きみが見つける物語 十代のための新名作 スクール編 (角川文庫 あ 100-101)

制作 : 角川文庫編集部 
  • 角川グループパブリッシング
3.24
  • (26)
  • (69)
  • (174)
  • (30)
  • (8)
本棚登録 : 1244
感想 : 94
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (327ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043894017

作品紹介・あらすじ

いまどきのフレッシュな名作だけを厳選した超豪華ラインアップ。あさのあつこ、恩田陸、加納朋子、北村薫、豊島ミホ、はやみねかおる、村上春樹の傑作短編を収録。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 全部好きだなー

  • ある目的のために読んで、その目的は達成できなかったものの、単純に読書として楽しめた。
    村上春樹はさすがだねえ。なんだかぐっと読ませる。それ以外の作品も質が高い。

  • 「僕がボクシングを気に入った理由のひとつは、そこに深みがあるからなんです。人は勝つこともあるし、負けることもあります。でもその深みを理解できていれば傷つきはしません。試合をしていると、ときどき自分が深い穴の中にいるみたいな気がします。その中で僕は暗闇を相手に戦っているんです。孤独です。でも悲しくないんです」

  • 短編小説集。ちょっと対象年齢が低めの話もあったけれど、青春のみずみずしさを味わえる作品が多かったので良かったと思う。短編のいいところは、手軽に気軽に読み始められるところ。寝る前ちょっと読書するか、なんてときには最適。

  • 10代の複雑な心の変化を描いたとても懐かしい作品集でした。
    個人的には、この作品集の「沈黙」村上春樹が一番自分の境遇と重ね合わせることが出来て、それを解釈してくれた気がして楽な気持ちになりました。

  • 村上春樹の「沈黙」と恩田陸の「大きな引き出し」が私がいちばん惹き付けられた。
    アンソロジーだから色んな作者の物語に出会えて良かった。(語彙力皆無ですが、本当に良かったです)

  • 10年くらい前に購入して放置していた本が発見されアンソロジーなので読んだことのない作家さんの本を見てみたくて読んでみました。
    10代のための本だが、私でも面白く読めました。また、短編なので隙間時間にパパっと読めるのもいい。
    特に恩田さんの「大きな引き出し」は記憶を引き出しにしまうという設定が面白く、文庫本「光の帝国」を購入してすぐに読了しました。

  • 村上春樹の「沈黙」が抜群に良かったが、小学生だと、はやみねかおる「心霊写真」だろうか。
    豊島ミホ「タンポポのわたげみたいだね」恩田陸「大きな引き出し」(常野物語より)も個人的には好み。加納朋子「三月の兎」も及第点。あさのあつこ「このグラウンドで」と北村薫「空飛ぶ馬」は抜き出し失敗というイメージを受けた。

  • 学校で配られて読んだけど同い年くらいの子たちの話が載ってて読みやすかった

  • 短編集。
    書きおろしではなく、書く作家の既存の本の1篇をそれぞれ集めたもの。
    スクール編、主役は生徒とは限らない。
    だけど1篇だけ、どのあたりがスクールなんだろうと思う作品が。
    んー。主人公が女子大生だからOKってこと…?

全94件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

角川文庫編集部

「2008年 『きみが見つける物語 十代のための新名作 スクール編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×