見張り塔から ずっと (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
3.30
  • (51)
  • (106)
  • (304)
  • (44)
  • (5)
本棚登録 : 1163
感想 : 118
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (270ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101349121

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 重松清っぽくはない。

  • 家族の切ない話

  • 苦しいのに、本を読むのをやめられない自分がいた。大人にもある。あたしにもある。保身。そしていじめの誘惑。

  • たろうチャン紹介ありがとう
    読み終わると夕方で、部屋から動けなくなりました。こわかったー

  • 重松清らしい1冊。
    痛くて切ない。

  • 扉を開けて が良い意味でこわい

  • …暗い。

  • 『見張り塔からずっと』には、3編の小説が入っている。
    「カラス」、「扉を開けて」、「陽だまりの猫」の3作であるが、どれも考えてみると恐ろしい内容である。

    サスペンスとか、ホラーとかいう類ではないが、なにか、精神の奥底に、ゾクッとする感覚を起こさせる作品である。

    「カラス」は、重松の小説の舞台としては有名なとあるニュータウン。滅び行くニュータウンで起こる人間模様を描いている。
    重松は、いじめの本質をいじめる側、傍観者の側の心理をうまく分析して描いている。そこが、天才だなと感じさせる部分である。

    「扉を開けて」も設定としては上手い。子どもをなくした夫婦。そして、亡くした子どもと同じ名前、同い年の少年。この少年に抱く妻の感情と自身の感情。
    結末はまさにゾクッとしてしまうものだが、とても面白い。

    「陽だまりの猫」は、できちゃった結婚をしてしまった若妻が主人公であるが、もう、取り巻きの人物がヒドイのなんのって。ストーリーの本流からは外れてしまうかもしれないが、もし、彼女をはらませたら、自分はどういう態度をとるのだろうと考えさせられてしまった。結末は、読者に委ねる形式だろうか。

    この珠玉の3作はぜひたくさんの人に読んでもらいたい。
    重松のスタンス、日常を観察する。言うなれば、巷(仮の)で起った出来事を、重松自身が、中心人物を選んで、観察して記していく。そういった心構えがみごとに実を結んでいるように思う。

  • 日常生活にありがちな普通の人の怖さがじわりときます。やだなー、もう。

  • 常に身近にあるような、精神的に深く重く痛み?ダメージ?みたいなのが残る3篇の物語。

全118件中 71 - 80件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×