神様のカルテ 3

著者 :
  • 小学館
4.25
  • (709)
  • (685)
  • (250)
  • (14)
  • (4)
本棚登録 : 4214
感想 : 615
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (352ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093863360

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新しく来た女医によって、「医療とは何か」突きつけられる。登場人物たちがそれぞれ自分の道を見つけて成長していくのがよい。繰り返される漱石の言葉がじんわり効いてくる。

  • 1、2、映画化と来て、緩やかに終わっていくのかなと思っていたところに新展開!それもかなりの期待を残して終わった3。読んだばかりだというのに次が楽しみで楽しみでなりません。

    医者というのは身近だけど遠い職業の一つであるのですが、読むたびに思うのは、人の命のために頑張っている人たちが居るんだなという感謝の気持ちです。
    そして、医療従事者の方は勿論、『働く』ということに対して勇気づけてくれるのがこの作品の特徴的なところだと思います。主人公、一止と歳の近い人間としては、彼の葛藤や想いは他人事とは思えません。

    これからもイチさんは悩みながら少しずつ進んで行くのでしょうが、きっとハルさんや、側に居なくてもたくさんの仲間が居るから安心ですね。次からは環境も変わっていくことになりますが、その新たな一歩が今からとても楽しみです。

  • 淡々と書かれている内容の中に、ずっしりと重い作者の感情が込められている本だと思う。新しい人との出会い、お世話になった人との別れなどが「神様のカルテ3」では多く入っており、1,2話とは大分違った雰囲気の内容になっている。妻のハルとの穏やかな関係にも心があたたまる。

  • 「医者っていう仕事はね、無知である事がすなわち悪なの。」
    小幡先生のこの自戒の言葉が、終始頭を離れませんでした。
    無知である事の悪。それは、商品の作り手である自分にも当てはまる気がして。後は、人に何気なく放ってしまった言葉とか。言葉は、どうしようもないかもしれないけれど、できる限りどうにか優しくありたいのが常。
    もっと勉強しなきゃ、と思った。

    神様のカルテは、メジャーになっても変わらず大好きな作品な、皆様に文句なしでオススメの作品です。文章に趣があり、人々も魅力的、いろいろ考えさせられます。特にハルが好き。こんな女の子になれたらなあ(笑)

  • 「自己満足で患者のそばにいるなんて、信じられない偽善者よ」

    帯にあるこの言葉と物語の中で出会った時、思わず痛みを感じるほどの衝撃を受けました。

    365日24時間地域医療を支える病院で医師として働く一止の物語。

    それぞれの人生があり、それぞれの過去があり、それぞれの哲学がある。
    人が出会い、ぶつかり、言葉をかわす中で、揺れて、揺れて、揺れて、そして一止はある着地点にたどり着きます。

    最後はやはり涙なしにはいられませんでした。
    読んでいる最中は、比喩抜きで胸が痛くなったけれど、すっきりと心地よい読後感です。

    今このタイミングでこの本と出会えたことに感謝です。

  • 「友」「師」そして「妻」の支えは本当に心温まるもので、3作目の今回もラストは目頭熱くなってしまいました。そして、瞼を閉じて信州の風景を想像するのもこの本の楽しみで、鹿教湯の『氷とうろう』。これは是非見てみたいですね。

  • Text:あせってはいけません。ただ牛のように図々しく進むのです。

    しかし、覚悟はいる。どんな道を選ぼうと、覚悟なしに選んだ道に先はないのだ。
    イチさんの決断。

  • 内容説明
    自己満足で患者の傍にいるなんて偽善者よ。

    栗原一止は、信州にある「24時間365日対応」の本庄病院で働く内科医である。医師不足による激務で忙殺される日々は、妻・ハルの支えなくしては成り立たない。昨年度末、信濃大学医局からの誘いを断り、本庄病院残留を決めた一止だったが、初夏には恩師である古狐先生をガンで失ってしまう。 夏、新しい内科医として本庄病院にやってきた小幡先生は、内科部長である板垣(大狸)先生の元教え子であり、経験も腕も確かで研究熱心。一止も学ぶべき点の多い医師だ。
    しかし彼女は治ろうとする意思を持たない患者については、急患であっても受診しないのだった。抗議する一止に、小幡先生は「あの板垣先生が一目置いているっていうから、どんな人かって楽しみにしてたけど、ちょっとフットワークが軽くて、ちょっと内視鏡がうまいだけの、どこにでもいる偽善者タイプの医者じゃない」と言い放つ。彼女の医師としての覚悟を知った一止は、自分の医師としての姿に疑問を持ち始める。そして、より良い医者となるために、新たな決意をするのだった。

  • 1から3まででこの3が一番おもしろいと思います。

  • 登場人物が皆魅力的。

    島内老人との信頼関係、「背中に龍があるかないかで、…」のセリフ良かったです。

    新たな門出の前の主人公と大狸先生とそして、三人での祝杯の席でのことは涙涙でした。

    栗原先生は変人だけれど、患者さんのことを真剣に考えて治療にあたっているからこそ、多くの人に愛され大事にされているのですね!

全615件中 81 - 90件を表示

著者プロフィール

1978年大阪府生まれ。信州大学医学部卒業。長野県にて地域医療に従事。2009年『神様のカルテ』で第10回小学館文庫小説賞を受賞しデビュー。同作は10年に本屋大賞第2位となり、11年には映画化もされた。著書に『神様のカルテ2』『神様のカルテ3』『神様のカルテ0』『新章 神様のカルテ』『本を守ろうとする猫の話』『始まりの木』『臨床の砦』『レッドゾーン』など。

夏川草介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×