天才の栄光と挫折: 数学者列伝 (新潮選書)

著者 :
  • 新潮社
3.66
  • (26)
  • (35)
  • (65)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 320
感想 : 41
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (253ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784106035111

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「博士の愛した数式」のインスピレーションとなった一冊だそうです。

    天才数学者たちの孤独や苦悩と、おそらくその反動で生まれたものでもある驚異的な数への執着がもたらした理論の数々。理論については理解不能ですが、人間ドラマとして非常に興味深かったです。

    なかでもナチスの暗号エニグマを解いたチェーリング、フェルマーの定理を証明したワイルズの物語が印象深いです。

  • いかなる天才といえども、無から有を生むことは出来ない。必ず手本がいる。人間の脳はそのようにできている 優越感と劣等感は常に一対のものである 天才は必ず「つき」に恵まれるものである。天才の種はどこにもどの時代にも多くあるが、ほとんどはつきの恵まれす芽を出さない どんな天才でも神様であるはずはない、と思うようになった。若さを失った頃からだったかもしれない。と同時に、人間であるならどんな人間だったのか、きらびやかな衣の下に隠された生身の人間を知りたくなった

  • お馴染み藤原正彦さん著。

    天才と呼ばれた数学者達の人生を振り返り、その背景や天才であるが故に経験した孤独や失意を読み解く。

    正直、ニュートンと関孝和、ワイルズくらいしか知らなかったけど、楽しんで読めました。

  • 分からないから、魅かれる。

  • 久しぶりに本を読んで面白いと思った。

  • 数学の業績だけでなく、天才達の人生、生き様が描かれているのがとても興味深かった。
    中でも、「心は孤独な数学者」にも載っているニュートン、ハミルトン、ラマヌジャンの三人を除くと、ソーニャ・コワレフスカヤ、そしてガロアの話が心に残った。

著者プロフィール

お茶の水女子大学名誉教授

「2020年 『本屋を守れ 読書とは国力』 で使われていた紹介文から引用しています。」

藤原正彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×