夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫 も 19-2)

著者 :
  • 角川グループパブリッシング
3.93
  • (5875)
  • (5086)
  • (3626)
  • (987)
  • (468)
本棚登録 : 55458
感想 : 4997
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043878024

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 黒髪の乙女に会いたくて再読。読んだの何年前だったかな?7年位前かな?偽電機ブランを飲み、緋鯉を背負い、演劇が滅茶苦茶うまく、相手のことを気に掛ける優しさを持つ不思議ちゃん。しかし、恋を知らない思わせぶりなところが好感度が高い。この不思議ちゃんは男性作家でなければ登場しなかっただろうと思う。男性好きのポイントが全部網羅されているような気がする。なので、3年前、京都大学での学会(お仕事)中、進々堂喫茶店、百万遍交差点、吉田神社に行きました♪ローカルで共通する乃木坂46の久保史緒里の主演は見てみたかった。⑤↑

    https://www.yoruhamijikashi.jp/  乃木坂46久保史緒里主演! 納得(^^♪

  • いや~最高に面白かった。
    「腐れ大学生モノ」の傑作。
    さすが山本周五郎賞受賞作品。

    モリミ~先生の著書は『夜行』と本書と同じ「腐れ大学生モノ」である『四畳半神話大系』しか読んだことはないけど、僕は断然こっちの「腐れ大学生モノ」が好きだ。
    もう、あまりにもバカバカしすぎて読むのがやめられない。

    そしてモリミ~先生の古臭いような特殊な文体も好きだな~。
    読んでいて、
      あれ?昭和?大正時代かな?
    なんて描写があるのだけれど、そこにいきなり「携帯電話」なんてハイカラな単語が飛び込んでくるものだから、自分の脳内でのタイムトラベル回数がもう半端ない。

    そして今回もモリミ~先生が描く「黒髪の乙女」がもう最高である。
    本書に登場するヒロインの「黒髪の乙女」は、男の妄想を
      もう、これでもか!!
    というくらいオーバーに描きまくった美少女。
    今回の「黒髪の乙女」はなんてったって、そりゃもう、ただの美少女ではない。
    どんな男でも彼女と一度ふれ合ったら
      彼女は良い子だ。ああ、良い子だ。
    と100パーセント恋に落ちてしまうような超天然ほんわか系の女子大生なのだ。

    この「黒髪の乙女」視線で描かれるシーン(本書は恋愛小説には珍しく「先輩」視線と「黒髪の乙女」視線で交互に描かれる)はまさに絵に描いたようなというか、ページの間から、なんかそこはかとなく良い匂いがしてきそうな感じといえば分かりやすいだろうか(分かるわけないかw)。

    本書を読んだ女性読者からは、
      絶対こんな女子、いねえから!
      男は女に妄想抱きすぎ!!
    という怨嗟に似た怒号が聞こえてきそうだが、そういった世知辛い世間の声を華麗にスルーし、この絵に描いたような美少女を自分の思い思いの方法で愛でる(←あくまでも法に触れない方法でね☆)のが正しい男子読書人の在り方だろう。

    しかしながら、極めて個人的な現状をあえて言わせていただいてよいのならば、僕はいまだに前作『四畳半神話大系』の「黒髪の乙女」であるクールビューティーな明石さんの「ぎょええええ」に心を鷲掴みされたままであることをここに報告しておきたい。

    という訳で、本書はその内容も素晴らしいのだが、末尾の解説がまた凄いということをお伝えせねばならないだろう。
    漫画『3月のライオン』や『ハチミツとクローバー』の作者・羽海野チカ氏による解説(というかイラスト)が素晴らしいのだ。
    もう、本書に登場するヒロイン「黒髪の乙女」の姿が完璧というか、それそのものが描かれている(笑)。
    この解説(イラスト)を読むだけでも、この文庫本を手に取る価値はあるだろう。
    このバカバカしいながらも、一服の爽やかな風が胸の中を通り抜けていくようなこの物語。ぜひ、一読していただきたい小説である。

  • 久しぶりに個人的に大好きな一冊に出会えた。センスの塊みたいな小説。何より終わり方が良すぎる!

  • 2006年(平成18年)。
    堪能いたしました。古の都・京都を、かくもアヤしく甘酸っぱいスラップスティックコメディ的青春恋愛ファンタジーの舞台に仕立てあげてしまうとは。感服しました。往年の名作漫画に例えるならば、さしずめ「めぞん一刻」或いは「グリーンウッド」といったところでしょうか。ファンタジーであるのだからして、「そんな奴ぁいねぇよっ」的突っ込みは無粋と申せましょう。エセ近代文学めいた胡散臭い語り口も、また楽しからずや。願わくは、若き2人の未来に幸あらんことを。青春万歳。京都万歳。なむなむ!

  • いやぁ〜まんまとハマりました(笑)(^_^;)


    本当に愛しくて、
    胸がキュイ〜ンとする
    ザッツ・エンターテイメント小説です(o^-^o)



    同じ場所の同じ時間を、
    先輩目線で語られる
    ダメ男の妄想全開な視点と、

    黒髪の乙女からの
    純真無垢な視点と

    交互に語り手が変わる構成で
    魅力的な物語は
    サクサク進んでいきます。


    告白などできるハズのないアホウな先輩は
    外堀を埋めるため
    黒髪の乙女を終始追いかけるが
    その先々でトラブルに巻き込まれ、
    なかなかうまく会えない様や、

    そんなアホウの想いに気付かない故に
    ちぐはぐな、
    天然乙女との会話が
    また面白い(笑)


    まるで大正ロマンを思わせる
    ハイカラでノスタルジックで
    奇妙キテレツな世界観と、

    森見節炸裂の
    文語調の独特な文体と
    (ここは好き嫌いあるかなぁ〜)


    そして
    想像力を掻き立てる
    数限りない素敵な言葉に、

    終始映像が浮かんできて
    ドキドキワクワクしながら
    読み終わるのが勿体無いくらい
    幸福感に満ち満ちた作品です♪


    京都を舞台に
    実際の地名や
    四季を彩る風景描写が
    これでもかと風情豊かに描かれているので
    京都のはんなりした空気感が好きなら
    たまらないと思います。


    『諸君、異論があるか。
    あればことごとく却下だ!』

    『恥を知れ。しかるのち死ね!』

    『なむなむ!』

    『偽電気ブラン』

    『学園祭とは青春の押し売り叩き売り、
    いわば青春闇市なり!』

    『ハッピーエンドだ!!誰もが赤面することうけあいだ!!』

    『ビスコを食べれば良いのです!』


    など
    名言に迷言、
    印象的な言葉のオンパレードに
    思わず声に出して
    読みたくなってしまうこと間違いナシ(笑)(^O^)


    読んでいると自然とニヤケてしまうので
    外で読むには
    それなりの覚悟がいります(笑)♪


    さて、『先輩』の
    届かぬ想いは
    成就するのか?


    黒髪の乙女の可愛さと
    先輩の間抜けぶりに
    杏仁豆腐の味にも似た人生の妙味を
    とくと御賞味あれ〜(^_^)


    なお文庫版に収録された
    漫画家・羽海野チカによる
    イラスト入り解説は必見!


    高橋留美子の
    『めぞん一刻』
    『うる星やつら』の世界観や、

    『ハチクロ』の漫画が好きな人、

    そして大正や昭和ロマン、
    文学やお酒が好きなら
    必ずハマる作品です♪
    (個人的には
    羽海野チカ監修で
    アニメ化を希望!)

    • pantookomeさん
      円軌道の外さん

      はじめまして。pantookomeと申します。
      ご報告遅くなりましたがフォローさせていただきました。

      フォローとコメント...
      円軌道の外さん

      はじめまして。pantookomeと申します。
      ご報告遅くなりましたがフォローさせていただきました。

      フォローとコメントをありがとうございます。
      森見作品よいですよね!

      主人公がいつもネガでぐるぐると考えているのに、決して湿っぽくならずクスリと笑わせてしまうところが流石!と思います。

      円軌道の外さんが的確なことばで森見作品のよさを書いており、共感してしまいました。

      これからもレビューを読書等の参考にさせてください。
      よろしくお願いします。
      2013/01/03
    • 円軌道の外さん

      ご丁寧なコメントとフォロー
      感謝感激です(^O^)


      あっ、分かります!

      どちらかと言えば
      ネガティブな主人公ばか...

      ご丁寧なコメントとフォロー
      感謝感激です(^O^)


      あっ、分かります!

      どちらかと言えば
      ネガティブな主人公ばかりなのに、
      なぜか読後感は爽やかやし(笑)

      この作品も
      文語調の語り口はちょっとクセはあるけど、
      ファンタジーでいてロマンチックやし、
      妄想狂の先輩が笑えるし、
      ヒロインが無性に可愛いし、
      京都の町の雰囲気に浸れるし、
      ホンマハマる要素
      てんこ盛りですもんね(笑)


      アホアホな先輩は
      なんか自分を見るようで…

      どうにもこうにも
      痒くて痛かったけど(汗)(^_^;)



      こちらこそ
      末永くよろしくお願いします!

      2013/01/19
    • 円軌道の外さん


      iii76385さん、フォロー&沢山の花丸ありがとうございます!

      そしてそして
      こんなに熱いコメントまで頂けるなんて、
      ...


      iii76385さん、フォロー&沢山の花丸ありがとうございます!

      そしてそして
      こんなに熱いコメントまで頂けるなんて、
      感謝感激でございます(笑)(≧∇≦)


      レトロでエロティシズムが匂う
      中村佑介さんのイラストは
      自分も大好きなので、
      ああ~
      確かにそっちのアニメも
      見てみたいなぁ~っと
      激しく共感した次第です(笑)


      とっつきやすく可愛い
      羽海野さんの手によるアニメは
      夕方か朝の時間帯に放送して、

      中村佑介さんの
      官能的で
      大人なイラストでのアニメは
      深夜枠に流すという
      アニメ界発の試みもいいんじゃないでしょうか?(笑)


      良かったら自分も
      「Blue-中村佑介画集」に
      熱いレビューを書いてるので、
      また読んでみてくださいね(笑)


      これからも末永く
      ヨロシクお願いします!(^_^)v


      あとでフォローに伺います!


      2013/12/12
  • 森見登美彦さんの作品はよくアニメ化されているなという印象があって、今回初めてこの小説を読んで納得した。これはアニメで観たくなる。言葉だけでこれだけ想像力を掻き立てられるのだから、アニメならどんな表現になるのかなと妄想したくなる。

    これまでも森見さんの作品はすごく気になっていたけど、いつかはと思いつつ放置していた。でもたまたまオーディブルで安くなっていたので、この機会に購入。小説をオーディオブックでってどうなのかなとも思ったけれど何事も経験なので。

    最初は人物の名前が右から左で誰がどれだっけとなってオーディオブック失敗かと思ったけれど、独特な世界観と引力の強いストーリーをきれいな声で読み上げてくれたおかげでどっぷりハマった。

  • 黒髪の乙女は言いました、

    「まるで空気のように軽い小さな猫をお腹にのせて、草原に寝転んでいるような気持ち…」

    なるほど、この読後感を表すなら言い得て妙!

    あったかくて清々しくてふわんと幸せな気分…

    再読ですが、十年前(?!)に読んだときの感動そのまま、色褪せることなく楽しめました〜

    あ!文庫版は、羽海野チカさんの黒髪の乙女イラストがあります。

  • 言い回しというか表現の仕方がほんと楽しくて後半は時間と眠気を忘れて一気読み!
    完全に非現実な世界なのにそれがありありと想像できるから面白い。
    先輩や乙女が自分に対してツッコミを入れる言葉がたまらなくツボでした(笑)

  • 文体やストーリーに慣れるまで少し時間がかかったが、慣れるととても面白く読めた。いろいろと破茶滅茶なストーリーも読んでいて楽しかったし、なにしろ乙女が可愛い。

  • はじめは書体?言い回し?に戸惑ったけれど、慣れたら…オモチロイ!

    漫画ってあまり読まないのだけど、中身はドタバタ漫画みたい。ずっとニヤニヤしながら読んだ。
    学生時代のちょっとおバカなあの頃を思い出して。

    第4章は今のコロナ禍を予言したのか、李白さんはあの国で、接種のはじまったワクチンはジュンパイロとなりうるか?

    ともかくハッピーエンドで良かった。

著者プロフィール

1979年、奈良県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。2003年『太陽の塔』で日本ファンタジーノベル大賞を受賞しデビュー。07年『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞を受賞。同作品は、本屋大賞2位にも選ばれる。著書に『きつねのはなし』『有頂天家族』など。

「2022年 『四畳半タイムマシンブルース』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森見登美彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×