天才アラーキー 写真ノ方法 (集英社新書)

著者 :
  • 集英社
3.40
  • (20)
  • (37)
  • (91)
  • (8)
  • (3)
本棚登録 : 430
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (268ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784087200904

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いろんな意味で鼻血出そう。

  • あらーきー

  • 口述筆記のスタイルでアラーキーが写真の方法論(というより精神論)について語ってる本。やっぱアラーキーはすごい。そして、何にせよ”写真は3P”だし、うだうだ言ってないで外出て写真撮れってことだね。

  • ・写真は服装。
      特にいけないのは、釣りに行くようなチョッキ。ああいうのは、写真、写りません!

    ・完成ってのは、一番カッコ悪い。
      完成を求めて完成しないことの連続でいい。そうでないと終わっちゃうよ。

    ・画面上にピントを合わせるっていう気持ちじゃダメ。
     そん時の気持ちとか心、そんときのモノやコトにピントを合わせる。

    ・フレーミングより、コトとか現象を大切にしなくっちゃダメ。
      空間を切り取るより、もっと自由に。

    ・主体性は被写体にある。
      アタシはとにかくシャッターを無心に押しているだけ。

    ・撮った気持ちを整理する。
      ひとつ整理すると、また違う欲求が出てくる。

    ・集中っつうのは陶酔なんだよ。陶酔している自分を見ている自分がいないとダメ。

  • イタリアでは、ナカタ、ピカチュウが日本の代名詞とのこと。
    仏像の写真もある。
    幅広い活動がわかる。

  • 内容的にはまあまあだけど、
    アラーキーがどんな人かわかった気がする。

    やっぱアラーキー、すげーよなー

  • アラーキーは天才ですわ.
    喋ったことをそのまま載せている体裁になっているが,文章としてまとめたものにしてしまうと伝わるものが薄くなってしまうような内容だった.
    まぁ結局理解するには写真撮りまくるしかないんですけどねー

  • 素人が読んでも写真の技術向上にはならないように思う。ただ、写真に対する心構えはそういうものかと思わされた。誤魔化されそうになる話口調の中に本質がちらり。入り込んでいくことが大切。

  • 2005.8.30

  • カメラを挟んだセックス依存症。

全42件中 11 - 20件を表示

著者プロフィール

写真家。1940年5月25日、東京都台東区三ノ輪生まれ。1964年『さっちん』で第1回太陽賞を受賞。1971年『センチメンタルな旅』(私家版)を出版。「天才アラーキー」「写狂人」「写狂老人」などを名乗り『愛しのチロ』(平凡社)、『センチメンタルな旅・冬の旅』(新潮社)、『人妻エロス』(双葉社)、『往生写集』(平凡社)、『顔』(KADOKAWA)など、現在までに500冊近い著書を刊行。

「2015年 『楽園は、モノクローム。』 で使われていた紹介文から引用しています。」

荒木経惟の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×