密室殺人ゲーム・マニアックス (講談社ノベルス)

著者 :
  • 講談社
3.17
  • (17)
  • (57)
  • (151)
  • (31)
  • (8)
本棚登録 : 601
感想 : 106
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061828049

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふーん→へー→ほぉ…→!?
    ラストは好きだけど謎解きのスタイルが好きじゃない。
    ところでこれはアンチミステリ?

  • 図書館にて借りる。う〜ん、何だか後味がすっきりしないかも。

  • シリーズ3作目。各トリックの荒唐無稽さにはビックリですが、思いつきの凄さにはかなり楽しめました。それに「シリーズ」として進行している意味や、ラストへの持っていき方は流石。最後の話の切り方があんま好きになれないんだけど、好みの問題かしら。

  • このシリーズを他にも読んだ事があるのですが、今回のはイマイチでした。

    もっと密室について深く掘り下げた話にして欲しかったです。途中から話のテンポが悪くなり、最後までそれを引きずる感じでした。

    読者に謎かけをするのではなく、何か「引っ掛けてやろう」というあざとさがこの人の作品の特徴である気がしました。

  • シリーズ3作目。
    実際に行った殺人をネット仲間に出題し、トリックを推理していくお話。
    面白かったけど、やはりオリジナルメンバーの5人への愛着があることを改めて実感。
    あのオリジナルメンバーで行われることがもうないのかとなんだか寂しくなった(;_;)

  • 短編集のように読める長編です。

  • 『密室殺人ゲーム』は、王手飛車取りも2.0も読んだが、その中では最も外した作品。トリックがくだらないし、2.0までで止めておくべきだったと思う。

  • 「密室殺人ゲーム」の外伝的作品。
    これまでのシリーズのような、必然性なんか放り投げたような凄まじいトリックの応酬、というよりは、ミステリにおける思想が描かれていて面白い、という感じ。
    Q1における真相だとか、Q2における二つのトリックの比較だとか。

    また、前作までの読者に向けたメイントリックはさすが。
    なんとなくそんな気はしていたのだけど、最後に真相が明かされていく過程は、さまざまな疑問が次々に明かされていってびっくりした。

    小粒だし、トリックという面では弱いのだけd、それ以上の魅力があった。

  • 過去2作と比べるとイマイチ。外伝ぽかった。

  •  密室殺人ゲームシリーズ最新作。相変わらず前作、前々作の内容を全く覚えてませんでしたが。結論から言えば、やっぱりシリーズものは一作目が一番面白いなぁ、とね。帯に「驚愕のラスト」とあったけど、正直ラストのオチ自体はそこまで衝撃的ではないかな。
     ネット上で出てくる登場人物は前作までと同じHN。今回は加えて個人名の出てくるキャラが二人。ストーリィも大体前作までと同じ。ゲームのためだけに殺人を犯して、それを出題する、と。
     以下空白ネタバレ反転処理。
     ラストのオチに至る問題がいまいちよく理解できないままだったかなぁ、と。結局何をどう出題されてたんだろう。ていうか始めから「これ全部一人でやってんじゃねぇの」と思いながら読んでたし、これもまた暗黙の了解で騙すつもりはないものだと思ってたからなぁ。長々と種明かしをしてるけどさ、「一人五役でも別個に撮って合成すればいいのに、わざわざ一発どりをする」意味が分からない、ってのが一番引っかかってるのかも。
     まあでも確かにタイトル通り「マニアックス」だとは思う。
     「Q1六人目の探偵士」は面白かった。主人公だから強いわけではなく、強く生き残れたからこそ物語の主人公として語られているのだ、って発想ね。あとアリバイのために交通違反で警察に捕まる、という根性が堪らんね。
     aXeとザンギャ君の掛け合いは好きです。
     抜粋。頭狂人のセリフより。
    「うん、激しくムカついてる。けど、こぼれたミルクに泣いても、コップの中に溜まるのは涙だけ」

    11.09.09

全106件中 31 - 40件を表示

著者プロフィール

1988年『長い家の殺人』でデビュー。2004年『葉桜の季節に君を想うということ』で第57回推理作家協会賞、第4回本格ミステリ大賞をダブル受賞。2010年『密室殺人ゲーム2.0』で第10回本格ミステリ大賞をふたたび受賞。

「2022年 『首切り島の一夜』 で使われていた紹介文から引用しています。」

歌野晶午の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×