ボーイスカウト: 二〇世紀青少年運動の原型 (中公新書 1266)

著者 :
  • 中央公論新社
3.27
  • (0)
  • (3)
  • (8)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 36
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (182ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784121012661

作品紹介・あらすじ

英国軍人ベーデン・パウエル(B‐P)は大英帝国の国力衰退を予感し、青少年運動「ボーイスカウト」を提起した。第一次世界大戦の予想を超えた惨状に、厭戦気分が蔓延し反戦運動が起きたため、B‐Pはスカウトを国際的で平和的な野外活動団体へと路線転換したが、その方法論は彼の意に反して他国の為政者たちに利用されてしまう。大正時代に始まった日本の少年団運動にも大きな影響を与えた運動の軌跡を、B‐Pの生涯とともに描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ボーイスカウトの歴史をまとめた新書。

    良くも悪くも歴史だなあと思った。このような本が日本には少ないので
    その意味では非常に重要な本ではないでしょうか。

  • 青年活動の源、キャンプファイヤーはネイティブアメリカンからシートン経由、世界へ。

  • B・Pと聞いて反応した君は間違いなくボーイスカウトだ。

    かつての理想と現実に聊かのギャップはあるが、それでも社会・本人に役立っているのは事実。
    今の自分があるのも、全部ボーイスカウトのおかげだと思っている。

    未だ払拭しきれていないものの、昔から軍的性格に絡む葛藤が続いていたことは非常に興味深い。

  • やはり、少年向けの軍事教練というところがボーイスカウトの原点であることは否定できないと思った。BPと日本の繋がりの深さが目立つ。

全4件中 1 - 4件を表示

著者プロフィール

1953年東京生まれ。
上智大学名誉教授,日本社会教育学会名誉会員,(認定NPO)開発教育協会監事,(学)東京YMCA 学院評議員,龍ケ崎市最上位計画策定審議会副会長。
(財)日本国際交流センター,岡山大学,立教大学,上智大学を歴任。
専門は,開発教育,生涯教育,SDGs 論。
著書に『SDGs と開発教育』『SDGs とまちづくり』『SDGs カリキュラムの創造』(以上,学文社),『グローバル時代の「開発」を考える』『18歳成人社会ハンドブック』(以上,明石書店),『成人式とは何か』(岩波書店),『SDGs と社会教育・生涯学習』(東洋館出版社),他多数。

「2023年 『新SDGs論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

田中治彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×