「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記

著者 :
  • 文藝春秋
3.66
  • (49)
  • (127)
  • (102)
  • (21)
  • (2)
本棚登録 : 1135
感想 : 115
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (288ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784163901756

作品紹介・あらすじ

月間200万PVのアクセス数を持ち、熱狂的なファンと、既存メディアに匹敵するほどの絶大な影響力を持つ、おばけブログ「Chikirinの日記」。無名の会社員だった著者・ちきりんさんは、どのようにブログを立ち上げ、どんな方針で運営してきたのか。さらに、著者自身が選ぶ、ブログのベストエントリは? 2013年に著者がkindleで個人出版し、1万ダウンロードを記録した電子書籍『「Chikirinの日記」の育て方』に、ベストエントリを21本を追加。 個人で発信していく時代に、「自分メディア」を作り上げた大成功例として、必読の書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ちきりん、ほんと賢い。
    世の中の仕組みを俯瞰するのが上手い。
    こういう人に、行政を任せたい…

    そして、わたしが何も考えずに生きていることを実感した。
    自分のアタマで考えよう。

  • ちきりんさんのブランド確立までの戦略を記した本。
    ネットで大事なのは「いかに信用を得られるか」

  • やっぱりちきりんさんが考えてることは
    面白いなぁと思った。

    失敗し悩み迷いながらブログを書いて、
    育ててたんだと知って親しみも感じた。

  • 『半分はちきりんさんの歴史、残りの半分は役に立つかもしれないちきりんさんの考え方まとめ』

    とくに後半部分が役立つ情報で面白かったです。
    ちきりんさんがどんな方か知らなかったので、前半部分も楽しく読めました。

  • 面白かった。
    7年ほどで仕事を変えてたのね。かなり戦略的にブログを運営していて、さすがだなあと思った。

  • 何かの批評も相手の人やものが目の前にいるように書くというのがなるほどと。
    2014年の本。書いたのももっと前なので、今に即してないところもあるかも知れないが、普遍的なところもあるかんじ

  • 何か日常に役に立つかなという視点で読んでみた。
    マイルール、判断基準を決めておくのはとても有効。そのためには、目的をブレずにおくことが大事。
    あと突発的に何か人気が出た時にこそ、それに喜んでるんじゃなく、固定客にするための他の面白いものを出せることが大事。

    過去のブログ記事の総集編ものってるこの本。
    10年とか昔の記事もあったりするけど、全然古いと思えない。
    自分の意見を持つことの大事さに気付かされる。

  • 初期のKindle版で読んだ。

    ・ユーザーの想定が程よく具体的。見習いたい。
    ・好きなことを、好きな量やってる。だから好かれる、続く、伸びる。

    断るもののルールを決めているのも勉強になる。

  • やっぱりちきりんサンの引出しとマーケティング力は尋常ではなく凄いな~やはり私は会社員辞められないな~と改めて思い知る、汗。
    日常スルーしてしまうことを立ち止まって思考を巡らせ考えを深めて熟考し続けると見える世界が違ってきそうだなぁ。
    小島慶子、安藤美冬さんとのそれぞれの対談読みたい!ホリエモンとの対談は改めて読み、赤いマーチ話ツボでした~

全115件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ちきりん

関西出身。バブル最盛期に証券会社で働いた後、米国の大学院留学を経て外資系
企業に転職。2005年に書き始めた社会派ブログ「Chikirinの日記」は日本有数の人
気ブログとなり、ツイッターのフォロワーは30万人を数える。2011年からは独立
し、文筆活動に専念。デビュー作となった本書のほか、『自分のアタマで考えよ
う』(ダイヤモンド社)、『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう』(大和書房)、
『未来の働き方を考えよう』(文藝春秋)などの著作がある。

ブログ    https://chikirin.hatenablog.com/
ツイッター  https://twitter.com/InsideCHIKIRIN

「2013年 『ゆるく考えよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ちきりんの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×