嗤う伊右衛門 (中公文庫 き 31-1)

著者 :
  • 中央公論新社
3.83
  • (261)
  • (203)
  • (377)
  • (12)
  • (3)
本棚登録 : 1759
感想 : 190
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (381ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784122043763

作品紹介・あらすじ

幽晦との境界が、破れている。内部の薄明が昏黒に洩れている。ならばそこから夜が染みて来る…。生まれてこのかた笑ったこともない生真面目な浪人、伊右衛門。疱瘡を病み顔崩れても凛として正しさを失わない女、岩-「四谷怪談」は今、極限の愛の物語へと昇華する!第二十五回泉鏡花文学賞受賞作。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ものすごい発想の本・純愛物語ともいえる

  • また再読したいなと思う奥行のある作品だった。
    いい作品ではないかな。
    文体にクセがあり読むの少し手間取るけどそれに見合う読書体験なんじゃないかな。

  • キツい。食欲が確実に1割減になる。美しいとは思わなかった。ただただ、凄いと思った。

  • 京極夏彦が描く「四谷怪談・於岩さん」。
    お岩さんとして、民谷岩を凛とした武家の娘に、伊右衛門を堅物だけれども、岩を思い民谷家の家督の為生きようとする堅実で優しい夫に。
    にしても、伊右衛門の上司、伊藤喜兵衛がワルでねえ。巷説の又市が登場しているから、どうにかしてくれるかと思ったけど、今回は助演の脇役でそれもままならず。
    夫と家督の為、伊藤に騙されて、家を出て一人暮らす岩。せめて伊右衛門の幸せを願って。そんな小さな願いも叶わなせず、怪談を悲恋に昇華させた作品でした。

    東京四谷に於岩稲荷田宮神社があって、縁切り神社として紹介されていて、何年か前お参りに行ったことがあります。田宮家のお屋敷の邸内社らしい。。
    という事は、お岩さんも手を合わせてたって事ですね。今更、ちょっと怖いわ、D瓶さん。

    • みんみんさん
      やっと伊右衛門が借りれまして…
      次に控えております( ̄▽ ̄)
      四谷怪談といえは天知茂…
      悲恋なのね?
      怖い?いや図太いから大丈夫なはずだ
      やっと伊右衛門が借りれまして…
      次に控えております( ̄▽ ̄)
      四谷怪談といえは天知茂…
      悲恋なのね?
      怖い?いや図太いから大丈夫なはずだ
      2023/01/14
    • 土瓶さん
      天知茂?
      といえば明智小五郎しか出てきません。
      暗くて静かな箱の中で読んでください。
      ダメか! 目が悪くなるな((´∀`))ケラケラ
      ...
      天知茂?
      といえば明智小五郎しか出てきません。
      暗くて静かな箱の中で読んでください。
      ダメか! 目が悪くなるな((´∀`))ケラケラ
      2023/01/14
    • おびのりさん
      おはようございます。
      土瓶さん、京極夏彦のことになると、語るよね!お好きなんでしょう。
      作品は、怖いというより悲しいね。そして、京極さん独自...
      おはようございます。
      土瓶さん、京極夏彦のことになると、語るよね!お好きなんでしょう。
      作品は、怖いというより悲しいね。そして、京極さん独自のお岩。
      遠野物語からの作品も出しているみたい。読んでも読んでも終わらない。
      2023/01/15
  • 美しい。

  • 四谷怪談がこんなに面白くなると思わなかった。
    読ませるー。
    さすが京極夏彦。

    京極堂シリーズ以外ではじめて読んだ。
    映画にもなってるし、…まだ見てないけど。
    お岩を小雪のイメージで読んでしまった。
    伊右衛門は唐沢のイメージじゃないよなー。

    四谷怪談、有名なお岩さんの話。
    真面目な伊右衛門、凛としたお岩、その他 いろんな魅力的な登場人物もいい感じだったし なによりあの、おどろおどろしい四谷怪談が こんなきれいな話になってうれしかった。
    映画、見ようかなぁ。 でも、なんか、抵抗あるなぁ。

  • 時代ミステリー。素晴らしかった。
    京極夏彦氏の小説を読むのは4冊目くらいだと思うが、今まで読んだ妖怪ものと違う感じだった。
    とにかく切なさがあふれてきて、小説で久しぶりに泣いた。
    ストーリーは一言でいうと、ある下級武士が縁あって婿入りし、いろいろな事情に巻き込まれる。
    京極氏の描写もうまいし、複線の置き方も絶妙で、ミステリーとしても申し分ない完成度。
    それにしても、なかなかここまで救いがない小説は思い浮かばない。最後に「そうだったのか…」と心臓を握りつぶされるような痛みを感じた。

  • こんなのは嫌だけど、でも美しい。
    知ってるお岩さんの話「四谷怪談」ではなく、底本「四谷雑談集」とのハイブリッドのようだ。
    巷説百物語で活躍する又市は「四谷雑談集」の登場人物で、この嗤う伊右衛門で生まれたキャラクター。
    マザコン男たちの「かまってくれ癇癪」に振り回される気高すぎるお岩さん。
    又市が初対面のお岩さんに語る内容が、最もすぎて突き刺さる。お岩さんらしい反応の描写も見事(((´ºωº`)))いかにもそう反論しそう。
    葛飾北斎「鶯と垂桜」表紙が美しい。

  • 真夏の怪談噺もいいけれど、梅雨時のじめじめした気候の怪談も好きです。と言ったのは去年聴きに行った神田松鯉さん。その風流な感性に感動して今年は録音ですが歌丸さんの真景累ヶ淵をまるまる聴きました。お化けはもちろん、人情噺あり、艶笑話あり、大捕物まである一大スペクタクル。

    で、嗤う伊右衛門が読みたくなったのです。
    国語の模試だかテストだかに又一とお岩さんが庭で話す場面が引用されていて、借りて読んだものの途中で挫折。
    今回は最後まで読み切りました。

    誰が毒を盛ったのか?謎解きをしつつ、ヒントを拾いつつ読むからずっと惹きつけられる。京極堂シリーズを読んで作者への信頼があることも手伝って読み切れた。
    それに何より誰かを恨むことを覚え、幽霊は恐るべき敵ではなくて共感できる仲間になったから。
    たとえ死んでも望みを遂げられるなんてロマンチック。救いがある。
    だから人ならぬもの、人でもいいわ、が暴れ回るのは恐ろしい場面ではなく、これまでの恨みを晴らす、痛快さを楽しむものなんですね。

    なぜあらすじに極限の愛の物語と書いてあるかというのは、2人は徹底的に優先順位をつけたからなのか、もしくは岩は渡さないという究極の執着を指しているのか。
    現実にはできなくても、好きなら好きでいいじゃないか、周りがなんと言おうと相手を大事に思う気持ちを徹底的に優先する。そうしたら迷わない。

    月並みながら又一の話ぶりに惚れ込んでしまったので巷説百物語シリーズも読まねば!

全190件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1963年、北海道生まれ。小説家、意匠家。94年、『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で日本推理作家協会賞、97年『嗤う伊右衛門』で泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で直木賞、11年『西巷説百物語』で柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で吉川英治文学賞を受賞。著書に『死ねばいいのに』『数えずの井戸』『オジいサン』『ヒトごろし』『書楼弔堂 破暁』『遠野物語Remix』『虚実妖怪百物語 序/破/急』 ほか多数。

「2023年 『遠巷説百物語』 で使われていた紹介文から引用しています。」

京極夏彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×