カレチ(5)<完> (モーニング KC)

著者 :
  • 講談社
4.37
  • (11)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 80
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784063872347

作品紹介・あらすじ

昭和の時代の国鉄を舞台に、プロの仕事とは何かを描き出してきた骨太ドラマ。その最終章「分割民営化」では、国鉄をとりまく環境が激変。累積赤字問題から、国鉄本社が強引に合理化(=リストラ)を押し進める中、新たな人生の選択を迫られ、それぞれの闘いを開始するプロ達の姿を描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • おそらく国鉄最後の時期は、すべての職員が自分の働く国鉄だけでなくこの国に対して不信感、閉塞感、不安を抱きながら働いていたのだと思う。

    ひたすらに誇りを持ってカレチとしての仕事に勤しみ、自分も成長してきた荻野だが、最後の最後になってひとつの大きな決心をする。しかしそこでの仕事は他と対立し自分の意思さえも揺るぎかねない辛いものであった。

    荻野だけでなく長年一緒に働いてきたチーフや後輩、その他の職員たち…ある者は不本意に、ある者は思っていた通りに、それぞれがそれぞれの選択をする。最終章の国鉄民営化のストーリーは、それぞれの登場人物のそれぞれの思いすべてが、ある意味では正しくある意味では間違っており、ストーリー展開もとても苦しいものになっている。
    ラストも、決してすっきりと終わる感じではなかったが、きっと国鉄の終焉というものが実際にこのような感じかもしくはこれ以上にすっきりとしない感じだっただろうことは私にも想像ができる。

    何を信じて生きていくか、仕事とは一体何か、そういうことを深く考えさせられる作品だった。荻野だけでなく、他の登場人物のその後に焦点を当てたスピンオフとかやってくれないかなぁ。

  • 待ちに待った5巻は最終巻。カバーには寝台特急「富士」の牽引車EF66で、往時は西鹿児島まで走り抜ける花形だったが、民営化後に大分止まりとなった時にはショックを受けた。本巻は、そんな自分の気持ちと少なからず重なり、安斉チーフの死はそのまま国鉄の矜持が分割民営化により瓦解したように感じた。過激な組合として記憶がある国鉄労組の存在は、果たしてそこに働く職員に幸せをもたらしたのか? 考えさせられる内容だった。

  • 出勤途中に朝から読むんじゃなかった。
    涙腺崩壊。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1965年、東京生まれ。鉄道関係のライターとして長く活躍していたが一念発起し、漫画作品の投稿を始める。第54回ちばてつや賞一般部門で大賞を受賞し、43歳で漫画家デビューを果たした。代表作は『カレチ』(全5巻)、『甲組の徹』(全1巻/共に講談社)、連載中の『国境のエミーリャ』(小学館)他多数。

「2023年 『艦隊のシェフ(5)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

池田邦彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×