そうか、もう君はいないのか

著者 :
  • 新潮社
3.75
  • (128)
  • (156)
  • (204)
  • (20)
  • (4)
本棚登録 : 1004
感想 : 238
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (156ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784103108177

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 素敵な夫婦の話でした☆

    個人的には娘さんのところが好き。
    お父さんもお母さんも両方主観じゃなく見てるからかな?

    大切な人を先に亡くしてしまって
    その後どうやって受け入れて生きていくのか。
    それって出来ない人もきっといっぱいいる。

    不謹慎だけど
    奥様のもとに無事にいけてよかったね。ぱぱ。
    その七年間は今までのどの七年より
    果てしない道のりだったのだと思います。

  • 一気に読んじゃいました・・・ほんと同じ思い

  • この人はいい女性に巡り合えたんだなというのが読後感。短いけれども、出会い、偶然の再会、奥さんの人柄、妻への思いといったものが綴られている。

    氏は、妻の死の翌年に「指揮官たちの特攻」を書き終え、これが最後の小説となってもいいと思ったと書いている。娘さんによるあとがきによれば、夫婦時代に過ごした住処には戻らず仕事場で過ごし、日常から赤ワインが手放せなくなって体重が激減し、肝臓数値が悪化するほどだったという。出会ったときの印象を「天から妖精が落ちてきた」と率直に書いていることからも、奥さんの存在がそれほどまでに大きかったのだろう。

    久しぶりに熱いものを感じさせてくれる本を読んだ。

  • 妻に先立たれた、夫のモノローグ。

    読んでみると、ことさら悲しんでいるわけではない。
    ただ、妻との思い出を淡々と語っているに過ぎない。
    しかしそれが逆に、残された者の悲しさや、
    先に逝った者への愛が感じられる。

    城山さんは、本当に奥さんを愛していたんですね。

  • 奥さんの容子さんも、城山三郎さんも、祈らなくても「冥福」状態かもしれないなあ。

  • 石田 衣良氏の「美丘」に続いて読了。
    たまたまではあるが、死にまつわる話が続き...
    自分の死期が近かったりするのでは、と心配(- -

    いやもう、夫婦って、家族っていいな、と(^ ^
    城山氏も奥様も素晴らしいな、と(^ ^
    それだけですね(^ ^

    人はこれほどまでに強く、優しくなれるのかと、
    心に希望を持てる一冊です(^ ^

  • ものすごく結婚したくなる本。
    読み終わった後は、友達がもらったラブレターを見せてもらった、みたいな気分になります。こんな素敵なラブレターをもらえるなら、小説家と結婚したいなぁ。

  • 城山三郎が、長年連れ合った妻を亡くした時、その体験をもとにして書き綴った一冊。

    一番大切な人との永遠の別れが来てしまったとき、その人の面影を求めてさまよう自らの魂をどう慰めたらよいのだろうか…そんなこと、できないかもしれない。読み込んでしまうと、最後にいっきに熱いものがこみあげてくる。

  • こういうことを考えなければならない年齢がある。
    そう思うだけで、ふっと遠い目になってしまう。

  • ある一夫婦の生涯。

    残された者の苦しさ。
    いずれ来る別離。

    理系なのに白夜を知らず、見れないオーロラを見に時間と金を無駄にした旅行にも、「あら、そうだったの。残念ね。」ですます鷹揚な妻。素晴らしい。

全238件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

1927年、名古屋市生まれ。海軍特別幹部練習生として終戦を迎える。57年『輸出』で文學界新人賞、59年『総会屋錦城』で直木賞を受賞。日本における経済小説の先駆者といわれる。『落日燃ゆ』『官僚たちの夏』『小説日本銀行』など著書多数。2007年永眠。

「2021年 『辛酸 田中正造と足尾鉱毒事件 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城山三郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×