墜落現場 遺された人たち (講談社+α文庫)

著者 :
  • 講談社
4.04
  • (31)
  • (22)
  • (28)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 259
感想 : 25
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062569491

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 1985年の日航機事故で身元確認作業に当たった著者が事故から15年後に書いた遺族・関係者のその後。 事故当時の出来事を身元作業を中心に描いた前著「墜落遺体」に引き続き、本書も心に突き刺さるものがある。 遺族のその後を描いただけではなく、この事故に携わった、生存者、医者、自衛隊員、そして葬式業者までの声を取材し纏めた本。 前著と一緒に読むと事故そのものだけでなく、その事故で翻弄された人々の人間模様が明確に浮き上がる。

    ・遺族である老夫婦が、息子夫婦をなくした後、すれ違いに成ってしまい、結局離婚してしまった。
    ・生存者である吉崎さんと、落合さんは同じ病院の集中治療室に居たが、落合さんが日航関係者と聞いて、お互いの関係がまずくなり部屋を分けた。
    ・遺体の身元確認を行っていた体育館側のラーメン屋さんが、心無いライターに「3億円を日航に請求」というデマを記事にされ、客が来なくなった。
    ・棺桶、霊柩車は隠密に東京の業者に頼まれてた(当時はテリトリーがあり、区域外の業者が侵害することは出来なかったらしい)

    前著はあくまでも事故とその後の遺体確認の凄惨さにフォーカスされて書かれていたため、本書で空白となっていたパズルのピースが埋まった感じがする。

  • たくさんの人の人生を一瞬で変えてしまった事故でした。
    亡くなった人たちも、遺された人たちも、日航の社員も、警察官、医者、看護士たちも。
    だから今生きている人たちは、簡単に死にたいなんて言っちゃ駄目です。
    気軽に読める内容の本ではないけど、みんなに読んで欲しい。

  • コメントできないです

全25件中 21 - 25件を表示

著者プロフィール

飯塚訓
1937(昭和12)年、群馬県に生まれる。日本大学法学部卒業。1960年、群馬県警察官として採用され、以後、警察本部課長、警察署長、警察学校長等を歴任。
1985(昭和60)年、高崎署刑事官在職時に、日航機墜落事故が発生、身元確認班長になる。1996年、退官。
著書に、『新装版 墜落遺体 御巣鷹山の日航機123便』(講談社+α文庫)、『墜落の村 御巣鷹山日航機墜落事故をめぐる人びと』(河出書房新社)、『完全自供 殺人魔大久保清vs.捜査官』(講談社)、『墜落捜査 秘境捜索 警察官とその妻たちの事件史』(さくら舎)、『刑事病』(文藝春秋)などがある。
現在は、講演活動などを通じて、日航機事故の語り部として、命の尊さを伝えている。

「2015年 『新装版 墜落現場 遺された人たち 御巣鷹山、日航機123便の真実』 で使われていた紹介文から引用しています。」

飯塚訓の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
宮部 みゆき
宮部 みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×