7人の名探偵 新本格30周年記念アンソロジー (講談社ノベルス)

  • 講談社
3.42
  • (29)
  • (86)
  • (111)
  • (23)
  • (7)
本棚登録 : 944
感想 : 99
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784062991056

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 記念アンソロジー。麻耶雄嵩は原点回帰とも言える黒死館オマージュ。綾辻行人は全然本格ではないのだが、読後感は一番ほっこり。今このときにこの話が読める幸せ。

  • これだけのメンバーが揃った新本格ミステリ30周年記念出版と言われれば、私でなくても必要以上に期待値が上がるはず。

    いつもはそれぞれの作品の世界に没頭させてくれる大好きな作家先生達のオンパレード。

    期待値が上がりすぎていたことと、やはり短編ではなくしっかりとした状況設定の中での巧妙に仕掛けられた罠に魅了されてきた私には残念ながら物足りなさを感じてしまった。

    いや、ちょっと待て。

    まさか...

    この物足りなさ感を埋める為にはそれぞれの作品を読むしかない。

    確かに読みたくなっている私がここにいる。

    本作自体が実は読後にこんな気持になるように巧妙に仕掛けられていたのトリックだとすれば...

    やはり凄い作品なのかも知れない。


    説明
    商品の説明
    テーマは「名探偵」。新本格ミステリブームを牽引したレジェンド作家による書き下ろしミステリ競演。ファン垂涎のアンソロジーが誕生! 綾辻行人「仮題・ぬえの密室」 歌野晶午「天才少年の見た夢は」 法月綸太郎「あべこべの遺書」 有栖川有栖「船長が死んだ夜」 我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック」 山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」 麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い --大鏡家殺人事件--」


    テーマは「名探偵」。7編の傑作誕生!

    綾辻行人「仮題・ぬえの密室」
    歌野晶午「天才少年の見た夢は」
    法月綸太郎「あべこべの遺書」
    有栖川有栖「船長が死んだ夜」
    我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック」
    山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」
    麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い --大鏡家殺人事件--」
    内容紹介
    テーマは「名探偵」。新本格ミステリブームを牽引したレジェンド作家による書き下ろしミステリ競演。ファン垂涎のアンソロジーが誕生! 綾辻行人「仮題・ぬえの密室」 歌野晶午「天才少年の見た夢は」 法月綸太郎「あべこべの遺書」 有栖川有栖「船長が死んだ夜」 我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック」 山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」 麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い --大鏡家殺人事件--」


    テーマは「名探偵」。7編の傑作誕生!

    綾辻行人「仮題・ぬえの密室」
    歌野晶午「天才少年の見た夢は」
    法月綸太郎「あべこべの遺書」
    有栖川有栖「船長が死んだ夜」
    我孫子武丸「プロジェクト:シャーロック」
    山口雅也「毒饅頭怖い 推理の一問題」
    麻耶雄嵩「水曜日と金曜日が嫌い --大鏡家殺人事件--」
    著者について
    綾辻 行人
    1987年9月、『十角館の殺人』でデビュー

    歌野 晶午
    1988年9月、『長い家の殺人』でデビュー。

    法月 綸太郎
    1988年10月、『密閉教室』でデビュー。

    有栖川 有栖
    1989年1月、『月光ゲーム』でデビュー。

    我孫子 武丸
    1989年3月、『8の殺人』でデビュー。

    山口 雅也
    1989年10月、『生ける屍の死』でデビュー。

    麻耶 雄嵩
    1991年5月、『翼ある闇 メルカトル鮎最後の事件』でデビュー。

  • 大きなハズレがなく、結構満足なアンソロジー。
    「プロジェクト:シャーロック」と「天才少年の見た夢は」が個人的には好き。(テーマが被ってる気がするけど)
    「仮題・ぬえの密室」もミステリ…?となったがボーナストラック的な感じで面白かった。

  • 通販で買ったらしおりガチャは白の綾辻さんでした。
    新本格ブームのときに手当たり次第読んでたから7人全員読んだことはあったんだけど、こうして並ぶとなかなか個性豊かね。
    最近は有栖川さんと麻耶さんのしか読んでなかったからあらためて他の人のも読もうかなって思いました。

  • 新本格30周年記念のアンソロジー。このあたりの世代の作家さんにどっぷりはまった身としては、これもう珠玉の一冊です。全部書下ろしで、どれもこれもが読みごたえのあって楽しいこと!
    お気に入りはやっぱり綾辻行人「仮題・ぬえの密室」。これは厳密にはミステリというのもちょっと違うかもしれません。でもミステリについての物語なのは確かだし、ミステリに対する愛情はもうこれでもかってくらいに詰まっていると思いました。ほぼノンフィクションのような実名小説。これがまったくの真実であってもいいかもしれないと思えます。登場する人たちがみんな楽しそうで幸せそうで、読んでいるこっちもものすごく幸せな気分になりました。嗚呼、ミステリって素晴らしい。

  • 新本格30周年記念アンソロジー。
    タイガからもアンソロジーが予定されめいるが、ノベルズ版初期から第一線で活躍している大御所揃いで、どれかひとつを選ぶのも難しい。タイガの方も楽しみだなぁ。

  • 麻耶さん、キャラの名前のクセが凄いんじゃ(笑)明らかにシリーズの一端で唐突なメルカトル鮎なる人物の登場に戸惑いつつ終わった。最近この手の短編集をよく読むが、既にそのシリーズを知っている人には嬉しいファンサになるが、知らない人でも違和感なく読める作品を載せて欲しい。その点、有栖川さんと法月さんのはドラマである程度知っているからすんなり読めた。そんな中印象的なのは山口雅也さんの落語物。他の作品が気になる。一番好きなのは我孫子さん。AI被りの歌野さんのも嫌いじゃない。そして、綾辻さんのはあとがきとして楽しんだ。

  • 好きな作家さんが5人も揃っている!内容もそれぞれ面白かったけど、有栖川さんのは読んだことがあるものだった。それはそれは非常にがっくり(笑

    我孫子武丸の「プロジェクト:シャーロック」が一番好きかな。ニヤニヤしながら読んでしまった。

    綾辻さんが短編のミステリ(しかも本格)は大変に苦手という点には衝撃を受けた。そうなの?!嘘でしょう?!確かに本編は本格ミステリではない気がしたけど(笑

    解説に本格派新世代の著者さんたちの名前が羅列してあったんだけど、誰一人として知らなかった…。2タイトルくらいは見覚えがあったけど、読んだことがない著者・作品ばかりで…ものすごく嬉しかった。
    まだまだこんなに読まなきゃいけないミステリが存在するって本当に最高。

  • メンツはすごい。トリの綾辻さんなんてあんまり短編見ないし。ただ、楽屋落ちのような内容で残念。嫌いじゃないんだけど、本格を読みたかったなぁ。我孫子武丸さんと歌野正午さんは企画意図に沿った内容で好印象。我孫子さんは過去の作品と似てるけど、バージョン違いみたいな感じで楽しかった。

  • 新本格ミステリ30周年を記念して出版されたアンソロ。著者の7人はミステリ好きには馴染み深い人ばかり揃っている。しかし正直言うとちょっと私の中での期待値が高すぎて読み終わって拍子抜けした感はあった。どれもこれも面白い作品である事に間違いはないんだけど新本格30周年記念出版という煽り文にしてはうーん…という感じ。この中で一番好きなのは法月綸太郎さんの「あべこべの遺書」かな。

全99件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有栖川 有栖
塩田 武士
伊坂 幸太郎
米澤 穂信
伊坂 幸太郎
恩田 陸
アンソニー・ホロ...
村田 沙耶香
塩田 武士
伊坂 幸太郎
今村 昌弘
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×