RURIKO

著者 :
  • 角川グループパブリッシング
3.34
  • (16)
  • (42)
  • (86)
  • (10)
  • (5)
本棚登録 : 305
感想 : 63
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (328ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784048738446

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 生まれながら綺麗な人だったのね…。全盛期を見たいな。
    内容(「BOOK」データベースより)
    昭和19年、満州の帝王・甘粕正彦を四歳の少女が魅了した。「彼女を女優にしてください」。のちに画家・中原淳一に見いだされ、少女は「浅丘ルリ子」としてデビューした。時は昭和30年代、銀幕にひしめく石原裕次郎、小林旭、美空ひばり、燦めくようなスターたち。少女から女性へ、めくるめく恋の日々が始まった。太陽照り映え、花咲きほこる銀幕の裏側、スターたちの舞台は終わらない!自分を生きた女優の半生、一大ロマン小説。

  • 浅丘さんの映画、余り観てないな…「木曜組曲」がとても好き。

  • 裏事情?フィクション?時代背景がおもしろかった。

  • 「仕方ない」それは信子(朝丘ルリ子)の口癖のようになっている言葉だ。決してあきらめたり、投げやりになったりするのではない。信子は昔から、自分の不運についてくどくど悩んだり、語ったりする人間が嫌いだった。手に入らなかったもの、失ったものについて、いつまでも嘆いてどうなるというのだろう。

    まだ存命中にこんな本を書いていいのかと思った。朝丘ルリ子の半生を、小林旭(恋人)、石原裕次郎(初恋の人)、美空ひばり(小林旭の元婚約者)らを交えて描いた物語。現実の世界と、華麗な芸能界という絵空事の間を行き来して、本当にこんなことがあるんだなと不思議な感覚を覚えた。華やかだった日活映画の絶頂期、テレビへの移行、そして周辺の人の死。正真正銘のスターたる激動の人生である。「この世で最も美しい」その人の現在の御姿は、この世で最も化粧が濃くなってしまわれて非常に残念だ。

  • 私にとっての浅丘ルリ子といえば、ひょうきん族で山田邦子がやっていたものまねのイメージでした(笑)
    全体的に、なんかあっさりしすぎて何を伝えたいのかわかりにくいという感じ。石坂浩二、きざでやな男だ。

  • 浅丘ルリコのお話。 浅丘ルリコが大好きになりました~。さっぱりしていて男っぽい感じなのです。 お友達になりたい。 フィクションなんだけどノンフィクションみたいに実在の人が出てくるのも面白かったです。

  • 美しい浅丘ルリ子の写真が目を引く装丁。
    甘粕大尉が幼い彼女の美しさに魅せられた話から始まり、戦後の映画黎明期、テレビ時代への移行。
    石原裕次郎、小林旭、美空ひばりなどなど、当時のスターの栄華と孤独が生き生きと描かれている。
    浅丘ルリ子は、どんな状況でも堂々としていて潔い。
    宝石を好まず、ガラスの光が好きなのは、類稀な美貌に生まれついた自分自身が宝石のように輝いているからなのかもしれない。

  • 図書館の本

    内容(「BOOK」データベースより)
    昭和19年、満州の帝王・甘粕正彦を四歳の少女が魅了した。「彼女を女優にしてください」。のちに画家・中原淳一に見いだされ、少女は「浅丘ルリ子」としてデビューした。時は昭和30年代、銀幕にひしめく石原裕次郎、小林旭、美空ひばり、燦めくようなスターたち。少女から女性へ、めくるめく恋の日々が始まった。太陽照り映え、花咲きほこる銀幕の裏側、スターたちの舞台は終わらない!自分を生きた女優の半生、一大ロマン小説。

    当時のきらびやかさと浅丘ルリ子の生き方と、石原裕次郎や美空ひばりのエピソードが面白そうで手に取った本。
    的が絞りきれない上に、実在の人物をノン・フィクションとして扱ったせいか、表面をなでただけで終わってしまっている感がどうもぬぐえない。
    そしてごめんなさい、わたしは林真理子は苦手なんだと再認識。

  • 浅丘ルリ子をモデルに書いたフィクション。
    ルリ子さん可愛い!
    最後は涙。
    彼女の強さに憧れる。

  • 最初ルリコが誰だか分らなかったが
    分った後も顔は浮かばず

全63件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部を卒業後、コピーライターとして活躍する。1982年、エッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』を刊行し、ベストセラーとなる。86年『最終便に間に合えば』『京都まで』で「直木賞」を受賞。95年『白蓮れんれん』で「柴田錬三郎賞」、98年『みんなの秘密』で「吉川英治文学賞」、13年『アスクレピオスの愛人』で「島清恋愛文学賞」を受賞する。18年『西郷どん!』がNHK大河ドラマ原作となり、同年「紫綬褒章」を受章する。その他著書に、『葡萄が目にしみる』『不機嫌な果実』『美女入門』『下流の宴』『野心のすすめ』『愉楽にて』『小説8050』『李王家の縁談』『奇跡』等がある。

林真理子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×