東京の副知事になってみたら (小学館101新書 88)

著者 :
  • 小学館
3.65
  • (35)
  • (90)
  • (82)
  • (10)
  • (3)
本棚登録 : 666
感想 : 113
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (190ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784098250882

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 作家という割にはこの人の本を読んだことがなく、手にとったのが行政に入ってからの話っていう辞典で色眼鏡がかかっているのは百も承知ではありますが、それにしてもテレビで見たまんまの自分大好きな中身があんまりない人なのかな、と。話題作りとか選挙対策にはこういう本もいいのでしょうけど、それにしては実績が伴ってないとか思ってしまうのは言いすぎでしょうか。都知事に当選しましたが2期目はありますかね。

  • 内容(「BOOK」データベースより)
    2007年6月、石原慎太郎・東京都知事からの「特命」は突然だった。東京が国との間に抱えるさまざまな問題を解決すべく、突破口となる役割を託された作家は、都庁の中で、何を見て何を感じ、どう動いてきたか。作家の想像力が行政に与えた影響とは?就任から3年、永田町・霞が関との戦いから都職員との触れ合い、東京発の政策提言に至るまで縦横無尽に綴る。

    ------------------------------------

    都庁の内情をうかがい知るには良い参考書。それに、著者が副知事になったおかげでブレイクスルーしたものごとも多いのだろう。
    ただ、国の“お役人”と対峙する際、相手の揚げ足をとるような方法でやり込めて、それを得意げに書いているようでは品性が疑われる。喧嘩の場数は踏んでいるだの、こう恫喝すれば役人は黙るだの、そんな下卑た話題を自慢しているようでは、著者を尊敬する人は減っていくだろう。
    情報収集力も分析力も発信力もありながら、人心掌握がないのが痛い。腹心の部下なんて、きっといないのだろう。。。。

著者プロフィール

猪瀬直樹
一九四六年長野県生まれ。作家。八七年『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。九六年『日本国の研究』で文藝春秋読者賞受賞。東京大学客員教授、東京工業大学特任教授を歴任。二〇〇二年、小泉首相より道路公団民営化委員に任命される。〇七年、東京都副知事に任命される。一二年、東京都知事に就任。一三年、辞任。一五年、大阪府・市特別顧問就任。主な著書に『天皇の影法師』『昭和16年夏の敗戦』『黒船の世紀』『ペルソナ 三島由紀夫伝』『ピカレスク 太宰治伝』のほか、『日本の近代 猪瀬直樹著作集』(全一二巻、電子版全一六巻)がある。近著に『日本国・不安の研究』『昭和23年冬の暗号』など。二〇二二年から参議院議員。

「2023年 『太陽の男 石原慎太郎伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

猪瀬直樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×