あひる (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.64
  • (143)
  • (272)
  • (252)
  • (69)
  • (7)
本棚登録 : 3390
感想 : 317
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041074435

作品紹介・あらすじ

我が家にあひるがやってきた。知人から頼まれて飼うことになったあひるの名前は「のりたま」。娘のわたしは、2階の部屋にこもって資格試験の勉強をしている。あひるが来てから、近所の子どもたちが頻繁に遊びにくるようになった。喜んだ両親は子どもたちをのりたまと遊ばせるだけでなく、客間で宿題をさせたり、お菓子をふるまったりするようになる。しかし、のりたまが体調を崩し、動物病院へ運ばれていくと子どもたちはぱったりとこなくなってしまった。2週間後、帰ってきたのりたまは、なぜか以前よりも小さくなっていて……。なにげない日常に潜む違和感と不安をユーモラスに切り取った、著者の第二作品集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 芥川賞作家を読了
    ミステリー小説とは違った余韻を残す
    ドロドロではなくサラサラした違和感
    解説読むと現代版ホラー

    完全投げっぱなしではないが、
    起こした行動にいちいち説明がなく、回収も無いためフラストレーションが溜まるがそこが面白いのだろう?
    私にはまだまだ高尚だが、純文学の読み方を教えてくれる。

    題名の「あひる」だけでも読む価値あり
    短いが洗練された文書で落語に使えそうなお話
    大人の考えを見透かす子供。滑稽で面白い
    あと宗教はやっぱ怖い




  • 今村夏子 著

    話題の…今村夏子さんの作品は以前から ずっと読んでみたい作家さんの作品だった。
    初めて読む作家の作品ということ。初心者ということもあって、短編集的な(実はそうでもなかった)
    短めの本を読むことにした。
     どう表現したら良いのか分からないほど、
    衝撃で引き込まれていった作品だった
    最初は児童文学的な要素の 平素な家族のある日常を、描いているかと思えば、ある日、あるひがやって来た それは何を意味するのか?
    最初は可愛くて 珍しい、あひるにヒトが集まってくるのだが、あひる自体を超えた人の視点というべきか?行動に 不可思議な思いのまま、気持ちが
    ゾワゾワするばかり…。
    何を言ってるんだろう?何を言おうとしてるのか?
    もう、ホラーなみに、ずっと何だか、不穏な空気感の中に、読むことをやめられない小説だ!
    そこにある ひとつの風変わりとも、よくある家族ともいえそうな一部を切り取っているのかもしれないのに…
    それでも、何だか、ずっと怖い感覚がつきまとってゆくのだが、怖いのに、何故か泣けてしまうような情景が見えたり…
    この作品を、読了するまで目を離せない感覚に陥ってしまった自分だった。
    「あひる」も、えっ!となりつつ終わるのだが、
    それに続く「おばあちゃんの家」には、ここで終わるの?と驚かされる しかし、最後に続く
    「森の兄弟」に繋がり、何となく、ホッとする気持ちも 何だろう…それでも 置いてきぼりにされたように、物語りは終わりを見せないまま
    作品は終わってしまうのだ 
    寝れなくなりそうなのは、余韻を残して終わるからとは、また別の感覚だった 
    いや〜知らなかった こんな不思議とも個性的とも言えない作家にまた、出会ってしまうとは(*_*)

    分かりやすく…分からない 心の奥にある恐怖と孤独なのか?それでいて、私的には嫌な印象を全く、持たない作品だった。
    それよりも、今村夏子さんの他の作品が、より楽しみになってきた。

    現在の私は、なかなか、外の場所に本を求める事が出来なくなってきているので、ネットで中古本を求める機会が多く、すんなり本を取り寄せない問題もあるが、単行本は重いので、是非、色々ある所に文庫本を探して読みたいと切望している
    なんて、全く違うジャンルでも、興味ある才能優れた作家さんが沢山いらっしゃって…
    本当にブク友さんのレビューがとても参考になっています。
    今村夏子さん、勿論…注目です!

    • 5552さん
      hiromida2さん、おはようございます。
      遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

      今...
      hiromida2さん、おはようございます。
      遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。

      今村夏子さん、好きです!
      好きなんですが、良さを言語化できなくて、レビューがなかなか書けないんですよ。
      hiromida2さんの好意的なレビューを拝見して嬉しくなりました。
      不穏なのに、不安なのに、でも目が離せない。
      吸引力ある作家さんですよね。

      ネットの古本屋って便利ですよね。
      状態を確かめられないのが難点ですけど。
      たま〜に文章に傍線が引かれた本に当たって、おお、前の持ち主はここに興味を引かれたのか!と新鮮な思いで読んでいます。
      2021/01/06
    • hiromida2さん
      5552さん、こんばんは!
      あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
      今村夏子さん、本当にいいですね。
      しか...
      5552さん、こんばんは!
      あけましておめでとうございます。こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
      今村夏子さん、本当にいいですね。
      しかしながら、5552さんのおっしゃる通り
      良さを言語化出来なくて、レビューに書けない まさにその通りでした (このコメント文書いてるうちに何度もフリーズしてしまうので 2回に分けてコメントします)
      2021/01/06
    • hiromida2さん
      5552さん、前から気になっていた 今村夏子さんの作品が、あまりに良くて、何とか、拙いながら、感想で良さを伝えたくて…しかし、5552さんに...
      5552さん、前から気になっていた 今村夏子さんの作品が、あまりに良くて、何とか、拙いながら、感想で良さを伝えたくて…しかし、5552さんに私の思い理解して言語化して頂き嬉しいです(^。^) ありがとうございます。
      ネット本は確かに状態やら、読みたい本がなかったり難ありですが、最近はここのネット本は比較的綺麗とか…分かるようになってきました(^^;;
      そうそう、そうなんです 文章にライン引かれてるの、昔は嫌だったけど、今は、誰かがここに引っかかって読んだと思うと、ニンマリ(^.^)新鮮な思いで読めるようになりました。
      今村夏子さんの他の作品も是非、探して読むのが楽しみです!
      5552さん いつも、私の心にささるコメント嬉しいです。ありがとうございます!
      2021/01/06
  • むらさきのスカートの女が大好きで、久しぶりに今村夏子さんの作品を読んでみました。

    不穏な空気が漂う物語でした。読みやすい文章だけど、読んだ後どういうことだって理解できない部分もあり、考察読んで、やっと理解しました。

    あひるが可哀想になってくる。

    でも欲を言えばもっと不気味さが欲しかったな。

  • あひるが可愛いので、子どもたちが集まってくる。
    活気もでてくる。

    でもそんなあひるだって、個性もある。
    うわべだけを見ていても気づかないかもしれない。
    でも、言う言わないは別として気づく子は気づく。
    気づいて、それを表に出していってもいいのかどうか。

    そこからが大人の世界、おとなの事情。
    軽く読んでいたけれど、確かにその辺り、引っ掛かります。
    「あれっ?」と。

    私は声に出さななかった。そして流してしまった。
    それは大人になったということか。
    知らず知らずのうちに面倒に巻き込まれたくない、という大人の気持ちが染みついているのかもしれない。

    ぞくぞくするお話。

  • 可愛らしい装丁、挿し絵があり絵本、童話のような話なのかなと思って読みましたが、なかなか闇が深そうな話でした。
    三編とも私には、ハッピーエンドでは終りそうにないなと思いました。

  • 初めて味わう感覚だった。
    あひるを家で飼ってること自体ぎょっとするのに、そのあひるを見に集まってくる、一見無邪気に見える子供たち。
    それを無防備に受け入れる両親。
    その様子をニ階から、試験勉強をしながら見つめる私。
    何だか背筋がぞくぞくする。余計なことが書かれていないから、なおさら怖い。
    そして少し遠目から見ると何だかおかしくもある。

    「おばあちゃんの家」と「森の兄妹」には、共通したおばあちゃんが出てくる。
    おばあちゃんについて、こういう目線で切り取られているのは初めてだし、いろんな捉え方のできる作品だと思う。

  • あひるを飼い始めたある家族の物語です。
    父がいて母がいて、娘は医療関係の資格を取るために家でずっと勉強しています。
    飼い始めたあひるの名前はのりたま。
    のりたまを目当てに近所の子どもたちが訪れるようになり、家はいつも賑やかです。
    そんなふうに物語の建付けは牧歌的です。
    ですがなぜか、漂っている空気はずっと不穏です。
    何かに気づかないふりをして隠しながらごまかしながら、きっかけがあれば一瞬にして崩れてしまう均衡を、薄氷を踏むように慎重に保っていくのが家庭なのではないかと感じました。

  • 短編3編の小品だけどいかにも今村夏子さんの味わいが出ていてすんなり読了しました♪ たしかに皆さんが評するとおり、暗黙の喩えが散りばめられていますけど、それが嫌味でなくてちゃんと収まっています。表題作もいいけど、書き下ろしの2編も印象的です。

  • 『おばあちゃんの家』と『森の兄弟』は一旦置いて、アヒルの感想だけ。

    他読者さんも言ってたように、不穏な怖さと数々の謎を残して物語終了。

    ・3匹のあひるは何だったのか
    ・なぜ3匹が入れ替わり立ち替わりあてがわれたのか
    ・子供達は何しに家に来ていたのか
    ・物語終盤の、半年一緒に住んでいるはずの弟の赤ちゃんを見たことがない主人公

    これらの謎の答えがわからない。
    推察が出来ないまま、物語が終わり、若干不完全燃焼。

    ただ、私が一番不気味だったのは、祝われる人の名前がない誕生日ケーキ…
    考察知りたい!笑

  • 暴力的な事件や残忍な殺人者が出てくるわけでもないのに、読みやすい文章から不穏さを常に感じさせられます。
    読後感も良くないですが特に表題作のあひるは、がしっと心を掴まれるような作品です。

    「最近はもう、誰も外のトイレを使わない。」

全317件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1980年広島県生まれ。2010年『あたらしい娘』で「太宰治賞」を受賞。『こちらあみ子』と改題し、同作と新作中短編「ピクニック」を収めた『こちらあみ子』で、11年に「三島由紀夫賞」受賞する。17年『あひる』で「河合隼雄物語賞」、『星の子』で「野間文芸新人賞」、19年『むらさきのスカートの女』で「芥川賞」を受賞する。

今村夏子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井 リョウ
宇佐見りん
森見 登美彦
劉 慈欣
今村夏子
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×