インシテミル

著者 :
  • 文藝春秋
3.56
  • (197)
  • (459)
  • (488)
  • (103)
  • (18)
本棚登録 : 2281
感想 : 519
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (447ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163246901

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • なるほど、ミステリーはこんな感じだよね。という作品でした。

  • 高額時給の求人広告を見て集まった12人のモニター。 アルバイトの内容は、外界から遮断された「暗鬼館」で7日間を過ごすこと。主催者の目的は、彼らの様子を24時間観察することだという。平穏無事で終われば皆が大金を手にして帰れるおいしいバイトのはずだったが・・・。

    クローズドサークルのフーダニットもの。閉ざされた世界で一人また一人と殺人が起きていく設定は、オーソドックスで嫌いじゃないけれど、謎解きの論理性や意外性に欠ける。犯人の動機もよくわからないまま終わっているし・・・。12体のネイティブアメリカン人形やノックスの十戒といった、ミステリのガジェットがたくさんちりばめられているが、著者の狙いが奏功しているとは言い難く、空回り感あり。

    週刊文春ミステリーベスト10 7位
    このミステリーがすごい! 10位
    本格ミステリ・ベスト10 4位
    ミステリが読みたい! 13位

  • う~ん。。。。良く分かったような分からなかったような。。。
    理由は二つ。真犯人の動機がいまいち分からないとこ。
    そして、主人公のミステリー好きに無理があるような。。
    それは最後の方で出てきますが、主人公がミステリー好きなのは分かります。私もまだらのひもあたりで、これはミステリーの寄せ集め?と思ったことも。。。でも。それでもやっぱり独りよがりな感は否めない。悲しいですが。。

    最後の一番怪しかった人の手紙。。あ~やっぱりねと、がっかり。
    思ったような展開(と、言っても仕掛けとか、理由とかは分かりませんでしたが。。)もっと意外性がほしかった。。。
    10億円の使い道は?はい?みたいな。ちょっと。。がっかりでした。。米澤さんは大好きです。一応言って置きますが。。。

  • 定番の密室

    有名所を読んでいないと理解が追い付かないのが残念だが、休日の午前中をたっぷりと楽しめた。怪しいと思っていた美少女が意外な結末だったのは驚きかな。

  • 2017.3.20-29

  • ある実験の被験者になるだけで時給11万がもらえるというアルバイトに応募した12人。地下施設に閉じ込められ、さらに大金を稼ぐために殺し合いをはじめる。という物語。映画でもチラッと見たことはありましたし、ドイツの映画でも似たような設定の物語(es)がありましたから、目新しさは感じられず、正直言うと期待ハズレでした。何より12人の紹介文を読むのが苦痛でした。読後も何も残らないような、小説です。

  • 主人公である結城から見たそれぞれのキャラだから、話が進むにつれてキャラ変していくのは否めないけども、なんとなく都合が良すぎやしませんか? と思う。
    探偵役の語りとか面白かっただけに、ラストの紹介もね。もっとニヤリとさせる書き方があったと思うのに。勿体ない。
    設定勝ちなところでしょうか。。。
    ちなみに原作と映画は違うと聞いていたので、そこは問題なし。あれはあれでラストの下りが面白かったのと、単純に藤原竜也が好きだから。

  • モニター募集で参加した有機は奇妙な建物で1週間滞在することになる
    参加者12人による殺人のモニター調査が目的のこのイベントで次々に殺人が行われていく
    犯人探しなどちょっとお粗末さが目につく バトルロワイヤルのほうが読み物としては面白い

  • ミステリーは読むだけ損(もちろん自分にとって、です。)ってことがわかった。

  • 私には合わなかった。推理物が好きな人は好きな作品なのかもしれない。
    館のルールや報酬額の詳細などを理解しながらこの本を読まないと、12人の行動心情の動作(怪しい動き)などを見過ごしてしまう。
    映画化にもなり読んでみましたが、私には推理物は合わないようです。
    最後まで読んで須和名の目的は理解して納得したけど、
    関水がどうして、皆が死んじゃうからまとまったお金が欲しかったのか、その理由が映画で明かされるのかなと思った。
    殺人ゲームの暗鬼館の推理が主な話だとしたら、人物の推理時の心情以外を解き明かすのは難しいのかな。
    須和名が主宰する「明鏡島」を舞台にした番外編的なものがあればそれは読んでみたいです。

著者プロフィール

1978年岐阜県生まれ。2001年『氷菓』で「角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞」(ヤングミステリー&ホラー部門)を受賞し、デビュー。11年『折れた竜骨』で「日本推理作家協会賞」(長編及び連作短編集部門)、14年『満願』で「山本周五郎賞」を受賞。21年『黒牢城』で「山田風太郎賞」、22年に「直木賞」を受賞する。23年『可燃物』で、「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」でそれぞれ国内部門1位を獲得し、ミステリーランキング三冠を達成する。

米澤穂信の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×