青い鳥 (新潮文庫)

著者 :
  • 新潮社
4.28
  • (926)
  • (736)
  • (286)
  • (31)
  • (7)
本棚登録 : 8095
感想 : 634
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (437ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101349268

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 吃音で上手く話すことが出来ない村内先生が、色々な学校で問題を抱えた生徒に寄り添う連作集です。
    上手く話せないからこそ大切な事しか話さない村内先生。どれもこれも優しさと痛みが有って、読んでいて胸が苦しくなります。うまい事学生時代を渡ってこれなかったかつての僕が心の中で村内先生と出会いたかったと言っています。

  • 自分が中学生だった頃の記憶が蘇ってきて大変でした。(辛い日々でしたので)冷静に読もうと思ったのに…。

    次から次へと何かしら抱えた中学生が登場するので、誰かには共感できると思います。共感できない「なんだこれ?」という話もありますが。
    最後、カッコウの卵は題名見たら「村内先生の話かな?」と期待しましたが違いました。村内先生の視点で描かれる短編も読みたかったなあ…。

  • 「正しくなくても大切なことだってあるんだ。でも大切じゃない、大切な事は絶対にないんだ。」
    吃音で会話の表現が苦手な村内先生は大切なことだけ気持ちを乗せて生徒に伝える。名前も顔も伏せた気ままな言葉が溢れ過ぎている現代では、誰かの大切な言葉さえ聞き過ごしているのかも知れない。

    子供でも学生でも大人になっても、人の集団生活では多かれ少なかれ自分らしさを表現出来ないことはあると思うが、誰か一人だけでも気持ちに寄り添ってくれる人、キラキラさせてくれる人が居れば救われる。ひとりじゃないんだと。

    本編では村内先生自身のことについては触れられず、どのような人生の歩みだったのか?を知りたかった。生徒の幸せが先生の喜びだろうけど、そんな先生自身が幸せになる姿まで見届けたい気持ちになりましたが、あとがきまで読み終えると村内先生とは誰なのか?を知ることが出来ます。
    中学時代に支えてくれた先生を思い出しました。 

  • 中学生の頃を思い出した。
    狭い世界で、人の目を気にしながら過ごしていたなぁ。。。ぶっちー元気かな。

  • 村内先生の魅力、ほんまに重松清は魅力ある人物を作る。
    はっきりした言葉は発しなくてもグッとくるフレーズだらけ。本当に語彙力がすごい。

  • 大切な本。大好きな本。

  • 心が温まるお話。
    出てくる人達の絆に感動する

  • 映画を観てからの読書。
    小狡さは本当は寂しさ、か。
    周りにいる人は迷惑だけどね、と思うのと確かにね、とも。
    そばにいてくれる人がいれば、ダメでも受け入れてくれる人がいれば人は嘘をつかなくてもすむようになれるのかな。

  • みんな誰かだとか何かを心の拠り所にしている主人公達の話。

    少しのヒントで気づける子達。

    素直な子達の話だった。

  • あ~、あのときの私は
    寂しかったのかもしれない
    悔しかったのかもしれない
    誰かに、、、
    いや、母に、父に、、、
    傍にいてほしかったのかもしれない。。。

    お金より大切なこと。。


    何度も読み返したい。

全634件中 91 - 100件を表示

著者プロフィール

重松清
1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』でデビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞、2001年『ビタミンF』で直木三十五賞、10年『十字架』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『流星ワゴン』『疾走』『その日のまえに』『カシオペアの丘で』『とんび』『ステップ』『きみ去りしのち』『峠うどん物語』など多数。

「2023年 『カモナマイハウス』 で使われていた紹介文から引用しています。」

重松清の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
伊坂幸太郎
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×