脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方

  • NHK出版
3.96
  • (363)
  • (329)
  • (257)
  • (54)
  • (14)
本棚登録 : 5996
感想 : 459
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (350ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784140813539

作品紹介・あらすじ

最新科学でわかった脳細胞の増やし方。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 教育現場の事例に始まり、うつ、依存症、ADHDなどに運動がいかに効果的か、数々の論文を引用しつつ淡々と解説してくれる。読んでいる途中から今すぐにでも運動を習慣したいと思える一冊でした。

  • 運動とメンタルについての研究結果の紹介に多くのページが割かれていた。身体を動かすことで、ストレス・不安・依存症が改善することがよく分かった。
    また、具体的な運動の種類・運動量についても紹介されていたため、興味が出てきたなら実際にやってみても良いかもしれない。

    個人的に覚えておきたい内容
    ・日々の生活に運動を加えると人と会うきっかけになり、社会的なつながりが作りやすくなる。
    ・運動による依存症の断ち切り方。
    ・運動は休み休みやっていても効果がある。
    ・とりあえずダンスが一番効果がありそう。

  • 結構分厚い本で運動するとどんな良いことがあるかひたすらに書いてあります。
    厚すぎて最後はざっくばらんに読みました。
    これを読めばさすがに運動せざるを得ないでしょう。
    私も運動しようと思い試みましたが血圧が下がったのでいきなり無理はやめようと思いました。
    もちろん外国の本なので日本人とは違う点もあるかもしれないですが運動は良いことだらけだと思います。
    運動しよう!

  • 運動が体だけでなく脳にとっていかに良いかが、精神科医の著者により豊富な事例と共に書かれている。とにかく運動へのモチベーションが上がる本!

    ・ネーパーヴィル・セントラル高校の事例
    朝、好きな運動をして心拍数を最大心拍数の80-90%に上げる取り組み→生徒達の成績が世界一に

    ・脳も体と同じように鍛えられる。使えば使うほど強く育つ。(ニューロンが繋がる)

    ・運動が学習効率を向上させる

    ・元来、人間は体を動かすようにできていて、そうすることで脳も動かしている。学習と記憶の能力は、祖先が食糧を見つけるときに頼った運動能力と共に進化したので、脳にしてみれば、体が動かないなら学習する必要はない。

    ・体を動かしている限り、脳は自らを修復できる。本来、脳はそのように設計されている。

    ・有酸素運動(神経伝達物質を増やし新しい細胞を生み出す)と複雑な動き(ネットワークを強く広くして、それらをうまく使えるようにする)はそれぞれ別の有益な効果を脳にもたらす。

    ・人間は困難があればこそ努力し、成長し、学ぶ。細胞レベルでも同じで、適度なストレスは脳の成長に拍車をかける。

    ・運動すると気分が良くなるだけでなく、自分を肯定的に捉えられるようになる。体を動かしてすっきりすると、自分はきっと大丈夫で、信頼できると思えるようになる。

  • 脳を鍛えるには運動しかない!ことをいろんな事例を交えて力説している本。
    確かに運動しかない!!

  • 2009年と15年前に発行された本なので、今は更に新たな見解が生まれてるかもしれないが、運動が如何に脳にとって大切か勉強になった。

    朝、最大心拍数の75%以上になる運動を20-30分してから仕事に取り組むのを実践してみたい。

  • 【メモ】(編集中)
    ・BMIと有酸素運動能力が学業成績に大きく影響する
    ・グルタミン酸はニューロンの活動を活発にさせ、ガンマアミノ酪酸(GABA)は抑制させる
    ・運動によって脳由来神経栄養因子(BDNF)が増える
    ・運動前より運動後の方が20%早く単語を覚えられ、学習効率とBDNF値は相関関係にある
    ・感覚刺激と社会的刺激の多い環境は脳の構造と機能を変える
    ・ニューロンは新生するが環境から刺激がなければ生き残らない
    ・BDNFはシナプス近くに蓄えられ、血流が盛んになると放出される。その際に体内の多くの成長因子が血液·脳関門を通過しBDNFと協力して学習に関わる分子メカニズムを活性化

  • ビジネス書評
    読書レベル 中級
    ボリューム 341頁
    読みやすさ ★★★★★
    知識・教養 ★★★★★★!
    理解度   ★★★
    実現度   ★★★★
    影響度   ★★★★★★
    一言感想:
    運動モチベーションを高めたい方にオススメの一冊です。運動習慣を身につけるための教科書ですね、これは!

    本書では、科学的根拠に基づいて学習効率UP、ストレス解消、不安解消、ホルモンバランスの乱れへの対策など、目的別に脳を鍛える運動法(筋トレ、ランニング、ヨガ、スイミング、ダンス、テニスなど)が提示されています。

    なかなか運動モチベーションが続かない方は、ぜひ本書に触れてみてはいかがでしょうか。分厚い本ですが、脳を鍛えたい目的別に運動方法だけ確認するのみでも十分参考になると思います。

  • 2023.11.25 『読書脳』からの選書
    https://booklog.jp/users/nsugiura/archives/1/4763140728

    2024.02.07 図書館で借りたもの思ったより骨太で読めそうにないので返却する。

    表紙裏より
    運動をさせた子どもは成績が上がる
    運動すると35%も脳の神経成長因子が増える
    運動することでストレスやうつを抑えられる
    運動で5歳児のIQと言語能力には大きな差がでる
    運動する人は癌にかかりにくい
    運動を週2回以上続ければ認知症になる確率が半分になる。

  • 難しいところだらけだけど、運動が脳にいいという事を、あらゆる角度から検証した一冊。
    ウォーキング始めました。

全459件中 1 - 10件を表示

ジョンJ.レイティの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×