女が嘘をつくとき (Shinchosha CREST BOOKS)

  • 新潮社
3.63
  • (15)
  • (19)
  • (24)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 311
感想 : 31
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (221ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784105900953

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 6編の物語からなる連作短編集。主人公は、離婚や再婚を経験し子どもを育てながら働く、有能な女性ジェーニャ。彼女の人生を縦糸に、出会った女たちが語る「嘘の物語」を横糸に描かれる。

    誰かを騙す嘘ではなく、虚構の世界によって心を守るための嘘。賛同はできなくとも、生きていく救いや支えにもなるものだとおもった。

    「筋書きの終わり」
    リャーリャという13歳の女の子の嘘。このぐらいの年ごろ、こういう女の子がいたのを思い出した。

    「自然現象」
    かわいそうなマーシュ。先生の嘘によって傷ついてしまったけれど、二人の過ごした時間は、それでも、かけがえのないものだったのではないだろうか。

  • 嘘という名の虚構を語って、鬱屈とした日常から抜け出す女たちのお話。序章が、オデュッセウスとペネロペの対比に見る男女の嘘のつき方の違いの考察になっていて、饒舌な語りが面白く引き込まれた。

    私は嘘がつけない(大人になって嘘ではない範囲で言う必要がないことは言わない術は身につけたけど、嘘はやっぱりつけない)真面目なタイプなんだけど、「嘘がつける」ってなんて想像・創造力豊かなことなんだろう!となんだか感心してしまった。

    主人公のジェーニャが人生に悩んだとき、本を手に取る様子もさらっと描かれていて、共感で親近感を持った。
    嘘や虚構や物語の、その癒しの力に助けられながら私たちは生きているよね。

  • 図書館のロシアのコーナーで気になり手に取った1冊。
    6話の短編からなり、各話に嘘をつく女が必ず出てくる。そして全てにジェーニャという女性が関与している。

    当時のソ連情勢と共に毎話ジェーニャの置かれる状況は変化しており、メインとなる女性に対するジェーニャの態度も変化していた。読後感は決して良くなく、非常に考えさせられたが面白かったと感じる。
    想像以上に私にハマった1冊だった。
    この女たちの嘘は必要悪。救いなのだ。


    ソ連~ロシアには必要悪のようなテーマが多いような気がする。近代のこの国の歴史を思えば当たり前なのかもしれない。

  • 記録

  • あらすじを言ってしまえばいたって簡単、確たる理由もなく嘘をつく女性達に出会う主人公(なかなかのお人好し!)の話…。だけど、味わい深い上質な文章で非常に楽しめる。

  • 連作短編6編。
    ジェーニャを聞き手に物語られる5編のたわいない女の嘘と6編目に綴られた衝撃の物語。人の心の中は分からないし見えているもの言葉になったものだけではなく、語られないものが静かに立ち上がってくる6編目に、これまでの5編が溶けてきて、深い感動を覚えました。
    そして、最初のオルフェウスのことを書いた『序』もとても面白かったです。

  • 人の心の物語というのはイイなあ。
    旧ソビエトやその後のロシアな時代設定も、
    なんかしっくりと合っているような気がする。

  • 六つの連作短篇集。印象的な、けれど毛色のそれぞれに異なるエピソードの積み重ね、ただしそこには一貫して流れる低音のようなものがあって、最終話でぐっと一本に収斂する…ような⁉
    とにかく最終話が鍵だったし良かった。読むと、まるで走馬灯のように第一話の情景が蘇り、懐かしく思い出すような感覚を覚えた。

  • 不思議な魅力の物語。女性は逞しく頑張って生きているのよ!

リュドミラ・ウリツカヤの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
赤坂 真理
リュドミラ ウリ...
松浦 理英子
池井戸 潤
伊坂 幸太郎
劉 慈欣
角田 光代
村田 沙耶香
三浦 しをん
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×