真説宮本武蔵 (講談社文庫 し 1-13)

著者 :
  • 講談社
3.20
  • (9)
  • (23)
  • (66)
  • (12)
  • (3)
本棚登録 : 310
感想 : 23
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (285ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784061830714

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 剣客の短編集。知らない人まで取り上げて描くのはさすが司馬遼太郎。

  • 司馬遼太郎の作品ということで、ブックオフで見つけ購入。どちらかというと長編が好きなため、短編集のこの文庫は積読のままであった。
    たまたま読み始めたが、やはり司馬遼太郎作品は面白い。この短編集は「剣豪」にまつわる話が集められており、「宮本武蔵」をはじめ、「千葉周作」、「バスク人」など有名・無名合わせて時代設定が異なるものが収録されている。
    好きなのは「千葉周作」の話で、同著者の『北斗の人』を読んでから合理的な考え方で幕末の剣術文化を隆盛させた人として「千葉周作」に興味を持っていたが、この作品では『北斗の人』ではなかったエピソードが描かれている。
    はじめて知る「バスク人」という種族にも大いに興味を持てた。より深く知りたい。

  • 09.12.8

  • やっぱり短編は読みやすい。

  • 当時の文脈で。

  • 笠提供。
    ”宮本武蔵は強かったのか?”という問いに司馬遼太郎さんが答えます。

  • 武蔵,千葉周作,日本人と似ているバスク人剣客等の短編小説集。

  • 真説を読む前にもっと宮本武蔵のこと、知っておくべきだった。他にも剣豪の話とか載ってたけれど、日本史、知らなすぎて分からない人だらけ。。。2008/2/10

  • 宮本武蔵のカッコいいイメージを変えるもの.

  • いまだ真偽が問われる剣豪宮本武蔵。その強さに迫る。

全23件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

司馬遼太郎(1923-1996)小説家。作家。評論家。大阪市生れ。大阪外語学校蒙古語科卒。産経新聞文化部に勤めていた1960(昭和35)年、『梟の城』で直木賞受賞。以後、歴史小説を次々に発表。1966年に『竜馬がゆく』『国盗り物語』で菊池寛賞受賞。ほかの受賞作も多数。1993(平成5)年に文化勲章受章。“司馬史観”とよばれ独自の歴史の見方が大きな影響を及ぼした。『街道をゆく』の連載半ばで急逝。享年72。『司馬遼太郎全集』(全68巻)がある。

「2020年 『シベリア記 遙かなる旅の原点』 で使われていた紹介文から引用しています。」

司馬遼太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×