つくもがみ貸します

著者 :
  • 角川書店
3.53
  • (103)
  • (227)
  • (386)
  • (26)
  • (4)
本棚登録 : 1528
感想 : 253
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (255ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048737869

作品紹介・あらすじ

お江戸の片隅、お紅と清次の姉弟二人で切り盛りする、小さなお店「出雲屋」。鍋、釜、布団にふんどしまで、何でも貸し出す出雲屋ですが、よそにはないような、ちょっと妙な品も混じっているようで…。彼らは、生まれて百年を経て、つくもがみという妖怪に化した古道具。気位も高く、いたずら好きでおせっかいな妖怪たちは、今日もせっせと、出雲屋を引っ掻き回すのでありました。ほろりと切なく、ふんわり暖かい。畠中ワールド、待望の最新作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりの畠中作品。

    付喪神となった道具を多く抱える古道具屋兼損料屋(レンタル屋)の〈出雲屋〉。
    店を営む義姉弟、お紅と清次の元へ持ち込まれる相談事や客先で起きたトラブル、二人に関わる難題を付喪神たちの力を借りながら解決していく連作集。

    縁談相手の家から預かった根付けが逃げていった話、幽霊付きの店を借りてしまったことを気にしない店主の過去、そして後半はお紅に言い寄っていた大店の嫡男と彼に関わる香炉の行方探し。

    剣呑だったり切なくなりそうなところを付喪神たちがワイワイと茶々を入れたり騒がしく煽ったり。そこは神様だけに人と同じ機微を求めてはいけない。
    付喪神たちが直接人間とは話さない、直接のやりとりをしないという設定がミソで、人間に忖度したり気持ちに寄り添ったりしない付喪神をどう上手いこと使って事件に関する手がかりを見つけるのかが清次の腕の見せ所。

    ただ後半の、大店の嫡男・佐太郎と香炉『蘇芳』を巡る騒動とお紅・清次の物語についてはウーンとなるところがあった。
    佐太郎と香炉に執着する割に、お紅の気持ちは佐太郎には向かっていない。
    一方で昔からお紅が好きな清次はその気持ちを言い出せないまま佐太郎と香炉探しに奔走する。
    付喪神たちが清次の気持ちを囃し立てているのを聞いているはずのお紅は何を思う?

    お紅の気持ちに寄り添えないまま終盤へ。やはりそうなったかという結末ではあるが、いまひとつ入り込めないまま終わった感じの作品だった。

    •  翠玉さん
      何年か前にNHK放送でアニメ化した作品ですね。時間帯が遅かったので録画して見ていました。ついでに「つぐもも」という作品(マンガ確か少年誌)も...
      何年か前にNHK放送でアニメ化した作品ですね。時間帯が遅かったので録画して見ていました。ついでに「つぐもも」という作品(マンガ確か少年誌)も付喪神の(アニメ化した)作品です。
      2023/08/16
    • fuku ※たまにレビューします さん
      翠玉さん
      コメントありがとうございます。
      私もアニメは見ました。アニメ作品の方が入り込めたように覚えています。
      つくもがみたちが可愛かったで...
      翠玉さん
      コメントありがとうございます。
      私もアニメは見ました。アニメ作品の方が入り込めたように覚えています。
      つくもがみたちが可愛かったです。
      2023/08/17
    •  翠玉さん
      こちらこそ返信ありがとうございます。私も(子供の頃から)時代劇「必殺仕事人」や「暴れん坊将軍」「剣客商売」などが好きなので、先ず興味のある作...
      こちらこそ返信ありがとうございます。私も(子供の頃から)時代劇「必殺仕事人」や「暴れん坊将軍」「剣客商売」などが好きなので、先ず興味のある作品はゲームや漫画またはアニメで入るのです。··········追伸…最近アニメの「もののがたり」(集英社「ウルトラジャンプ」連載中)の作家名オニグンソウという方のが有りますが、こちらも付喪神関連作品ですよ!良ければ1度ご覧ください。
      2023/08/17
  • 長く気になっていた本、やっと読み終えました!付喪神の皆様のキャラが立っていて、なんだかほんわかした雰囲気が良かったです。

  • しっかり者の中の良い兄弟が商う、
    古道具屋兼損料屋。
    ここに住まう、つくも神たちと様々な騒動に
    巻き込まれ、解決していく。
    恋の話も絡んで・・・清次とお紅・・・二人の運命は?
    江戸の生活・・・ものを貸し借りする商売について、
    知ることができ、かつ、楽しめました。
    つくも神の面々が結構ヌけてるところがよろしい(^^♪

  • 江戸時代のこういう町人の登場する話は大体好き。昔といえば昔だけど、祖父母のさらに上の世代と考えると、そんなに想像もできないような昔でもないような気がする。石油を原料とする化学工業の発展で、日本人の生活はものすごく変わってしまったが、それ以前は、自然から手に入るものを上手に使った生活があった。その世界になんとなく憧れがある。タイムマシンがあれば行って覗いてみたい。

    畠中恵の本は初めて。この作品は、筋はシンプルだが、つくもがみという妖に語らせて筋を展開させたり、時間を行ったり来たりさせたり、構成に工夫が凝らしてある。ちょっと読むのに時間がかかった。その工夫が成功しているかと言われると、まあ、そうね、という感じかな。どうもお紅と清次の気持ちの書き方が、ほんの少し趣味が合わない気がした。つまらなかったとは言わないけど。賞もたくさん取ってる作家だから、きっと面白い作品も多いんだろう。また別のも読んでみよう。

  • 図書館で畠中さんのどれから読もうか迷いましたが、かわいい表紙なのでこれに決めました。
    つくもがみってなんだろうと思いましたが、表紙のイラストもあり、とてもキュートな神様に思えました。
    キュートな神様達と若くして店を切り盛りする姉と弟が、問題を解決していく心温まるお話です。
    道具を大切にして、つくもがみの声が聞けるようがんばろう!
    さて次どれ読もうかな。

  • 【紙の本】金城学院大学図書館の検索はこちら↓
    https://opc.kinjo-u.ac.jp/
    図書館・請求記号 913.6/H415/9/

  • つくもがみシリーズ1
    こういう妖怪もの?は好きだからはまるかと思ったけどあまりはまらず…
    続きを読むか悩む

  • 20200812〜0817 つくもがみシリーズ第一弾

  • イマイチ

  • 生まれて百年を経ると、器物の中には「付喪神(つくもがみ)」となるものがいるのさ。妖(あやかし)と化し力を得てゆくんだ。

    そんな付喪神となった古い大層立派な品々を、料理屋やお屋敷に貸し出して暮らしを立てている古道具屋兼損料屋の姉弟が、付喪神たちを利用して情報を収集。いろいろな事件を解決していきます。
    面白おかしく、また、ほろっと涙を誘う。読み終わった後、ほのぼのと心が温かくなります。

全253件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

高知県生まれ。名古屋造形芸術短期大学卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞し、小説家デビュー。「しゃばけ」シリーズは、新しい妖怪時代小説として読者の支持を受け、一大人気シリーズに。16年、同シリーズで第1回吉川英治文庫賞を受賞。他に『つくもがみ笑います』『かわたれどき』『てんげんつう』『わが殿』などがある。

「2023年 『あしたの華姫』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畠中恵の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×