長生き競争!〔小学館文庫〕 (小学館文庫 く 6-2)

著者 :
  • 小学館
3.54
  • (2)
  • (12)
  • (13)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 98
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (521ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784094083316

作品紹介・あらすじ

「どうせなら金を賭けないか? 誰が一番長生きするか」聡、弘、明男、正輝、博夫、規子の6人は、小学校時代からの幼なじみの76歳。全員ヒマな上、比較的元気なので、時折同窓会を開いている。しかし話題は、暗いものばかり。そんなある日、6人の中でも最も明るくマッチョな明男がそんなラテンな提案をする。皮肉にも、酔狂な賭けを通じて彼らはお互いのことをよく知るようになるのだが……。生と死、老いと人生を切なくもユーモラスに描き、高齢化社会を希望で照らす、ヒューマン・エンタテインメント。賭け金総額五千七百万円、『長生き競争!』ここに開幕。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この作者、老人と若者を取り合わせた話がホントに上手いですね。
    どんどん人が死んでいくのに、悲壮感がないというのも素晴らしい。
    コロナ禍のstayhome期間に読んだ本として、印象に残りそうです。
    きっとあの掛け金は、初恋の彼女の残りの人生を豊かにしてくれることでしょう。

  • 評価は4.

    内容(BOOKデーターベースより)
    「どうせなら金を賭けないか?誰が一番長生きするか」聡、弘、明男、正輝、博夫、規子の6人は、小学校時代からの幼なじみの76歳。全員ヒマな上、比較的元気なので、時折同窓会を開いている。しかし話題は、暗いものばかり。そんなある日、6人の中でも最も明るくマッチョな明男がそんなラテンな提案をする。皮肉にも、酔狂な賭けを通じて彼らはお互いのことをよく知るようになるのだが…。生と死、老いと人生を切なくもユーモラスに描き、高齢化社会を希望で照らす、ヒューマン・エンタテインメント。賭け金総額五千七百万円、『長生き競争!』ここに開幕。

    年寄りの老後の?むちゃな賭け事の話かと思いきや人生観や死への思いなどなかなかの読み応えを感じた。自分だって80歳過ぎても死に対して覚悟なんて出来ないのだろうなぁ~。

  • 誰が一番長生きをするか大金を賭けることにした幼馴染みの六人の七十六歳からの年月。元気な老人達が明るく、居候になった二十歳女子や不良青年達との交流がなくてもきっと全く取っ付き難くなかっただろう身近さ。戦時中の話は短いながら凄惨。病死や老人による老人介護も関わるのに淀みや暗さがなく健やかで温かかった。

  • すべての人間が避けて通れない最期を、こんな風に描けるなんて、黒野さん中々やります。

    かなり前にドラマ化されていたらしく。宇津井健と石原さとみ。確かに石原さとみの雰囲気にピッタリな感じ。

  • 2007年10月刊。2008年12月文庫化。限界集落株式会社が面白かったので、これも読んでみました。良かったです。痛快で楽しい話が続きますが、ラスト部分は、死に近づき、鬱な気持ちになりました。70歳代というのは、実際どうなんだろうと思いながら、読みました。2008年に宇津井健さんでドラマ化したとかで、当時の宇津井健さんが77歳でしたから、ああこういうもんかもしれないと納得しました。

  • 2011 6/23

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

黒野伸一(くろの・しんいち)
一九五九年、神奈川県生まれ。『ア・ハッピーファミリー』(小学館文庫化にあたり『坂本ミキ、14歳。』に改題)で第一回きらら文学賞を受賞し、小説家デビュー。過疎・高齢化した農村の再生を描いた『限界集落株式会社』(小学館文庫)がベストセラーとなり、二○一五年一月にNHKテレビドラマ化。『脱・限界集落株式会社』(小学館)、『となりの革命農家』(廣済堂出版)、『長生き競争! 』(廣済堂文庫)、『国会議員基礎テスト』(小学館)、『AIのある家族計画』(早川書房)、『グリーズランド1 消された記憶』(静山社)、『お会式の夜に』(廣済堂出版)など著書多数。

「2021年 『あした、この国は崩壊する ポストコロナとMMT』 で使われていた紹介文から引用しています。」

黒野伸一の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×