壜の中の手記 (角川文庫 カ 13-1)

  • KADOKAWA
3.71
  • (20)
  • (23)
  • (27)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 283
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (342ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784042961017

作品紹介・あらすじ

アンブローズ・ビアスの失踪という文学史上最大の謎を題材に不気味なファンタジーを創造し、アメリカ探偵作家クラブ賞を受賞した表題作をはじめ、異色作家の奇想とねじれたユーモアが充ち満ちた傑作集。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 奇想天外で、不気味で、ブラックユーモアに溢れる短編集。

    実は十年程前に、一度単行本に挑戦してあっさり撃沈している(笑)
    文庫が出ているのを発見して、久々に再挑戦してみたら…面白い!!
    自分の読解力に多少なりとも成長が見られて、嬉しい限りです^^;

    どの短編も、「悪趣味」と言っても過言ではないほど、
    ちょっと…いや、結構ブキミな話なんですが。不思議と品があるんですね。

    ◆「壜の中の手記」怖い~!注文の多い料理店を思い出しました…。
    ◆「豚の島の女王」美貌だが奇形の女性、醜いが優しい巨人、二人の小人。4人だけの世界。
    ◆「ねじくれた骨」人喰いワニの住む河、人の皮を剥ぐインディオの住む密林に囲まれた刑務所で…。
    ◆「時計収集家の王」主君そっくりの蝋人形を作った王専属の時計師の話。

    上記が特にお気に入りですが、その他も全て面白かったです。
    ラスト「死こそわが同志」はかなり衝撃ですね。。。

    • ななこさん
      nyancomaruさん♪

      またまた面白そうな作品の紹介ありがとうございます!
      「あなたに似た人」や「サキ短編集」を調べてみましたが、すご...
      nyancomaruさん♪

      またまた面白そうな作品の紹介ありがとうございます!
      「あなたに似た人」や「サキ短編集」を調べてみましたが、すごく好みな匂いが(笑)
      嫌な後味を残す作品や、ブラックユーモアたっぷりの作品が大好きなので、
      是非読んでみようと思います!!!
      2013/04/07
    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「嫌な後味を残す作品や」
      そうなんだ、じゃぁ岸本佐知子編の「居心地の悪い部屋」(角川書店)は読まれましたか?お薦めですヨ。。。
      「嫌な後味を残す作品や」
      そうなんだ、じゃぁ岸本佐知子編の「居心地の悪い部屋」(角川書店)は読まれましたか?お薦めですヨ。。。
      2013/06/03
    • ななこさん
      nyancomaruさん♪

      お返事が遅れちゃってごめんなさい><
      「居心地の悪い部屋」未読です。調べてみましたが、これまた自分好みかもしれ...
      nyancomaruさん♪

      お返事が遅れちゃってごめんなさい><
      「居心地の悪い部屋」未読です。調べてみましたが、これまた自分好みかもしれません(笑)
      早速読みたい本リストに入れておきますね(*^_^*)
      いつもありがとうございます☆
      2013/06/16
  • 短編集。
    何の予備知識もなく買った本が大当たり。
    ホラーのようなミステリのような、SFのような、独特の雰囲気。
    若干の読みにくさはあるけど、それ以上に面白い。
    表題作の他、「豚の島の女王」「凍れる美女」「骨のない人間」「ブライトンの怪物」「死こそわが同志」と好きな作品ばかり。
    インパクトのある結末が魅力のSF短編、「骨のない人間」が個人的ベスト。

  • ■「豚の島の女王」は、ぼくがアンソロジーを編むなら絶対に載せてやろうと勝手に決めこんでる傑作短編小説。これだけは奇譚の作家ジェラルド・カーシュの中でも破格の出来だ!
    ■「壜の中の手記」……アイデアは、アンブローズ・ビアス失踪事件の真相、無尽蔵に金(gold)を持つ”古い一族の長”との邂逅、不思議なカタチの喘息治療器具、ロバだけが危険地帯を通り抜けられるということ。
    ■「破滅の種子」……即興のホラ話を駆使してガラクタを売りつける骨董品屋。ひとつの指輪にほどこされた売り口上が秀逸。その指輪がめぐりめぐって――。
    ■「時計収集家の王」……読んでて、オチはきっと”となりで相槌をうつ妻のミナも実はカラクリ人形だった”ってなことになるんだろうなぁと思って読んでたら、……普通の人間なんかぁ~~い!

  • 短編、奇譚、


  • <center><a href="http://www.amazon.co.jp/gp/product/4042961010/ref=as_li_qf_sp_asin_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4042961010&linkCode=as2&tag=profmoriarty2-22"><img border="0" src="http://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=4042961010&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=profmoriarty2-22" ></a><img src="http://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=profmoriarty2-22&l=as2&o=9&a=4042961010" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />JP</center>

    <blockquote>ビアスの失踪という米文学史上最大のミステリを題材に不気味なファンタジーを創造、エドガー賞に輝いた「壜の中の手記」、無人島で発見された奇怪な白骨に秘められた哀しくも恐ろしい愛の物語「豚の島の女王」など途方もない奇想とねじれたユーモアに満ちた語り/騙りの天才カーシュの異色短篇集。「凍れる美女」「壁のない部屋で」の新訳2篇、「狂える花」ロング・ヴァージョンを収録した新編集版。 (内容紹介より)</blockquote>

     2002年に出た同題の晶文社ミステリの一冊の文庫版ですが、晶文社版には収録されていなかった「凍れる美女」、「壁のない部屋で」と「狂える花」の加筆版が収録されています。翻訳は西崎憲さん、駒月雅子さん、吉村満美子さん、若島正さんのベテラン四名が競っている。

    「豚の島の女王」
    「黄金の河」
    「ねじくれた骨」
    「凍れる美女」
    「骨のない人間」
    「壜の中の手記」
    「ブライトンの怪物」
    「破滅の種子」
    「壁のない部屋で」
    「時計収集家の王」
    「狂える花」
    「死こそわが同志」

  • 意外に拾い物だった。作品集なんだけど、山師のようないかがわしい男がよく登場する。作品自身も人をくったような不思議な話が多い。でも魅力的。私はハマった。

    以下気に入った作品
    『ブライトンの怪物』
    漁村で発見された人魚とされる男は実は……このオチは簡単には予想できないと思う(日本人としては複雑になるオチだけど)。二段階で驚かせてくれる。
    『破滅の種子』
    詐欺師まがいの古物商が呪いの指輪として売った宝石が人から人へ手渡っていくうちに……
    『時計収集家の王』
    時計狂いのニコラス3世に仕えていた時計技師が語る驚きの物語

  • 最高の短編集。
    気持ち悪くてわけわからないのに呑まれる。

  • はじめの3篇まではよかった。
    「豚の島の王女」「黄金の河」「ねじくれた骨」……けどそのあとはもう飽きちゃったね。

    だいたいの話が語り手が見たり聞いたりした不思議な話を読者に伝えるという構成。「語り」って言やァそら都合いいけど、描写じゃなくて説明のための説明って部分が多すぎる。

    「時計収集家の王」なんかは説明に夢中になって小説がおざなりになったいい例。舞台はきちっと作ったけど脚本はない、みたいな。

    要は中途半端なんだ!ぜんぶ。
    中にはSFっぽい話もあるけど、薄っぺらい。かといって切れ味のいいショートショートならもっと他のもん読むしっていう。原爆はいけませんなんて小説の最後に出てくるのはほんとサブい。

    それってぇとビアスはやっぱりスゴイ。
    ハッとするような描写があって、話そのものにグイグイ引っ張っていく力がある。

  • ロアルド・ダール劇場に出てきそうな不可思議な短篇集。ねじれた骨が個人的には面白かった。

  • いくつかの職を経て文筆生活に入り、
    多岐に渡るジャンルで活躍したというイギリスの作家の短編集。
    そんなバカな!
    と、ツッコミたくなる、人を食った法螺話の数々といった趣だが、
    情景をイメージすると背筋が寒くなるような巧さがある。
    怪力男の純愛が切ない「豚の島の女王」は、
    グロテスクだけどグッと胸が締め付けられるし、
    「凍れる美女」は、ちょっと夢野久作っぽくもあり――と、
    不気味にして魅惑的な世界。
    でも、あまり湿っぽくなくサラッとしているのが、また不思議。

全25件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

イギリスの小説家。パン屋、ナイトクラブの用心棒、新聞記者などの職を転々としながら文筆生活に入り、幅広いジヤンルにまたがる夥しい作品を発表した。独創的なアイディアと特異なスタイルはエラリイ・クイーンやハーラン・エリスンなど目利き達も熱烈な賛辞を寄せている。

「2006年 『壜の中の手記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ジェラルド・カーシュの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×