黒猫の三角 (講談社文庫)

著者 :
  • 講談社
3.55
  • (322)
  • (636)
  • (1100)
  • (77)
  • (15)
本棚登録 : 5966
感想 : 522
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (472ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062734806

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • S&Mシリーズとはまたちょっと毛色の違ったお話だった。
    こちらは主要人物が4人?
    ごちゃごちゃしている印象があり、前シリーズ程のまとまり感とかがないように感じる。
    単に主要人物が多いのに慣れてないだけなのかも…

    個性的すぎるキャラクターが多く登場して、個々人にも謎が多い。
    今後はさらに掘り下げていくのかな?
    むしろ今作が序章みたいなものなのかな?
    事件と言うよりキャラクターに圧倒されたお話だった。
    今後も彼らがどう動いていくのか気になる。

  • S&Mシリーズを読み終えてかなり時間が経ちましたが、ようやくVシリーズ1作目。
    綺麗に騙されました…こんなのわかる人いるのか…?動機とかトリックよりも、登場人物のキャラや会話や理系蘊蓄が楽しいミステリー♪

  • またまた会社の方に貨していただいた。

    犀川先生のシリーズに大嵌りした私だが、こちらのシリーズはどうだろう?
    期待度が高すぎて★★★評価にさせてもらったが、十分楽しめる。

    個性豊かな登場人物で、物語は実に軽快。

    この物語のテーマの1つに殺人の動機があるのだと思うが、先日この本を貸してくれた会社の女性が、森先生は京極夏彦先生と交友があるということを教えてくれた。

    そういえば、京極先生も殺人の動機について「魍魎の匣」で綴られていたことがあったように記憶している。

    お二人で、そんな話をすることもあるのかな?何となく興味深く読み進められた。今は借りている本が山ほどあるが、一段落したら、また京極堂シリーズも再読したい。

  • 「黒猫の三角」
    Vシリーズ第1弾。


    結局数あるシリーズは完遂なし。難攻不落の森博嗣作品。文体なのかストーリーなのか、はたまたキャラクターの癖や名前なのか、読みづらい時も結局ある。面白くないわけではないんだが、なんだろう。攻略手口が見当たらない。


    あるルールの下、繰り返される殺人事件。そのルールに該当してしまった女性から護衛を依頼されるのだが、その女性が殺されてしまう。更に、女性の旦那も何者かに殺害されてしまう訳だが、その謎を解くミステリ。


    概要はこんな感じである。タイトルにある猫もkeyなんだろうし、数学の規則性もkeyなんだけど、ミステリそのものに深く関わっていたかと言われるとよく分からない。伏線だろうと思われる所々の文章の方が気になる。個人的には、あっ探偵役はあっちなんだと思わされたから伏線に騙されたのだろう。癖が強いキャラだからてっきり違うもんだと思っていた。


    楽しみどころはどこだろう。軽い感じな会話がわりかしテンポよくでたと思いきや、終盤にはがらりと雰囲気が変わるその切り替えだろうか。Vシリーズってどんなテーマなのか掴めてないから、まだなんとも言えないところなので、第2弾次第かな。


  • 読後、あまりいい気持ちはしなかった。
    動機がとかトリックがというのではなく、物語のミスリードの仕方がである。
    文体がおかしいなとか、シリーズとして成り立つのかなとか、序盤の気になる一言とか、最後、ひとつのところに繋がっていくのだけれど、個人的な好みとしてはスッキリとはしなかった。

    若ければ違った感想なのかもしれない。

  • なんだかゴタゴタしていて少し読みにくかった。
    ドラマで観たので話の筋はわかっていたのですが、サクサクとはいきませんでした。
    続編どうしようかな。

  • S&Mシリーズを読み終わって、Vシリーズに突入しました。

    ですが…なぜか本作は、とても読むのに時間がかかりました。苦笑
    何度も何度も心が折れかけて、これはダメかも、読めないかも、という気持ちになりながら、読み切りました。
    なんで読み切れないんだろう、とモヤモヤしながら考えたのですが、理由は私の頭の中の想像力の足りなさでした。泣

    S&Mシリーズが、きれいな漫画(美男美女)で、
    Vシリーズは、おそ松さんみたいな絵が浮かんでました。
    たぶんアパートに住んでいる住人達が事件に巻き込まれるからですかね。そしてキャラクターが豊かで。

    絵が全く違うというのと、
    主要の登場人物が最初から多くて、
    名前が複雑で、名前と特徴が結びつかなかった、
    というのが大きかったかもです。

    共通していたのはS&Mシリーズでも、本作でも、
    何かしら唸るというか、考えさせられる言葉や会話があったです。
    こちらでも、推理場面、謎解き場面で登場します。

    なんで人を殺しちゃいけないのか。
    どうして人を殺すのか。

    クライマックスシーンは、
    今回もハラハラドキドキでした。

    読み切った後は、
    「なんだよ、笹木スタイルかーぃ!」
    と突っ込んで終わりましたが。苦笑

    続きを読みか悩みます…
    GシリーズやXシリーズはどうなんだろう…
    やっぱり順番通り読んでいった方が良いのかな。。

  • Vシリーズ1作目。
    没落した元貴族・瀬在丸紅子と、彼女を取り巻く阿漕荘の個性的な面々。
    最初は様子見といった感じで読み始めるが、S&Mシリーズが好きすぎて、いまいちドタバタした展開に馴染めない。
    特に紫子のキャラが好きになれないのと、肝心の紅子の魅力も未だ未知数。唯一気に入ったのは小鳥遊君の愛らしいキャラ設定。保呂草は判定を次作に持ち越し。

    ミステリとしては、多分、私にはまだまだ読みきれてない部分があるんだろうけど、前シリーズほどの納得感やスッキリ感はないかな〜。
    もちろんシリーズ読破を目指すので、この感想が読破後にどう変わっているかが今から楽しみです。

  • Vシリーズ第1弾。個性的な名前を持つ個性的な登場人物たち。数年前から続く連続殺人の謎。猫が突然飛び出してくるように魅力的な謎、伏線、会話が現れる。事件そのものよりも人物たちのひとつひとつの行動、会話が面白い。S&Mシリーズのような楽しい作品が続いてくれそうな予感がする第1弾。

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×