ナニカアル

著者 :
  • 新潮社
3.38
  • (32)
  • (103)
  • (112)
  • (35)
  • (11)
本棚登録 : 733
感想 : 112
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784104667031

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 資料から、これだけ書いたということで★をプラス。
    タイトルだけでホラーだと思い借りましたが、全く予想外の内容でした。
    タイトルをなぜこのフォントにしたのかが、最大の違和感。

  • 戦時下に日本軍の威光をたたえる文章を書くために、戦地に徴用された小説家の林芙美子。

    途中恋をしたり、残してきた旦那を思ったりもしたが、結局自分は不倫相手の謙太郎のスパイ疑惑を裏付ける為に、わざと泳がされていたのだと気づく。

    しかもやっと帰って来ると子供を妊娠している事に気がつき、分からないように産んで、息子を「もらい子」として育てる。

    私は小説家としての林芙美子さんは知りませんが、物凄く全力で人生を生きた人だと思いました。

  • 読み物としては面白いのだけど、どこまでが史実に基づく林芙美子の描写なのか、どこまでが創作なのか、ちょっと混乱。若干エロ要素もあることだし、よく遺族からクレームこないなぁと心配になる作品でした。

  • 読み終わって、他の人のレビューを読んで、林芙美子が実在する人物と知る。。
    無知なわたし。。
    放浪記、森光子、あー!って感じ。
    実在するって分かって読んでたら、もう少しおもしろく読めたかも。失敗した。。

  • 林芙美子の生涯のある部分を仮定して描いた作品。「戦時中南国で不倫」というただそれだけの印象。どこまでが真実なのか気になって林芙美子を調べてしまうこと請け合い。林作品好きなら一読の価値有。

  • 林芙美子の戦中日記のような作品。事実なのかどうかはよくわからないが。小説なのでフィクションなんだろうか。

  • 少しとっつきにくいが、主人公の中のジレンマに共感できる。

  • 林芙美子の生涯を、桐野夏生が、描いた小説。
    「放浪記」を書き、人気作家になった林芙美子が、戦時中、軍部に同行して南方戦線の様子を報道協力する際の日々。そして・・・・。

    実在の作家を描いている、どこまでが桐野夏生の創作なのか、事実あったことなのかは別にして、その時代の閉塞感と、焦燥感は、読んでいるうちにひしひしと迫ってくる。

    描かれている芙美子の態度や、恋愛の内容については、個人的には、辟易とするが、林芙美子という女性が、おそらくは、私の想像を超える凄い人だったろうから私の好き嫌いはどうでもいいことにする。

    桐野夏生という作家は、女性の持つ強さを描くのが上手だ。というか、女性の持つもの全てを包み隠さず描くことに正直だと思う。

    私は「放浪記」を読んだことがないので、これから、読んでみようかなと思った。

  • どこまでがフィクションで、どこからがノンフィクションなのかが気になる。そういう意味では、桐野夏生というより山崎豊子ぽい。
    放浪記よんでみたくなった。

  • 林芙美子といえば、森光子の舞台「放浪記」しか知らない。作品も読んだことはないし、人となりもよく知らない。だから、この作品に出てくる林芙美子は、森光子をイメージしてしまったし、逆に、森光子がここに書かれている林芙美子にぴったりで、当たり役とされた理由が分かった気がした。戦中戦後の報道のあり方について、もっと知る必要があると感じた。

著者プロフィール

1951年金沢市生まれ。1993年『顔に降りかかる雨』で「江戸川乱歩賞」、98年『OUT』で「日本推理作家協会賞」、99年『柔らかな頬』で「直木賞」、03年『グロテスク』で「泉鏡花文学賞」、04年『残虐記』で「柴田錬三郎賞」、05年『魂萌え!』で「婦人公論文芸賞」、08年『東京島』で「谷崎潤一郎賞」、09年『女神記』で「紫式部文学賞」、10年・11年『ナニカアル』で、「島清恋愛文学賞」「読売文学賞」をW受賞する。15年「紫綬褒章」を受章、21年「早稲田大学坪内逍遥大賞」を受賞。23年『燕は戻ってこない』で、「毎日芸術賞」「吉川英治文学賞」の2賞を受賞する。日本ペンクラブ会長を務める。

桐野夏生の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×