絶叫城殺人事件 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.50
  • (124)
  • (293)
  • (567)
  • (25)
  • (3)
本棚登録 : 2672
感想 : 233
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (432ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101204338

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 再読

  • 火村×アリス。表題作のほか「黒鳥亭」「壷中庵」「月宮殿」「雪華楼」「紅雨荘」の6話作品。表題作が一番面白かった。

  • 火村シリーズ。

    特にこのシリーズが好きとかではないですが、

    シリーズものは主要人物キャラの性格をイチから把握する必要がないところが良いです。

    好みの話が多い短編集でした。

    壺中庵殺人事件だけは「大密室」で読了済。












      


    ----------以下ネタバレありの細かい感想-----















    ⚫︎黒鳥亭殺人事件

    私の好きな「Yの悲劇」(エラリー・クイーン)に似ている感じで良かったです。

    小道具に使われている「20の扉」は知りませんでした。

    面白そうだけど、5歳には無理かな。

    真樹はかなりしっかりした5歳児です。



    ⚫︎月宮殿殺人事件

    あんまり謎解きっぽくなかった。

    火村とアリスが出てくるただのお話。って感じ。



    ⚫︎雪華楼殺人事件

    あれだな。

    この短編集は少年少女がたくさん出てくるな。




    ⚫︎紅雨

    最初の映画のシーンがちょっとチープでしたが、

    仕掛けはよく出来ているな〜って感じ。

    真広についてのアリスの推測が無駄に抒情的で、

    あまり好きでは無い。



    ⚫︎絶叫城殺人事件

    本のタイトルにしただけあって一番気合いが入っている。

    登場人物が少ないのに、手がかりからでは犯人が分からず、

    最後はちゃんとびっくりした。

    言われてみるとなるほど!となる、

    すごく理解しやすい動機だった。

    本筋以外の要素として、

    残虐な内容のゲームが犯罪に与える影響についての考察なんかも、興味深い。

    「男から女への通り魔犯罪は時代や国を問わず起こる。

    でも逆は起こらない。

    俺が女だったら、その事実だけで男を信じない」(要約)

    というアリスのセリフは、全く同感です。

    あとラストの英児のセリフに対して、

    アリスが「ジョーク」だとしたのはいいとして、

    火村のコメントが聞きたかったかな。

    英児自身の本当の動機も。

  • テーマがある本はとても好みなので、全て楽しめながら読んだ。一番『紅雨莊』が好き。
    やはり作家有栖シリーズはいい。

  • 短編集。
    どれが一番面白いか決めれないほど全部面白かった。

    ただ建物の構造をイメージするのが難しい建物があってちょっと混乱した。
    後味悪めの話ばかりだけど、そこがまたよかった。

  • あくまで好みとしての話だけども、いいなと思えるものとちょっとなと思えるものがはっきりわかれた。

    壺中庵とか紅雨亭とか絶叫城はトリックとかしっかり納得のいくものだったけども、その他の短編にはトリックのためのトリックという感じがして見世物感が強く出る気がした。

    とはいえ、20Qなど随所にらしさもでていて、全体としては氏の作風はしっかり味わえると思う。

  • 有栖川有栖さん読むの2作品目です。
    殺人事件を題材に6篇の短編集ですがどれも大変おもしろい作品でした。特に本のタイトルにもなっている「絶叫城殺人事件」は最後は虚しいですが非常に良かった。有栖川有栖さんに嵌ってしまいました3作目を読む気満々です。

  • やるせない話が多かった。どれも事件そのものというよりも、結末が悲しすぎる。素直な子供が気がついたとき、どう思ってしまうのだろうか(黒鳥邸)。 壺中庵は犯人がバカすぎるし、月宮殿は、もういいじゃん、あいつらが罰せられればいいよって思った。雪花楼は、偶然の範囲について考えた。かわいそう、とは言えないかもしれないけども。紅雨荘は、とても悲しい。裏切ったことは悪いのかもしれないけども、それだけが縋るものだったっていうのが、少し同情。表題作はもう、事件がどうこうよりも、結末が悲しい。犯人も、最後の被害者も。

  • 社会派な
    ところが垣間見えてよかった。事件に対するワイドショーやコメンテーターなどポピュリズムの本質も分かる作品

  • 短編でこんなに凝縮されたミステリーが楽しめるなんて、タイトルに劣らない内容でした。やっぱり著者、有栖川有栖の文学的な表現がとても好き。

全233件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1959年大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。89年「月光ゲーム」でデビュー。「マレー鉄道の謎」で日本推理作家協会賞を受賞。「本格ミステリ作家クラブ」初代会長。著書に「暗い宿」「ジュリエットの悲鳴」「朱色の研究」「絶叫城殺人事件」など多数。

「2023年 『濱地健三郎の幽たる事件簿』 で使われていた紹介文から引用しています。」

有栖川有栖の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×