝
     ■2 アセルニー・ジョーンズ警部
     ■3 ミッドナイト・ウォッチ
     ■4 手紙
     ■5 カフェ・ロワイヤルにて
     ■6 ブレイズトン・ハウス
     ■7 血と影
     ■8 スコットランド・ヤード
     ■9 〈ボストニアン〉
     ■10 チャンセリー・レーンのホーナー
     ■11 クラーケンウェルでの夕食
     ■12 外国
     ■13 三等書記官
     ■14 罠
     ■15 ブラックウォール・ベイスン
     ■16 逮捕
     ■17 デッドマンズ・ウォーク
     ■18 ミート・ラック
     ■19 光の復活
     ■20 外交特権
     ■21 真相
     ■22 続きから
    ―――
     ■三つのヴィクトリア女王像
    ―――
     ■訳者付記
     ■解説――期待に応え、予想を裏切る 有栖川有栖

    『最後の事件』と呼ばれる「シャーロック・ホームズ」と「モリアーティ教授」の対決から5日後、現場を訪れた2人の男… ピンカートン探偵社調査員の「フレデリック・チェイス」とスコットランド・ヤードの「アセルニー・ジョーンズ警部」、、、

    彼らは情報交換の末、「モリアーティ教授」への接触を試みていたアメリカ裏社会の首領「クラレンス・デヴァルー」を共に追うことに… ライヘンバッハ川から上がった死体が隠し持っていた奇妙な紙を手がかりに、捜査が始まる。

    「モリアーティ教授」とその仲間たちが壊滅したイギリスを手中に入れようとする「デヴァルー」の一味… それを阻止せんとして、私立探偵「チェイス」と「ジョーンズ警部」は手を組む、、、

    「シャーロック・ホームズ」の流儀に倣って推理を巡らす「ジョーンズ警部」は名探偵になり得るか? 「チェイス」は「ワトスン」役を務めるのか? あるいは……。


    ピンカートン探偵社調査員「チェイス」の一人称の語り口で物語は展開… 「シャーロック・ホームズ」も「ワトスン」も、そして「モリアーティ教授」も登場しない!? 何だこの展開は!!!

    と思っていたら、唐突に… まさかという場面で「チェイス」とともに事件を追っていたスコットランド・ヤードの「ジョーンズ警部」が殺され、そして驚愕の真相が……。

    『最後の事件』の続きから始まっているとは言え、「ホームズ」も「ワトスン」も回想でしか登場せず、やや退屈だなぁ… と感じていたのですが、謎が解ける終盤は一気読みでしたね、、、

    予想を裏切る… というか、予想不可能な展開で、スリル満載のミステリに仕上がっていましたねー 面白かったです。


    「ワトスン」による短篇『三つのヴィクトリア女王像』は、安心して読める「ホームズ」譚に仕上がっており、これはこれで愉しめました… 是非、続篇を出してほしいですね。


    以下、主な登場人物です。

    「フレデリック・チェイス」
     ピンカートン探偵社に所属する調査員

    「アセルニー・ジョーンズ」
     スコットランド・ヤードの警部

    「クラレンス・デヴァルー」
     アメリカ犯罪組織の首領

    「リーランド・モートレイク」
     デヴァルーの側近

    「エドガー・モートレイク」
     デヴァルーの側近

    「スコッチー・ラヴェル」
     デヴァルーの側近

    「ジョナサン・ピルグリム」
     チェイスの部下

    「ロバート・リンカーン」
     アメリカの特命全権公使

    「コールマン・デヴリース」
     アメリカ公使館の三等書記官

    「ヘンリー・ホワイト」
     アメリカ公使館の参事官

    「チャールズ・アイシャム」
     リンカーンの秘書

    「エルスペス・ジョーンズ」
     ジョーンズ警部の妻

    「ベアトリス・ジョーンズ」
     ジョーンズ警部の娘

    「シャーロック・ホームズ」
     ロンドンの諮問探偵

    「ジェイムズ・モリアーティ」
     イギリス犯罪組織の首領で、ホームズの宿敵

  • えっ、まじか。そんな言葉を読む人全てが味わうのではないか。そんな本。

  • ホームズかモリアーティかどっちかがどっちかだろう、と思いながら読み進めてたんだけど、追い詰められたシーンでは、おや、第三者か!?と思わされた。

    読みとしては当たってたし、その点では想定内だったけど、スリリングな展開で楽しめた

    2023.1.15
    9

  • 残忍な事件だが、ホロヴィッツ独特の軽くてスピーディな展開が読みやすい。終盤、どんでん返しがあるが、好みは分かれるだろう。ホームズファンなら読む価値あり。

全52件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

Anthony Horowitz
イギリスの作家。1979年、冒険小説『Enter Frederick K. Bower』でデビューし、YA(ヤングアダルト)作品「女王陛下の少年スパイ!アレックス」シリーズ(集英社)がベストセラーとなる。ドラマ『刑事フォイル』の脚本、コナン・ドイル財団公認の「シャーロック・ホームズ」シリーズの新作『シャーロック・ホームズ 絹の家』(KADOKAWA)なども手掛ける。アガサ・クリスティへのオマージュ作『カササギ殺人事件』は、日本でも「このミステリーがすごい!」「本屋大賞〈翻訳小説部門〉」の1位に選ばれるなど、史上初の7冠に輝く。続く『メインテーマは殺人』『その裁きは死』『ヨルガオ殺人事件』(以上、東京創元社)も主要ミステリランキングで首位を取り、4年連続制覇を達成した。


「2022年 『ホロヴィッツ ホラー』 で使われていた紹介文から引用しています。」

アンソニー・ホロヴィッツの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×