迷宮

著者 :
  • 新潮社
3.35
  • (20)
  • (75)
  • (106)
  • (21)
  • (7)
本棚登録 : 538
感想 : 95
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (185ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104588053

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 初読みの作者さん。ハマりました。制覇しなくちゃ。のめり込みすぎて、日常のバランスを崩しそうだった。私の中のもう一人の自分の方が強烈な個性を持ってると思う。

  • のめりこんでしまった。独特の言い回しを多用した一人称の文章もさることながら、あまりにもダークなその世界観に。あくまでも健全に生きている人にはおそらく理解すらできない世界観なのかもしれない。でも、ある種の人にはこれ以上ない共感を持って迎えられるだろう。そして、僕もその一人であったということだ。
    僕の中にはRはいなかったし、多神もいなかった。でも、だから健全なのかと問われると自信をもって返答することはできない。この小説で描かれる事件が迷宮であり、と同時に自分の内部こそが迷宮なのだ。
    ところどころに、はっとさせられる描写が満載。又吉が推薦していた作家だということは知っていたが、初めて読んでみてなるほど、と思った。他のもぜひ読んでみよう。

  • 「普通」の人間を装っていた主人公が内面に秘める「異常さ」を徐々に解放していく様子にゾクゾクしていた。日置事件の真相に近づけば近づくほどどんどん壊れていく。紗奈江から真相を聞かされた後、「悪の機会」に気づかされる主人公。
    「一度しかない人生を常に健全に生き続けろと?何のために?」
    しかし完全に壊れて終わるのではなく、最後には社会生活に戻っている。どこか希望を持たされたような気もするし、社会、そして自然災害に対する無力感の前に絶望を突きつけられたような気もする。とりあえず主題がつかみづらかった。

  • 中村氏しか書けない小説、と言うより彼の作品は書店を埋める数多の小説のなかで際立っている。異彩を放つものだ。ここまで人間の暗部を描けるのかと思う。人間の深淵を覗いてしまった。
    『この世界は誰にとっても平等なのだ。誰が死のうと誰が生きようと、大したことなど何一つないのだ』
    自殺したいが為に通り魔殺人をした金川死刑囚が同じことを言っていたと記憶する。

  • 元に戻るようで、でも生きていればほんの少し前に進んでいるような作品だなと思った。
    ミステリーぽいけれど謎解きのリアルさに重点は置かれていなくて、ゆっくりと心の奥の沼にはまっていく感じ。
    現実味がない部分もあるけど、小説だからどんな世界を描こうが自由だ。
    暗くて、ある意味グロいところもあるけれど、どんどんのめり込んで読めました。

  • 2016年10月

  • 今話題の「教団X」の作者さんの本読んでみたいなと、図書館で借りました。
    スピードよく読めるけど、作中の雰囲気のどんより感・読後の後味の悪さ。
    …でも、読み進めさせる力というか、どうなるんだどうなるんだ?!と想わせるのはすごい。

  • 原点にかえり、かつ新しいものを、
    というあとがきのとおりの作品でした。 

    こんなふうに生きてみたいという自分がどこかにいて、
    決してそうできないこともわかっているからこそ、
    中村文則の作品は素晴らしいと思います。

  • 一人の異常が家庭内の調和を壊し、家族全員をおかしくしてしまったことによって起きた悲劇の真相。悲劇、ではないのかもしれない、兄の長年達成したかった理想の画だったとしたら。その理想が悪の実現だったとしても?不健全すぎるんだけど、納得せざるを得なかった、中村さんがこれまでの人生をかけてずーっと考え抜いて今もきっと考え続けていられるんだろう答えなのかなと思いました。もちろん私は罪を犯したくないし、きっとこの先犯さないと今のところ思っているけど、一度きりの人生を常に健全に生き続ける必要があるのか、泥濘のような状況を悪に手を染めることによって全て終わらせるという唯一の機会を逃し、苦しみながらも健全に生きていくのが賢明なのかという中村さんのメッセージには、明確な根拠を持ってNOということはできないと感じた。今まで健全に生きてきたからこそ。でも私たちも無意識のうちに神を、ヒーローを創っているのかもしれないと思った。
    中村さんの作品は、こんだけ重くて暗く人間の本質をついてくる中で、わりとそれなりのハッピーエンドがある作品が多いところも好きです。救われる。

  • 弁護士事務所で働く主人公は、12歳のときに一家三人が殺され、自分だけが生き残った紗奈江という迷宮事件の被害者に出会う。その事件に興味をもった彼は、当時の事件の関係者を訪ね、事件の真相に迫っていく。読者をグイグイと事件の真相に引きずりこんでいく文章力は見事。心の深層に闇を抱える男と女の物語。

著者プロフィール

一九七七年愛知県生まれ。福島大学卒。二〇〇二年『銃』で新潮新人賞を受賞しデビュー。〇四年『遮光』で野間文芸新人賞、〇五年『土の中の子供』で芥川賞、一〇年『掏ス摸リ』で大江健三郎賞受賞など。作品は各国で翻訳され、一四年に米文学賞デイビッド・グディス賞を受賞。他の著書に『去年の冬、きみと別れ』『教団X』などがある。

「2022年 『逃亡者』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中村文則の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×