闇に香る嘘

著者 :
  • 講談社
3.63
  • (94)
  • (240)
  • (195)
  • (44)
  • (9)
本棚登録 : 1335
感想 : 233
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (340ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062190947

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 中国残留孤児、視覚障碍者の主人公という設定を土台に据えたかなり骨太なストーリー。文章はシンプルかつ、伏線の張り方に回収、終盤の畳みかけ、どれを取っても高水準な作品である。トリックの肝の一つである、いつも側に寄り添っていた兄、というのはやや出来過ぎな気はしたが、兄の出自や、孫娘の顛末など、最後まで気を抜けない作品で、一気に読まされるだけの筆力は感じた。ただ、非常に残念な点が二つある。まず一つは致命的なタイトルセンスの無さで、古風でありつつ、「見える」でも「聴こえる」でもなく、判別つき難い嗅覚、しかも「匂う」ではなく「香る」としたのはいいとして、あまり想像を掻き立てられないタイトルだった。もう一つは、主人公の年齢設定だろう。孫娘のいる60歳の還暦を迎えた主人公の一人称にしてはかなり違和感があり、40歳ぐらいに感じられる。語る言葉の端々からは老齢による「老い」を全く感じず、視覚障碍者としてのバックボーンとの兼ね合いに引きずられるあまり、今一練り込み不足だったように感じた。共感を得難い頑固さや我儘は確かに老人のそれではあるが、その部分が単なる性格にしか感じなかったのも、主人公の年齢設定に違和感を覚えた次第である。この辺りのリアリティは少し致命的かつ、中国残留孤児という設定に合わせただけのように捉えてしまったのが残念だった。総じて、伏線回収、設定などは魅力的であったものの、作為性でややリアリティが損なわれた部分があったのが非常に惜しい。

  • 伏線がうまく最後に回収されて、スッキリ。目が見えないって、こんなに恐怖があるのか。

  • 目の見えない和久の視点から語られる物語。視覚以外の情報で物語が進むのが斬新。戦争と家族について考えさせられる。

  • 下村作品、8冊目ですが・・・本当に!この筆力には圧巻です。 参考文献の多さが、圧倒的で

  • 最後の真相明かしはよく考えられているが、そこから逆算してすべてが構築されていることが透けて見えてしまう。
    しかも文章が硬いというか、「描写」じゃなくって「説明」になっている。
    これじゃあ、とてもページを繰る手が止まらない、という感じにはならない。

    人物造形もイマイチ真に迫るものがなく、特に主人公が70歳近い老人であるという印象が全く伝わってこない。
    まあ、映画やドラマなど映像作品では描くことが難しい、「常闇」という主観に文章作品でチャレンジした意欲は買うが。

    この程度で江戸川乱歩賞受賞と。
    ちょっと信じられんなあ。

  • 気に入らないのはタイトルだけ

  • 全盲の主人公が、兄が中国人と入れ替わっているのではないかという謎に挑む。

  • 見えない、という恐怖と苦労が読み手である私にも伝わってくる作品でした。ミステリーでもあり、家族再生の物語でもあり、そして中国残留孤児の問題と様々な要素が合わさって重みのある内容でした。最後のオチは私としては少し不満。それで医者を欺けるのかもちょっと疑問。希望の持てるラストであった事は確か。当時の悲惨な事態、密入国をめぐる裏の世界、コンテナの中での悲劇。読むのが辛くなる所も多くあったけれど読みきった、という達成感はありました。それにしてもまぁ、腎臓不適合となった父にかける娘の言葉は結構ひどかった・・・。

  • 不法入国事件、自宅に届く不気味な俳句、娘との不仲に孫の病気、誰かに狙われている気配などなど
    幾筋も張り巡らされた謎を解かんとする、主人公の危なっかしさにハラハラさせられました。
    目の見えない一人暮らしのおじいちゃんが酒と安定剤を飲み、記憶もあやふやになりながら謎解きに動き回るんですもの…。
    盲目の暗闇での恐怖感、それも作者の狙いなのだろうけど、探偵役はもう少し溌剌としてる方が安心して読めた気がします。
    身内を疑うやるせなさや、戦争による残留孤児問題と暗い内容でしたが、希望の見える結末にホッとしました。

  • 視覚障害を活かしたトリックがふんだんに。視覚を奪われる恐ろしさを追体験。中国残留孤児についても認識を改められ、最後にはきちんと感動されられる、さすが乱歩賞受賞作。それにしても、主人公は中々のクズ。

全233件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

1981年、京都府生まれ。2014年に『闇に香る噓』で第60回江戸川乱歩賞を受賞しデビュー。同作は「週刊文春ミステリーベスト10 2014年」国内部門2位、「このミステリーがすごい! 2015年版」国内編3位と高い評価を受ける。著書に『生還者』『難民調査官』『真実の檻』『失踪者』『告白の余白』『緑の窓口 樹木トラブル解決します』『サハラの薔薇』『法の雨』『黙過』『同姓同名』『ヴィクトリアン・ホテル』『悲願花』『白医』『刑事の慟哭』『アルテミスの涙』『絶声』『情熱の砂を踏む女』『コープス・ハント』『ロスト・スピーシーズ』などがある。

「2023年 『ガウディの遺言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

下村敦史の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×