ありがとう大五郎 (新潮文庫 お 42-1)

著者 :
  • 新潮社
3.66
  • (25)
  • (19)
  • (49)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 216
感想 : 20
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (167ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784101459110

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 久しぶりに読み返した。
    厳しい言い方かもしれないけれど、大五郎は自分を障害者だとは思っていなかっただろう。
    だから、障害に甘えなかったのだろう。
    人間は、他者と自分を比較しがちで、
    それゆえに自分自身も己に障害者というレッテルを貼りがちなのではないのだろうか。
    かわいそうではない障害者。
    普通の障害者。
    20年くらい前よりは、そういった感覚が広まってきたように感じる。
    心のバリアフリーが、もっともっと進めば、もっと豊かな社会になるだろう。
    そんな社会を夢見て。

  • 大五郎の事を知ったのは会社のお昼休みに観に行った写真展がきっかけ。その写真展で観た両手両足のない小さなサルの事が気になって、会社の人に聞いたら「大五郎」の事を教えてもらい、この本をもらいました。
    久しぶりに読返してみたけれど、本当に泣けて仕方ない。命の尊さ、温かさがすごく伝わって来てくる。

  • 会社の同僚からいただいた本。
    大谷一家に迎えられた手足のない大五郎。写真も多く掲載されているので、大五郎の可愛らしさ、健気さが伝わってくる。
    2年4ヶ月、あっという間だけれども濃い時間だったのでは、と思う。

  • 小学生の読書感想文の課題図書で読んだやつ。
    懐かしいー。あんまり内容覚えてないけど当時は命の大切さとかなんとなくわかったような気がする。

  • ちょうどこの本を読んでいたら、TVで淡路島の猿について
    やっていてビックリしました。
    この本でも書かれていますが、昔淡路島には沢山の野生の猿が
    いたのですが、50年前~30年前ごろに開発の手がのび、
    猿の数は減少、しかも環境汚染で「異形の猿」が生まれてしまうという
    ことまでが起こっていたそうです。

    その中でも特に障害の重い、手も足もない猿がこの本の大五郎ですが、
    人間に、いや筆者様の大谷さん一家に大切に育てられた大五郎は、
    健気で一生懸命、でも「わがままで甘えたがり」の
    まさに人間のようなお猿さんだったようです。

    写真も沢山載ってますが、お猿のしわだらけのお顔だろうが
    可愛くて、赤ちゃんの可愛さは生き物関係ないなぁと
    思いました。

    また、この大五郎についてだけではなく、その後の大谷家についても
    書かれていて、小さい大五郎の「偉大さ」が伺えます。

  • この本、泣けます。。。
    淡路島に行ったカメラマンが、奇形の子ザルを一匹連れて帰った。大五郎と名づけられた手足のない子ザルは、家族の温かい愛に包まれながら2年4ヶ月を過ごす。健気に生きようとする大五郎に、涙!!

  • ページをめくるだけで涙が出ます。
    ちょっと乱暴な弟の家に送ってあげました。
    感想はまだ聞いていません。

  • この本は実話である。実話と、写真がたくさんのってる、フォトストーリーでもある。身体障害をもった子猿を家族総出で育てる話である。そのさるの名前が大五郎。大五郎は、手と足がなく、いわば五大不満足の子猿であった。子猿が大谷家に来てから、2年4か月も一緒に過ごした。この本を読んで、かなり命の尊さや、命の重さを感じた。実際自分が2年も一緒に過ごして、体験したわけではないけど、写真がたくさんあるので、かなりリアルに、感情や、表情などが読み取れるので、わかりやすかった。

    かなり読みやすい本なので、おすすめします。

  • 大きな目の大五郎がとても可愛い。動物のチカラはすごい。五体不満足なんて人間だけではない筈なのにどうしてそんな当たり前のことに気付けなかったんだろう。そんな自分が少し恥ずかしくなった。

  • 四肢欠損で生まれて数日も持たないと宣告された小猿を引き取ったところから話は始まる。お母さんや娘たちと大五郎の触れ合いが本当の兄弟みたいで愛しい。大五郎に嫉妬する甘えたい盛りの末っ子。だるまのような大五郎が立ち上がって歩いた……。大きな目の大五郎がとても可愛いです。

  •  手足のない奇形のサルと1つの家族のお話です。
    もうね・・これはものすごくいい本です。めちゃめちゃ感動しました。
    「生きる」っていうことを考えさせられました。
     写真も、もうめちゃめちゃかわいいんですよ。
    写真が結構多いから、活字が苦手な人にもオススメです。

  • 動物ものはよわい

  • 高校生の頃に読んで泣いた本です。
    五体満足であることがどんなにありがたいことかを教えさせられました。 大五郎の一生懸命でカワイイ姿とその家族の温かさがヒシヒシと伝わってきます。ぜひ。

  • 五体不満足の猿の話。身体が不自由とか、それは人間だけではない筈なのにどうしてそんな当たり前のことに気付けなかったんだろう。そんな自分が少し恥ずかしくなった。エッセイ風で簡単に読めるので一度は読んだらいいかもしれない。

  • 結構好きです。こういう本。
    昔、父の実家のある弘前にお正月家族で帰ったときに近くのショッピングセンターで見つけた猿(6万くらい)が欲しくて欲しくてダダをこねたことを思い出しました。
    そして読むたびに大吾朗死ぬところは号泣・・・

  • あたたかな命。

  • 大五郎の短いけど大切な命。
    泣ける!!

全20件中 1 - 20件を表示

大谷淳子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×