千里伝 武神の賽

著者 :
  • 講談社
3.36
  • (3)
  • (9)
  • (19)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 87
感想 : 11
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (370ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062173711

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ★2016年3月12日読了『千里伝3 武神の賽』仁木英之著 評価B~B+
    今一歩の出来は分かっているが、それでも、中国物ファンタジーは止められないということで、シリーズ3作目。よく考えると成り立たない話のところもあるけれど、まあご愛嬌ということで、楽しむこととしました。アニメ的には、十分楽しめる設定ではありますから、それが文章と思えばよいわけで。。。

    (備忘あらすじ)
    登場人物は、ほぼシリーズで変わらない。武宮大賽という5年に一度の各地の武道拠点がそれぞれの代表を送り出して、優勝者を決め、そのものには大きな力を持つ賽が与えられる。その代表を選抜、そして大賽での優勝を目指す者達の激しい鍔迫り合いが展開される。
    また、主人公の高千里は、師匠の仙女、麻姑(まこ)から特別の弓を作ることを命じられて、崖州の額井峰の黄ボケ、吐蕃の納木湖(なむこ)の嶺羊王の角を手に入れるため旅に出る。そして麻姑山の降天の苧(からむし)を合わせて仙女用の弓を大会までに作った。
    この大会を期に、千里の良い友だった絶海はたもとを分かつが、彼は千里、吐蕃のバソンへの激しい劣等感から、手段を選ばず強くなることを望み、闇の力を身につけてしまう。
    そして大賽の日、とうとう絶海は、汚い手を使っても勝ちを選び、武神の賽を手に入れることとなるが、そこに稀代の策略家の道士である呂用之(ろようし)が、千里たちから奪った獲物を使ってこの世に復活した隋の煬帝とともに現れ、武神の賽も奪う。そして、第一作で登場した五獄真形図、第二作で登場した時空をも自由にする手段を身につけ、武宮の師匠たちも巻き込み強大な力を手に入れてしまう。

  • 相変わらずRPGな展開とストリートファイトが加わりました(笑)
    しかも裏切り者も出る始末(¯―¯٥)
    そしてラスボス登場?(笑)
    ゲームチックなので今男子も昔男子も好きそうな展開かも(笑)

  • 2巻を読んでからずいぶん経ち、気づいたら4巻で完結していたので慌てて読みました。
    前巻の内容をほとんど忘れていましたが…。

    絶海はもともと千里やバソンに比べて真面目で、その分悩みも多かったのだろうけれど、ダース・ヴェーダーっぷりが半端ないです。
    フォースの暗黒面に堕ちる時ってこんな感じなのか?
    って言うか、仁木さん、絶対にスター・ウォーズに影響されていると思うな。

  • 幼いナリだけれどその武の力は凄まじい、西王母に選ばれた器のひとりでもある漢人の千里と、高原の狩人バソン、武僧の絶海、三人の男たちがそれぞれ「強さ」を追い求め古い中国の時代を駆け巡るファンタジー、三作目にあたる。
    千里とバソンより力が劣り、ゆえにそれを妬まずにはいられない絶海がどんどんと「暗黒フォース」の方側へ傾倒していって、おいおいおいおいと追い続けているうちに物語はとんでもないところでブツリと終わってしまった。
    これ、続きどうなるんだろう。

  • 絶海の豹変、あり得ることだよな〜。
    話が途中で終わってしまい残念。次が出たら読むと思う。

  • 絶海が変わっていく!!

    これからどうなっていくんだろう
    次回もたのしみ。  

著者プロフィール

1973年大阪府生まれ。信州大学人文学部に入学後、北京に留学、2年間を海外で過ごす。2006年『夕陽の梨─五代英雄伝』で第12回歴史群像大賞最優秀賞、同年『僕僕先生』で第18回日本ファンタジーノベル大賞を受賞。「僕僕先生」シリーズは読者の圧倒的支持を集め、ベストセラーとなる。著書に「千里伝」シリーズ、「くるすの残光」シリーズ、「黄泉坂案内人」シリーズ、「立川忍びより」シリーズ、『撲撲少年』『真田を云て、毛利を云わず 大坂将星伝』『三舟、奔る!』など多数。

「2022年 『モノノ怪 執』 で使われていた紹介文から引用しています。」

仁木英之の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×