聖の青春 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
4.28
  • (450)
  • (259)
  • (176)
  • (8)
  • (2)
本棚登録 : 2247
感想 : 335
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (424ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062734240

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「聖の青春」

    ある有名な棋士の実話。

    幼少の頃重い腎臓病になり学校もほとんど行けず、唯一の楽しみが将棋を指すこと。

    いつしか、名人になることが、夢に。

    身体が丈夫でない分誰よりも将棋の勉強をして名人一歩手前まで這い上っていく。

    29歳で膀胱癌で亡くなるまで立派な棋士でした!

    でも、なんか人間的には風変わり!そこが将棋界に愛されたんだろうなぁ。

    将棋は全くわからないけど面白かった!

  • 自分の人生のほとんどが「息抜き」とか「体力回復」だけで終わってしまうんではないかと思うことがある。
    何してんだ俺は。
    この本を読んで強くそう思った。

    辞めた方がいいんじゃないですか?
    考えが甘すぎます。
    真剣さがなさすぎます。

    自分の生き方について、直接そう言われた気がする。

  • 病を抱えながらもひたすらに将棋に向き合い、真剣勝負に挑んでいった村山聖氏のノンフィクションです。棋士達の熱い戦いが描かれています。

  • 将棋を知らない私でも羽生善治さんの偉業は知っていますが、あの羽生さんと互角に戦っていた若き棋士、村上聖さんのことはこの本で初めて知りました。文字通り“命を削る”生き方をした、凄まじい人でした。
    子供の頃に患った難病を抱えながら、将棋のため、勝負に勝つため、名人になるため、ただただそのために生ききった人。破天荒とも言える性格も常に「死」を見つめながら生きていたから。ストイックに将棋に向き合う姿になぜか周りの人間は惹かれてしまう。
    太く短く、将棋のための生ききった人。将棋を知らなくても十分面白かったけれど、将棋を知っていたらもっと彼の凄さがわかるはず。

  • 羽生さんと並び称される程の実力を持ちつつも、若くして亡くなった棋士、村山聖の人生を描くノンフィクション

    描かれるのは村山聖だけでなく、棋界の色々な人たちも出てくる
    いや、やっぱ棋士は変人が多いわ(笑)

    当時、名前ぐらいは知ってたけど、こんな病気だったことは知らなかったので、よく知れば知るほどに惜しい人を亡くしたものだと思う

  • 頂き物だったので、少しずつ読み進めていたら2年半が経ちました。
    棋士と言えば、羽生さんはすごい、ぐらいしか知らない程度。その羽生さんと同じ世代に、こんな眩しい閃光みたいな棋士が居たことに驚き。いや、将棋の世界に少しでも興味をもった人はみんな知っているんだろうな。
    世の中、知らないことだらけです。本当に。
    2014/8/31読了

  • 読み終えた時「すごいな」とつぶやいた。目には涙がたまっていた。自分の不甲斐なさを感じながらも勇気をもらった。「村山聖」という棋士の一生の一端に触れることが出来てよかったと、心より思えた作品。

  • ものすごい前に読んだことがあったのですが再読。図書館で。
    それにしても羽生さんの7タイトル制覇と言うのは本当に奇蹟のような偉業だったんだな、と言うことが良くわかりました。

    聖さんは病気にならなければもしかしたら将棋に巡り合わなかったかもしれないし、これほど命の全てを削るように将棋にのめり込まなかったかもしれない。養生を念頭に将棋を指して居たら棋士にはならなかったかもしれない。青春と言うよりは命そのものだったんだなあと言うことがひしひしと伝わってくるような人生です。

    それにしても自分は女性なので自宅療養をしながら健康に留意していたらもっと長生きしたんじゃないのかな、なんてぼんやり思います。けれどもだからこそ身体の自由が効くうちは好きなものを食べ好きな人と好きな事をしたら良い、と言う考え方もわからなくはない。
    どちらが良いとか悪いとかではなく彼はそういう生き方を選び、壮絶な記録を残した。そういうことなんでしょうね。

  • 5歳で重い腎臓病にかかり、病気と隣り合わせで人生を歩む姿。29歳で亡くなり、病気でなければ今頃は名人位についていたかもしれない。その生き様を描いた作品であるが、読んでいて涙が出そうなぐらい悲しくなってくる。
    羽生善生と同時代に生き、羽生世代と言われる強豪世代の中、名人になるために必死に将棋に打ち込む姿。自分には時間がないことを十分に分かっていたからこそ生き急いだのかもしれない。
    そして師匠の森氏とのエピソード。師弟を超えた関係にも心打たれる。

  • 会ったこともないのに、読めば、親しみがわいてくる。
    健康であるにもかかわらず、自分は何をやっているのだろう、と思ったりもする。
    人間って、何かね。

全335件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

1957年、札幌市生まれ。大学卒業後、日本将棋連盟に入り、「将棋世界」編集長などを務める。2000年、『聖の青春』で新潮学芸賞、翌年、『将棋の子』で講談社ノンフィクション賞を受賞。さらには、初めての小説作品となる『パイロットフィッシュ』で吉川英治文学新人賞を受賞。

「2019年 『いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大崎善生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×