月館の殺人 上 IKKI COMICS

著者 :
  • 小学館
3.42
  • (88)
  • (163)
  • (402)
  • (33)
  • (8)
本棚登録 : 1355
感想 : 188
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・マンガ (246ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784091885814

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 年初めの図書館は返却される本であふれるようで、普段は見かけないこの本を漫画コーナーで発見!
    綾辻さん×佐々木倫子さん!?こんな本があるの?これは誰かが気付く前に借りねば!急げ〜!と慌てて手に取った。

    鉄道好きでミステリーが好きな方にオススメしたい。「鉄道ファンあるある」がたくさん出てくる。
    私も昔、鉄道ファンの人に修正されたり突っ込まれたり、鉄活を目の当たりにした経験があるので、分かるところもあり一人おかしくなった。
    お話の設定も面白い。舞台となる「稚瀬布発 月館行き 幻夜号」は実は……(内緒)
    私はミステリー要素より、佐々木さんが仕掛けてくる独自のギャグの方が気になってしまい、それを楽しんだ。

    このお話は漫画で良かった。綾辻さんのお話が絵になって楽しめるなんてありがたい。鉄道ファンあるあるも伝わる。

  • 装丁が豪華なので購入。

    主人公 空海(そらみ)の思い込み天然ボケっぷりがたまらなくカワイイ!


    鉄道オタクばかりの夜行列車は最初、不気味な感じさえしたが空海のオトボケさが殺人事件の空気を和らげてくれる。

    鉄オタ知識満載です。

  • 極度の電車嫌いであった母が亡くなり、天涯孤独になった雁ヶ谷空海。しかし母方の祖父を名乗る人が北海道にいると判明、彼と財産相続について話し合うことに。彼に会うため、空海は夜行列車の幻夜号に乗り月館に向かう──。
    「館シリーズの漫画版を佐々木倫子さんで(O◇O)!?」と驚き、読み始めたものの…館関係なかった(笑)空海以外の乗客全て鉄道オタクで基本ギャグタッチ。車内で殺人が起きてもあんまりシリアスにならない(汗)佐々木さんらしさが出ていると感じました。シリアスな表紙とのギャップが激しいので注意!漫画の所々の注意書き凄いな〜と思ってたら、巻末の「『月館の殺人』陰のテツ顧問(テツ編○長?)による愛情たっぷりどっぷり鉄道用語解説集」に噴いた(笑)漫画の補足の域越えとる……っ(+_+)!

  •  正直…鉄道にまったく興味がないので、キャラの行動がまったく理解できなかった。
     非常識すぎてしんどい。
     空海さんのお母さんも……大人として、母親として、あれでいいの?

  • どうきがない

  • 笑えるところがないのはつらい

  • 2012.10.23

  • ミスマッチ。
    空海のモデルは仲間由紀恵かなー?

  • 館シリーズと銘打たれた佐々木倫子の漫画。原作はもちろん綾辻行人。母を亡くした空海は、天涯孤独の身となった直後、弁護士から祖父がいることを聞かされる。空海は祖父に会うため寝台特急「幻夜」に乗り込むが、人が死んでギャーッ!という内容。

    上下巻で意外な驚きもあり、展開は飽きない。でも綾辻行人と佐々木倫子はミスマッチではなかろうか……。佐々木倫子のお笑い要素が殺人事件をめちゃ軽くしてます。真相もイマイチですが、これは佐々木倫子のせいではなく、綾辻もっと仕事しろよって思った。

    ミステリコミックとして突き出たものがないのが残念だが、こういうタイアップは好き。

  • 沖縄の女子高校生、空海。
    母親が亡くなり、天涯孤独になったと思われた彼女のもとに、母方の祖父の代理という弁護士が現れ、財産相続の事で祖父が会いたがっているという事を告げる。
    北海道に住む祖父に会うため、弁護士と共に生まれて初めて汽車に乗る事となった空海。
    所が駅へ向かう道中、車が雪でスリップしてしまい、通りかかった若い男性と一緒に行く事となる。
    稚瀬布発。月館行「幻夜」号。
    そこには奇妙な男たちが集まっていた。
    その男たちの共通点は皆「テツ」=鉄道オタクということ。
    祖父に招待されたというテツたち。
    もしや、この中に空海の婚約者がいるのか!?
    混乱する空海。
    そして事件は起こった-。

    鉄道ミステリーとなっていますが、最初から佐々木倫子さん風でギャグ連発です。
    と言っても原作者が違うせいか、やはりいつもの佐々木倫子さんのマンガとは一風違う雰囲気。
    「テツ」たちのマニアぶりが笑えます。

著者プロフィール

1960年京都市生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年、大学院在学中に『十角館の殺人』でデビュー、新本格ミステリ・ムーヴメントの契機となる。92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。2009年発表の『Another』は本格ミステリとホラーを融合した傑作として絶賛を浴び、TVアニメーション、実写映画のW映像化も好評を博した。他に『Another エピソードS』『霧越邸殺人事件』『深泥丘奇談』など著書多数。18年度、第22回日本ミステリー文学大賞を受賞。

「2023年 『Another 2001(下)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

綾辻行人の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×