脳からみた認知症 (ブルーバックス)

著者 :
  • 講談社
3.78
  • (7)
  • (15)
  • (15)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 130
感想 : 21
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (256ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062577908

作品紹介・あらすじ

ある日突然、ネクタイが結べなくなる。妻の顔がわからなくなる。そのとき脳で、何が起こっているのか?5歳刻みで発症率が倍増する。予防のカギは、40代からの生活習慣が握っている-。専門医が語る「認知症のすべて」。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 北大出身で北海道を地盤に認知症研究を進めておられる伊古田俊夫氏の本です。

    認知症が脳の機能面から見るとどのような進みをし、症状としてはどのような現れ方をするのか、をまとめた本です。

    参考文献も池谷裕二氏など脳科学に関する本を中心に引用されています。

    一部抜粋しますと(私にとって一番関心のある部分なので)

    認知症の予防のためには、

    運動(息が上がらないもの)、人との交流、共感と感動のある生活(スポーツ観戦が良い、と)、十分な睡眠、ポリフェノールや不飽和脂肪酸を多く含む食生活…が推奨されています。

    認知症の家族を抱えておられる方もいらっしゃると思います。

    また、私の年代(これを書いている今、51歳)では自分自身がそうなる可能性があります。

    認知症は生活の中に普通に存在するものになりました。それを正しく理解することの重要性はどんどん増しています。

  • 脳外科の先生らしく?脳機能から認知症を論理的に説明された、ものすごくわかりやすい認知症の教科書と言ってもよい本。最新の医学的知見も入れて説得力がある。SPECTを強く推奨されるが、撮れない施設や撮れない病態の人もあり、そこをどのように考えたらよいか迷う。確かにMCIの人には紹介しても勧めるべきなのだろう。

  • 「いま・ここ」という見当識が失われ、「自分が誰か」という情報も取り出せなくなっていくというのは「恐ろしいこと」だとあらためて感じた。それら機能が失われていく過程や因果関係がサイエンスとして描かれている本書はマジで恐ろしい。

    他に読み進めている記憶関連の書籍への理解も深まりそうだけど、あと、あらためて思うのだけど、「いま・ここ」というのは深いな。

  • 認知症サポート医として認知症患者と日常的に接している医師が最新の脳科学の状況も踏まえて認知症を説明する。SPECTを使用して脳の血流量の低下による認知症診断を行うことは目で見て認知症を確認することができる画期的な診断方法だ。

  • 493.7

  • 配置場所:摂枚普通図書
    請求記号:493.75||I
    資料ID:95121274

  • ある日突然、ネクタイが結べなくなる。妻の顔が判別できなくなる。そのとき脳で何が起こっているのか? 専門医が明かす「認知症」のすべて。

  • SPECTで脳血流をみることで認知症の診断に役立てる。
    脳疾患として認知症を解析している。

全21件中 1 - 10件を表示

伊古田俊夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×