クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)

著者 :
  • 角川書店(角川グループパブリッシング)
3.85
  • (1102)
  • (1449)
  • (1314)
  • (152)
  • (31)
本棚登録 : 10089
感想 : 1108
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (393ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784041979037

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ホラー小説は、貴志祐介さんは、『黒い家』のあまりの怖さに敬遠していたはずなのに…。表紙と作品紹介に惹かれて手に取ってしまった 笑。

    主人公の藤木を含め登場人物は目覚めたら見知らぬ土地、深紅色(クリムゾン)の岩山が広がる場所にいた。手元には一台のゲーム機、賞金を掛けたデスゲームに強制的に参加させられていると気付く。

    身一つで大自然、サバイバル要素も多くてRPGのようなストーリー展開。ゲーム機の指示に従って東西南北、4つの方角に向けてグループに分かれてゴールを目指す。途中に用意されたチェックポイントでアイテムや情報を得るのだが、飢餓状態や自然の恐怖の中で変化していく参加者たち…

    食屍鬼と化した樽本と鶴見の外見・性格や感覚的な変化が生々しくて、藤木と藍にジリジリ迫ってきて怖い。焼いて食べ終わった窯の傍に頭と手が残されてるのも怖い。。マッチやライターが切れて人間を生のまま食べるのも怖い。。一人に無理やりその肉を押し込んで弁当という考え方、ある意味冴えてる所もまた恐怖でした。。(気候的に腐敗が早く、後々食べる予定の船岡の胃袋で保管の意味)

    頁を読みすすめると面白さに手が止まらくなりました。いつもの読書するペースの倍速?言い過ぎ?笑。あっという間に読み切ってしまいましたが、結末が最も読みづらく理解不能で不完全燃焼な感じ。最もシンプルな終わりを期待してました。「えっ?結局どういう事?」は評価が分かれる所は評価が分かれる所かもしれません。

    とはいえ貴志祐介さんは怖いし、世界観に惹き込ませる筆力がすごいです。ホラー具合がライトであれば他の作品も読みたいかな…笑。

    • アンシロさん
      シマリスさん、こんばんは。
      たくさん本を読んでいますね。かんそうを楽しみにしています(*^^*)
      シマリスさん、こんばんは。
      たくさん本を読んでいますね。かんそうを楽しみにしています(*^^*)
      2023/11/18
    • くにちんさん
      黒い家、怖いですよね。
      私は怖すぎて読み終わって人にあげました。
      黒い家、怖いですよね。
      私は怖すぎて読み終わって人にあげました。
      2023/12/30
    • アンシロさん
      くにちんさん、はじめまして。コメントありがとうございます、嬉しいです(*^^*)

      『黒い家』は読了後、本自体が呪われている気がして、すぐに...
      くにちんさん、はじめまして。コメントありがとうございます、嬉しいです(*^^*)

      『黒い家』は読了後、本自体が呪われている気がして、すぐに手放しました笑。『クリムゾンの迷宮』も喰人鬼が怖くて、すぐに手放しました笑。
      2023/12/30
  • 最近でいうと、「今際のアリス」(Netflix)が、こんな感じかな?
    朝起きたら、「どこなん?ここ?」で、驚き、状況把握。
    何かゲームするって言ってるで。
    訳分からんうちに始まったけど、これ失敗したら死ぬんとちゃうの。゚(゚´Д`゚)゚。
    これって現実なん?夢の中ちゃう?そうであって欲しい!と望むがあっけなく撃沈_| ̄|○
    で、段々真相が明らかに!
    段々明らかになるので、この先どうなるの?で、一気読み!
    グロい部分もあるけど、色々読んでるから、耐性あるから大丈夫!
    まぁまぁ、面白かった!
    真相は、明らかになったと言い切るほどはなってない。ので、もっと知りたい気分!

  • 目が覚めた藤木芳彦は茫然とした。
    視界に映るのは、一面鮮やかな深紅色に染まった異様な世界。
    ここはどこだ? 何で俺はこんなところにいる?

    傍らには一台のゲーム機が。
    電源を入れた画面に映し出された文章

    【火星の迷宮へようこそ】

    なんだこれは-。

    【ゲームは開始された。無事に迷宮を抜け出てゴールを果たした者は、地球に帰還することができる】

    ゲーム機の指示通り進んだ先には、藤木の他に八人の男女。

    集められた九人の、生き残りをかけたサバイバルデスゲームが始まろうとしていた-。
    ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    これは!!
    なんか男子が好きそうな要素てんこ盛りなストーリーじゃないですか!

    ゲーム機の指示に従いチェックポイントを通りゴールを目指すサバイバル+デスゲーム
    さらに藤木がアイテムとしてゲームブックを手に入れたことでRPG要素まで加わって ワクワクが止まらないじゃないですか!辿り着く先はBADENDか、HAPPYENDか、はたまたTRUEENDか。

    『無人島に三つアイテムを持って行けるとしたら何をもっていく?』の質問に ユッキーが「クリムゾンの迷宮」を入れていた意味がわかった!
    食べられる虫、毒蛇危険度ランキング、罠の作り方…これさえあれば最強だわ笑

    カエルさんを生で食べたところでドン引きしたけど、まさか食屍鬼まで出てくるとは。

    ハラハラドキドキ止まらないまま迎えたラストは、ゲームブックの最後の章と重なって なんだか中二心(?)をくすぐられるような終わり方だった笑

    ただ、ずっと最後まで気になってたことが一つ。
    藤木って目覚めた時 スーツ姿だったよね。
    サバイバル中 ずっと革靴で走り回ってたの??

    あと、ゲームブックやってみたい

    ユキ&イッキューのおすすめ本(* ˊᵕˋ )ノ
    たぶん息子も好きそう♡
    今日 お誕生日だから プレゼントとして渡そうかな(ブックオフで220円)

    HappyBirthday 17歳♬*°
    (いやどんな終わり方)

    • ゆーき本さん
      イッキューさんみたいな楽しい男性に育つかな?
      とりあえず 毛根は鍛えとけって言っておくか。
      イッキューさんみたいな楽しい男性に育つかな?
      とりあえず 毛根は鍛えとけって言っておくか。
      2023/11/21
    • 1Q84O1さん
      今からタンパク質大量摂取するように!w
      今からタンパク質大量摂取するように!w
      2023/11/21
    • ゆーき本さん
      ラジャ!ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
      ラジャ!ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
      2023/11/22
  • かなり前に呼んで内容も完全に忘れたので再読です。
    設定に時代を感じさせるものの、今読んでも読みやすく
    デスゲームもありきたりの感じがないので面白いです。
    文章からするっと脳内で映像化できるのも大変よい。

  • 読んでる時は面白くて一気読みしたけど、読破した後振り返るといろいろとアレなことが多いなと思ったので星一つ減らした

    ・壁登ったらペナルティだったのに2回登っても罰則なし
    ・ゲームマスターのくせに自殺行為
    ・最後の鬼ごっこでなぜか犯人側が千里眼を持っている
    今思いつくのだけ羅列したけど、探せばたぶんまだ出る

    というか終盤から雑というか、なんか...
    悪の教典のときも思ったけど、この作者は最後まで書くのに飽きるのかな?
    まあ話は複雑でなく伏線もほぼないので深く考えずに娯楽的に読める
    のでそういう気分の時にオススメ

  • 個人的ではありますが2020年の100冊目となりました!

    感想は率直に言ってグロいです。年末年始に読まないことをお勧めします。

    主人公の藤木芳彦は荒野で目覚めるが、意識を取り戻す前後の記憶がない!?
    手元にあるゲーム機から、この場所が火星!?である事を告げられ、さらに謎のゲームに強制的に参加させられている事もゲーム機の画面から伝えられる・・・

    果たして主人公の藤木は無事にゲームをクリアする事が出来るのだろうか?

  • いろんなサイトで紹介されてたから買ってみた一冊。

    ホラー小説と聞いていたが、想像と違った怖さのホラーだった。

    疑問はいくつも残る最後だが、主人公が生き残ったという事が大きく、疑問はどうでもいいような感じがした。

    ただパートナーだった女性の謎は解明して欲しかった。

    展開が早く読みやすい本でした。

    実際自分が同じめにあったら、多分生き残れないなと思った小説でした。

  • デスゲームモノの典型だけど、ディテールがしっかりしているから面白い!
    情報が限定されているからか、蘊蓄も少なくてスラスラ読みやすい。

    オチは、作中でも言及される通り、ヘンだけど切ない。トゥルーエンド。

  • 初めてデスゲームの小説を読みました!
    楽しく読まさせて頂いてとても良かったです。

    目が覚めたら"火星"にいるというSFチックなスタートやし
    何故かそこに人間はおるし、第1印象は「どんな世界?」と
    思わせる流れでした。

    自然とゲームに参加させられていると考えていく
    主人公の藤木は、絶対ゲーマーだよね。
    僕も参加してたら、同じ考え方になるでしょう(笑)

    ゲーム機を使って、目的の場所に向かうシステムは
    当時だと、とても画期的だったと思います。
    これを、秀逸な文章で表現する貴志先生は流石ですね!
    道中にあるアイテム情報も良かったです。

    貴志先生の作品"黒い家"でもそうですが、
    常に緊張感と他プレイヤーとの緊張感が伝わり
    ページを捲る旅に「どうなる?どうなる?」と
    読者をドキドキさせるシーンもありました。
    食糧を確保して調理するシーンも中々リアル。

    結末は意見分かれるかと思いますが
    闇のデスゲームでもありますので、闇の人が
    関わっているのかな~と個人的には思っています。
    もし、続編を上梓するのなら黒幕を登場してほしい!

    バングルバングルに1度行ってみたいな!

  • いわゆるありがちな最後の一人が勝者となるサバイバルゲームに放り込まれた主人公がヒロインとともに生き延びていく話なんですが…貴志さんが描きたかったのは、中盤で登場する恐るべき「鬼」の正体なんですね。思いのほかリアルに考え込まれた舞台です。
    序盤、サバイバルゲームの参加者たちは
    「サバイバルのためのアイテム」
    「護身用のアイテム」
    「食糧」
    「情報」
    のどれか一つを選んで取りに行くんですが…あなたならどうしますか? この選択がその後大きく影響していきます。

    帰結の仕方がイマイチだったので☆1つ減点しましたが、とにかく自分もサバイバルしているかのようにドキドキ怖くて、あっという間に読めてしまう作品。

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。京都大学卒。96年『十三番目の人格-ISOLA-』でデビュー。翌年『黒い家』で日本ホラー小説大賞を受賞、ベストセラーとなる。05年『硝子のハンマー』で日本推理作家協会賞、08年『新世界より』で日本SF大賞、10年『悪の教典』で山田風太郎賞を受賞。

「2023年 『梅雨物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貴志祐介の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×