鴨川ホルモー (角川文庫)

著者 :
  • KADOKAWA
3.87
  • (1182)
  • (1742)
  • (1278)
  • (182)
  • (34)
本棚登録 : 12065
感想 : 1459
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (308ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784043939015

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 万城目学、祝直木賞。
    読んでいなかった『ホルモー六景』を読む前に再読。意外と覚えていないもんだと…
    『ホルモオオオォォォーッ』って、『オニ』が全滅した時に叫ぶって、ことくらいしか…

    京大総合人間学部1回生・安倍。ひょんなことから、高村とともに謎のサークル『京都大学青龍会』の新歓コンパに参加することに。
    そこで、早良京子(の鼻)に一目惚れ。そのまま入部することに。

    『京都大学青龍会』、『京都産業大学玄武組』、『立命館大学白虎隊』、『龍谷大学フェニックス』の『オニ合戦』のための集まりだった…

    そこに青龍会の芦屋、凡ちゃんこと、楠木ふみが絡み、『オニ合戦』が繰り広げられる…

    『ホルモオオオォォォーッ!』って、叫んでるイメージしかなかったが、そうでもなかった…

    芦屋と早良さんの喧嘩がもとだったとは…
    なんとなく、早良さんが諸悪の根源だったと。
    ほんとに芦屋のどこがいいのかと思ってしまうほど。

    『鹿男あおによし』の方がおもしろかった…

    この後は『ホルモー六景』でって、ことなんだろう。

    やっぱり京都に行きたくなるのは、『鹿男あおによし』と同じ。

  • 京都住まいには堪らない地名が出てくる。
    これからどうやって京都の町を歩けと言うのか。鴨川でたむろする学生らを、偏見無しに眺めることは不可能になった。

    ホルモーとは。結局のところは不明である。いや、知る必要もないか。それで良いのかもしれない。

    ホルモーに纏わる学生たちのサークル活動。万城目学の世界観っておもしろい。

    読了。

  • 馬鹿馬鹿しくて爽快
    映画も原作に忠実で面白かった!
    京都に聖地巡礼したくなる本

  • クセ強め〜
    で途中疲れかけたけどクセになる感じ、かもしれない。中二な感じが良い。(失礼)

  • 4月に舞台を観に行くので、話を知っておこうと借りて読みました。
    解説でも書いてたけど、すごい世界観の話だなぁとびっくりしたけど、どうなるんだろうと気になって読み終わりました。
    これをどう演じるのかなぁと楽しみです。
    鬼たち…どうなるんだ…?
    映画もあるみたいですが、それは舞台を観てから観ようかな。

  • ホルモーって…なんだ?

    怪しげなサークルにビラをもらうところから始まる物語。究極の鼻フェチである主人公は参加した新歓で出会う女性に一目惚れ。そうして大学対抗、10人対10人で競い合うホルモーという競技に参加することになる。変なものが見えるようになるわ、恋敵は現れるわ、友達はチョンマゲになるわ…そして主人公はとある挑戦をする、その代償とは?

    普通の友情努力勝利恋愛で満足できない人におすすめ。

  • 京都の話ということしか前情報がなかったのですが、ストーリーがまさかのファンタジーバトルものでびっくり!独特の世界観でとてもおもしろかったです!

  • 京大青竜会こそ立派に危険な香りのする団体名である。そういえばこのまえの祇園祭では、“四条烏丸交差点の会”は行われてなかったみたい。残念。

  • 千年以上続く葵祭や由緒ある神社を筆頭に伝統あるしきたりに則った物語かと思えば、不思議な鬼の登場や突然のレナウン娘・・・。 
    鴨川ホルモーという題名からは、ストーリーをまったく想像できずに手にとってみたけど、万城目さんに誘われ気がつくと奇想天外な小鬼を操る競技の世界にドップリと浸ってた。 淡い恋心も絡み、笑みの絶えないとっても面白い作品でした。(o^^o)v

  • 先に映画を観ていたのでなんとなく話を覚えていた。映画の出来が酷かったので期待してなかったが、小説で読むと最後は爽やかな青春の話で面白かった。はじめに出てきたヒロインと思われる子が性根の悪い女だったので、凡ちゃんが意外にいい子で可愛くて良かった。友達も最後に報われて良かった。
    評価は4に近い3です。

著者プロフィール

万城目学(まきめ・まなぶ)
1976年生まれ、大阪府出身。京都大学法学部卒。
2006年、『鴨川ホルモー』(第4回ボイルドエッグズ新人賞受賞)でデビュー。主な作品に『鹿男あをによし』、『プリンセス・トヨトミ』、『偉大なる、しゅららぼん』などがあり、いずれも文学賞ノミネート、映像化等など、大きな話題を呼ぶ。また、エッセイ集に『ザ・万歩計』、『ザ・万遊記』、対談本に『ぼくらの近代建築デラックス!』がある。

「2013年 『ザ・万字固め』 で使われていた紹介文から引用しています。」

万城目学の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×