霧 ウラル

著者 :
  • 小学館
3.66
  • (26)
  • (67)
  • (61)
  • (10)
  • (0)
本棚登録 : 406
感想 : 72
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (315ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784093864206

作品紹介・あらすじ

今日から海峡の鬼になる。記念碑的傑作誕生

舞台は、国境の町・根室
男の屍を越えて生きてゆく女たち。
北海道最東端・根室は、国境の町である。戦前からこの町を動かしてきた河之辺水産社長には、三人の娘がいた。長女智鶴は政界入りを目指す運輸会社の御曹司に嫁ぎ、次女珠生はヤクザの姐となり、三女早苗は金貸しの次男を養子にして実家を継ぐことになっている。昭和四十一年の国政選挙で、智鶴の夫・大旗善司は道東の票をまとめ当選を果たした。選挙戦を支えたのは、次女・珠生の夫で相羽組組長の相羽重之が国境の海でかき集めた汚れ金だった。珠生は、大旗当選の裏で流された血のために、海峡の鬼となることを誓う。



【編集担当からのおすすめ情報】
桜木版『ゴッドファーザー』であり、
桜木版『極道の妻たち』であり、
桜木版『宋家の三姉妹』!
2015年11月7日(土)映画公開の
『起終点駅(ターミナル)』(小学館文庫)と合わせて、
大々的に宣伝展開予定です!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 波乱万丈の物語とはこれだ。紆余曲折の生き方は珠生のことだ。妾に子供がいた事の衝撃はひしひしと感じた。
    相羽が殺された真相とあのあとの続きが知りたい。最後は本当に霧につつまれてしまった。ぜひとも続編を書いてほしいです。STORYBOX連載時に読みました。

  • 寒さも和らいできたような…w

    ってな事で桜木紫乃の『霧 ウラル』

    いや~良作♪

    女の心情、姉妹の軋轢、姐さんとして男に仕える反面女の意地と弱さ…。 ⁡
    ⁡⁡
    ⁡等々、男と女、家と会社、政治と地域、表と裏は正に霧の中の様に見えたり見えなかったり、さ迷ったり……。 ⁡
    ⁡⁡
    ⁡女版、仁義なき戦いと言うか、読み終えるが寂しくなる感じじゃったw

    もっと読みたい、映画になっても良いんじゃろなぁ♪

    2016年7冊目


  • 相羽は珠生を愛していたんだろうか?
    相羽の感情がよくわからなかった。
    三姉妹の、お互いへの想い。
    親子関係。
    この辺もはっきりしないことだらけ。
    龍子さんが言うように、真央を引き取るのはやめておいた方が…と思った。

  • こんな男のどこがいいのかねパート2ではあるが、惚れた弱みというか。木村さんに惹かれるのは分かる。昭和30年代、道東のみならず全国で土建屋と政治家と金融が組んでたんだろうなあ。

  • 地元の名家の三姉妹の次女として生まれた珠生は芸者となり、裏稼業の長の姐となる。
    長女は国政に進出予定の運輸会社の社長息子に嫁ぎ、妹は家を継ぐ為信金の次男と婚約した。
    3人の女と根室の男達…

    珠生の生き方が悲しい。
    全て珠生の目線で語られるため、相羽の気持ちが見えてこないのですが、そこに愛はあるんか?という感じ。
    最後まで相羽珠生を貫いた珠生。
    真央の『たまきです』は、そのまま珠生をあらわしていますね。
    切ない。

    国後から流氷を歩いて野付まで歩けるなんて。
    調べたら16キロしかないんですね。
    北方領土問題についても、思いを馳せることの出来たお話でした。

  • 智鶴・珠生・早苗の三姉妹とそれを取り巻く人たちの一生分が描かれていて、濃厚な読後感を味わうことができた。シゲ・木村・保田・今川 そんな中で龍子だけはホッとできる人だ。本当の鬼は優しい女の顔をしている。

  • 再読。男女の関係が、ほのかな恋心→思いを寄せ合う→夫婦→同士と変わっていく様子が丁寧に書かれている。感想、なんて書いていいか分からないけどすごく惹かれる小説

  • これまで桜木さん作品を数々読んできたが、文章の表現が断とつで良いと思う。書き留めておきたいくらい心に染み渡る箇所がいくつもあった。私がこの作者に慣れてきたのかもしれないが、ストーリーもさることながら、読みごごちが良いというのか、やはり好きだなぁと思う。
    珠生は好き嫌いの分かれる女性だろうな、私は惚れた!
    それだけに、相羽が珠生に対して持つ感情が今一つはっきりせず、残念な気がした。これから先、真央を抱え海峡の鬼となり、どう生きて行くか?

  • 戦後、北海道根室地区の権力と北方領土から渡ってきた人たち。

    河之辺水産の三姉妹。
    長女は政治家狙いの運送会社に嫁ぎ、
    次女の珠生はヤクザものの土建屋へ
    三女は信金の息子を婿に予定している。

    協力して長女の夫の政界進出を応援していきながらも
    もう同じ家族とはいい難くなってきた目に見えない壁を
    珠生はうすうすと感じながら、緊張感漂う日々を送る。

    男たちと、女たちの
    決して入ることの出来ない男女の領域と溝と結束。

    珠生の夫、相羽の最後。
    組合員に殺された夫と妾、残された珠生と相羽組と、妾の子。

    流れていった命、愛した夫の血を引き継ぐ妾の子、渦巻く思い。

    激動の時代。
    女は強いね……。
    切なく、力強い。

  • 桜木氏の作品を初めて読みました。極道ものと思って読み進めましたが、見当違いでした。

    戦後の道東の状況を知ることが出来、いわゆる北方領土からの引揚者が多くいたこと、非合法な形で旧ソ連とやり取りがあったという現実が分かる。

    時とともにすれ違いが生じる家族・兄弟、女性ならではの情感が生々しく描写されていて、男性の私も感情移入しつつ読むことが出来た。野付半島にはいつか行ってみたい。

全72件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

一九六五年釧路市生まれ。
裁判所職員を経て、二〇〇二年『雪虫』で第82回オール読物新人賞受賞。
著書に『風葬』(文藝春秋)、『氷平原』(文藝春秋)、『凍原』(小学館)、『恋肌』(角川書店)がある。

「2010年 『北の作家 書下ろしアンソロジーvol.2 utage・宴』 で使われていた紹介文から引用しています。」

桜木紫乃の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×